表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/25

project:009 魔法

project:009 魔法


【ある昼下がり 異界 ムー国•魔法術学校】


 学校のある一室、眠気を誘う陽の光をよそに1人の男が教団の前に立ち、目の前の少年少女たちに向かって話しはじめた。

「それじゃあお前ら、授業を始めるぞー……その前に、基礎的な説明をいくらかしようと思う。テストにも出るからちゃんと聞いとけよー」

 その男が――――教師が杖を振る、と、本がひとりでに開き、教室の電気が(とも)る。これから授業が始まるかと思った瞬間、男から青いオーラが放たれる。ものすごい速度で生徒たちを通り過ぎた。眠っていた生徒は体を跳ねらして飛び起き、起きていた生徒は何気なく放たれた「魔力」にゾッとする。――単純に魔力を出すだけでも、こういう使い方があるのだ――全員が前を向いたのを確認して、その教師は説明を始めた。


 

 まず、魔法とかの「神秘の力」っつーのは他にもあるんだよな。それをムーでは「6大源力(ろくだいげんりょく)」って呼んでるんだが、その中でも魔力について詳しく学んでいこう、っつーのが俺たちな。

 魔力は色んなものに含まれてるんだわ。俺たち人にも、植物にも、頑張れば無機物なんかにも取り入れることができる。魔力の最小単位は魔素なんだが、これは粒子のやつな。これが色んな要因が組み合わさって塊になったのが魔力ってやつ。だから空気中に漂ってんのは魔力じゃなくて魔素!これ大事な。

 んで、その魔力。大きく2つに分けることができんだよ。みんな知ってっと思うけど「魔法」と「魔術」な。今回はこれについて詳しく説明してきたいと思ってんだわ。

 まず魔力から、説明すんだけど、この魔力っていうのはとにかく自由!自分の発想で色んなもんをゼロから生み出せるわけ!炎を青く変えたり、水に形を与えたり……想像一つで色々できちまうのが、魔法のいいところだな!

 しっかしやっぱそれだけ想像力と術者の実力に頼るんだわ。それに魔術と違って感情と直結しちまうからさ……コントロールするのは難しんだわ。怒ってる状態で魔法を発動しても、力が分散したり、逆に暴走しちまったりするんだ。


 …………それからも教師の授業は続いた。


 魔法••••異界にある力のひとつ。使用者数も汎用も広く、ムーでは化学と融合した魔科学が発展している。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ