表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
17/57

2-11 勘違いしないでよね

 数分後、ようやく我に返った私は、まるで何かに弾かれたかのように、バタンと大きな音を立ててドアを閉めた。背中をドアに預け、ずるずるとその場に座り込む。


 心臓が、あり得ないくらい大きな音を立てて、激しく鼓動していた。まるで胸の中から飛び出してしまいそうなほどに。


「な……な……」


 何が起きた?

 今、私は、キスをされた?

 エリオット・ハルフォードに?


 気が動転していないといえば、嘘になる。

 むしろ、動転しかしていない。頭の中は、真っ白な吹雪が吹き荒れているようで、混乱している。


 私は、無意識に、彼にキスをされた左頬にそっと触れた。

 そこだけが、まだ彼の体温を宿しているかのように、かすかに熱を持っていた。

 あの感触がまだ生々しく残っている。柔らかくて優しくて、少しだけ強引で。


 蘇我以外の男性に、触れられたことなんて、いつぶりだろう。

 蘇我のキスは、いつも奪うだけのものだった。私の意思なんて関係なく、彼の欲望を満たすためだけの行為。そこには、何の温かみも優しさもなかった。


 でも、今のは違った。

 それは、まるで壊れ物に触れるかのような、大切な相手を慈しむキスだった。


「……だめだ」


 私は、かぶりを振った。

 熱くなった頬を、両手でパンと軽く叩く。


「勘違いするな、滝乃川岬」


 自分にそう強く言い聞かせた。

 あのキスは挨拶だ。きっと、そうだ。

 欧米では、親しい友人同士で頬にキスをするなんて、当たり前のことだと、映画か何かで見たことがある。

 彼は、私を「共に戦うパートナー」だと言ってくれた。だから、これは親友の証、あるいは同志としての親愛の表現。それ以上でも、それ以下でもない。

 決して、恋愛感情なんて、あるはずがない。


 彼は、エリオット・ハルフォード。世界最強国家の大統領の息子で、自身も若くして成功を収めた完璧超人。彼がその気になれば、世界中のどんな美しい女性だって、思いのままになるだろう。

 そんな彼が、どうして私なんかを?

 私は、勤めた会社をクビになり、恋人には寄生され、過去にはいじめられ、何の取り柄も自信もない、空っぽの女。


 あり得ない。

 彼が私に見せている優しさは、全て、私が彼の命を救ったことへの「恩」が根底にあるはずだ。

 彼は、誠実な人間だから。受けた恩は、何倍にもして返さなければ気が済まないのだろう。

 だから、私を励まし元気づけるために、あんな芝居がかったことをしてみせたに違いない。


 そうだ。きっと、そうに違いない。

 そうでなければ辻褄が合わない。


 うぬぼれるな。

 期待するな。

 傷つきたくないだろう?

 また、蘇我にされた時のように、全てを奪われて、空っぽになりたいのか?


 心の奥で、臆病なもう一人の私が、必死に警告を発していた。

 今は、そんなことにうつつを抜かしている場合じゃない。

 私の目的は、ただ一つ。復讐だ。

 私を苦しめたクズどもに、彼らが私から奪ったもの以上の代償を支払わせること。

 そのためには、冷静でいなければならない。冷徹でなければならない。


 私は、ゆっくりと立ち上がると、再びベッドルームへと戻った。

 ベッドに潜り込み、天井のシャンデリアを見つめる。その光が、なぜか少しだけ滲んで見えた。


 生涯で、最高に密度の高い一日だった。

 ジェットコースターなんて、生易しいものじゃない。まるで、成層圏まで打ち上げられて、そこから真っ逆さまに急降下したかのような、目まぐるしい一日。

 喜び、悲しみ、怒り、恐怖、決意、安堵、戸惑い、そして、微かなときめき。

 ありとあらゆる感情が、ごちゃ混ぜになって、私の心の中で渦を巻いている。


 もう、考えるのはよそう。

 今はただ、眠ろう。明日からは、戦いが始まるのだから。


 私は、様々な思いを抱いたまま、ゆっくりと目を閉じた。

 心身ともに、もう限界だった。

 思考が少しずつ、靄がかかったように曖昧になっていく。

 ようやく、意識が深い海の底へと沈んでいく。


 長い一日が、やっと終わろうとしていた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ