表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/4

静かに失われるもの

 言葉にできないものが、喉の奥につかえたまま消えていかない。


 思っていたよりもずっと軽く、思っていたよりもずっと重い。

 それが、今の“あの人”だった。


 僕が憧れていたのは、いったい何だったんだろう。

 あの人の強さ? 優しさ? 自由さ?

 それとも、あの人を信じていた、あの頃の自分だったんだろうか。


 「お前さ、今はちゃんと働いてんの?」


 おじさんが唐突に言った。


 「……一応、まあ」


 「偉いな。俺はな、あの児童館のあともしばらく同じようなボランティア回ってたけど、結局どこも居場所にはならなかった。

 “誰かのために”なんて言ってるときの俺が、一番自分のために動いてたよ」


 そう言って、おじさんは立ち上がった。

 体の動きは少しぎこちなくて、膝をかばうような仕草が年齢を物語っていた。


 「もう行くわ。寒くなってきたしな」

 「……どこに?」


 僕が聞くと、おじさんは少し笑って答えた。


 「どこでもいいよ。誰も俺を待ってないし」


 その言葉に、僕は何も返せなかった。


 「でもな」

 おじさんは、ふと足を止めてこちらを見た。


 「お前があのとき、俺の話を聞いてくれたってことだけは、俺の中では本当だ」


 そう言って、背を向けたまま手を軽く振るようにして、おじさんは公園を去っていった。


 ベンチの上には、紙パックのコーヒーが半分残されていた。


 それを見て、僕はようやく気づいた。


 あの人は、僕のヒーローなんかじゃなかった。


 でも、僕があの頃――ほんの少しだけ、救われていたのは、たしかだった。

もう少しだけ続きます

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ