表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
祭りの時  作者: 水瀬
3/57

【2】

 部屋に入ると、すぐに『遠征』の白い服が目についた。

 殆んど使うことのなかった机の上に、きちんと置かれている。

 白い豪奢な布地に白銀の糸だけを使って刺繍の施された服は、神への《敬虔さ》を表しているのだと、ティラから聞いたことがある。

 昔は、神に近づくことを許される、名誉ある儀式だったらしいが……。今では殆んどの人が気付いている。

 この『遠征』が―――イケニエ―――に近いということを。


 それでも、人々が『遠征』をやめられない。

 【太陽伝承】の中にも、歌われている。『遠征』を拒否したが為に、7日7晩の豪雨がル・シーニ全土を襲い多くの犠牲を出した、と。

 結局人々は、7人の『遠征の勇者』を決定した。そのとたん、雨は止み太陽がその姿を現した。

 そんなことが何度か繰り返された後、人々はやがて『遠征』を拒否することは即、ル・シーニの滅亡を呼ぶのだとその魂に刻み込んだ。―――イケニエ―――の言葉もここらへんから来たものだろう。

 表立っては誰も言わない……いや、言えない。でも皆心では思っていることだ。


 トゥルーは溜息をついて、机の上の服を持ちあげた。触り心地の良いそれは、どう考えても旅装束にはむかない。

 しぶしぶいったのろさで着替えを終えて、長めのマントを銀の留め金で止める。


「このマント、一体何の為にのものなんだ? 森に入ったらこんなもの邪魔なだけだっていうのに」


 腰のベルトに、やはり実戦にはむかなそうな銀の剣を下げる。


「剣なんて1度も使ったことがないのにな……」


(邪魔なものばかりだ)

 吐息まじりに、そう呟く。

 人が暮らした後のない、殺風景な部屋を見回す。

 魔法を会得する・・・そう決めたときからトゥルーはティラの下、神殿の生活をはじめた。

 人語ではなく、魔法語での会話。野山を駆け回るかわりに、神殿で経典を写していた。

 次第に世界のことを理解して、人々の話が耳に入るようになって、はじめて母と神殿の関係を知った。

 トゥルーが神殿に上がることを何故あれほど嫌がったのか、その時知った。

 もうその時は戻れなかったが……。


 脱いだ服から小さな袋をはずし、剣の脇に括りつける。


「これで準備は良しだな」


 もう一度、部屋を見回す。

 戻ると言ったものの、トゥルーもこの世界の人々と一緒だった。はじめてその伝承歌を聞いたときから、そう思っていた。

 神に近づく? それは嘘だ、と……。


 帰ってこれないかも知れない―――そんな思いが胸に溢れて、トゥルーは頭を振った。


「……そろそろ、行かなくては……皆が待っている……」


 必死でそう声を押し出し、浮かんだ心の中の嫌なものを追い出す。

 何の思い出もない部屋に背を向け、トゥルーは部屋を後にした。

 台所まで行くと、マールの姿がなかった。

 トゥルーは来た廊下を戻り、自室の向かいの部屋の扉を叩いた。


「母さん……いる?」


 返事はないが、気配はある。

 トゥルーは、胸のペンダントを握りしめて、言葉にする。


「行ってくるよ、母さん。必ず帰ってくるから、待ってて……母さん」

「トゥルー」


 行こうとしたトゥルーを、マールが呼び止めた。

 振り返ったが、扉は閉められたままだ。


「トゥルー、私の言ったことを忘れないで」


 扉の中から泣き声が混じった声で、そう告げる。

 トゥルーは真剣なマールの瞳を思い出して、微笑んだ。

 胸がムズカユイというような、ほっとしたような表情だ。


「分かってる。忘れないよ、母さん……じゃあ、行ってくる」

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

次話も、よろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ