表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
68/78

13-4

 黒いグーンから飛び出した俺は、俺達を追跡する二台のグーンを目視した。

 うち一台は、俺達の車両のすぐ後ろに引っ付いてきている。


 俺は赫い翼を吹かし、すぐ後ろの車両をすれ違いざまに一閃。

 車両に搭載された砲塔を、一斬の下に切り落とした。

 これでこの車両の遠距離攻撃は使えない!

 

 そして、グーンの後部に魔断剣を突き立て、そのまま翼を吹かして真下へ落下。

 車体を地面へと叩き付けた。


 地面と水平な姿勢を保ったまま、墜落するグーン。

 こうすれば、中にいる警備隊員達へもダメージを与えることが出来る。

 なるべく優しくしたつもりだが、大怪我をさせてないか不安だ。


<Roger.

 Standby Armd03“Assault wing”>


 ……だが、そうも言ってられないか!!

 

 俺の前方から向かってくるもう一台のグーン。

 そいつから射出されたのは、アサルト・ウィング。

 ってことは、ノインが乗ってるグーンはそっちってことかよ!


 もう一台のグーンの機銃を切り落とそうと、翼を吹かせた瞬間、アサルト・ウィングは俺を目掛けて発砲してきやがった。

 あれはただのアサルトライフルに見えるが、中身はマジカル成形炸薬弾。

 当たればそれなりのダメージを受ける。


 俺は身を翻し、ライフルの弾を避ける。

 そんな俺の動きなど読んでいるといわんばかりに、グーンの機銃が俺の身に降り注いだ。


「っく!?」


 やっぱり戦闘に関しては、ノインのほうが一枚上手か……。

 だがこっちには「力」がある……!!


 降り注ぐ銃弾は、メイルの装甲までは突き破れない。

 衝撃にバランスを崩される事のほうがよっぽど厄介だ。


「クッソ!!」


 俺は銃弾を掻い潜り、グーンへと接近を試みるが、そうは問屋が卸さない。

 大量の銃弾が、俺の精神を圧迫するんだ。

 無敵の鎧を着ていても「死ぬんじゃないか」という気分にさせて来やがる。

 ……一度は死んだこの身でも。


 そうだ、俺は一度死んでいるんだ。

 もう死ぬことなんざ――。


「んなもん――怖かねぇんだよ!!」


 いくらグーンに搭載されている対魔人機銃とはいえ、メイルの前ではただの鉄砲。

 邪魔になるなら、突っ込んで全部ぶった切ってやる!!


 俺は一気に加速し、魔断剣を左側に寝かせた。

 弾丸がカンカンと俺の鎧を叩く中、俺一直線にグーンへと突き進む。

 このまま、全部の機銃を切り捨てる!!


 だが――。


<Roger.

 Standby Armd00“Dia Mail”>


 その案内音声と同時に、グーンに搭載せれているウェポンコンテナから、大量の装甲が射出された。

 まるで煩わしく飛び回る羽虫のように。

 そして、俺の両手両足へと、何度も何度も衝突してきた。


 俺がそいつらに翻弄された一瞬に、アサルト・ウィングの銃声が響く。

 俺は即座に反応したが、俺の動きを完全に読んでいた偏差射撃によって、容易く射止められてしまった。


「ぐっ!!?」


 着弾と同時に爆散する銃弾。

 俺はそいつに吹き飛ばされ、体のバランスを完全に失う。

 

 その視界の端で、グーンは車体を地面と垂直に立てていた。

 後部ハッチを空に向けて。

 展開した後部ハッチの中に、ディア・メイルの装甲が流れ込んでいく。


 そして次の瞬間、一つの人影が、後部ハッチから空へと躍り出た。

 間違いない……あいつは、ノインだ!!


 いつの間にか姿勢を直したグーンへと降り立つノイン。

 あいつを伸せば、追撃を止められる……。

 なら――。


 俺は空中で体制を立て直し、ノインを睨みつけた。


「悪いが、お前に付き合っている暇はない!」


 ノインはそんな俺を見て、張り詰めた声をゆっくりと吐いた。


「付き合わされているのはこちらのほうだ」


 俺とノインの視線が、鎧越しにぶつかり合った。

 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ