表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
34/78

6-6

 結局、波のプールは臨時メンテナンスということで、封鎖されるということとなった。

 人食いプールなんて、開いたままにはできないだろう。


 事務室から解放された俺とイブキは、真っ先に波のプールへと向かった。

 あそこに魔人が潜んでいるなら、目を離すわけにはいかないからだ。


 波のプールに行くと、すでにライムが待機していた。

 事務室に連行されるとき、携帯で呼んでおいたんだ。

 すでに話はついている。


「ソウタ!」


 俺達を発見したライムは、早速こちらに駆け寄ってきた。


「本当に、あそこにいるの?」


 ライムは、波のプールへと視線をやる。

 プールは鎖で閉鎖されただけ、メンテナンスが始まる気配はない。

 恐らくは、営業時間外に行うつもりなのだろう。


「ああ、間違いない。

 おっさんへの連絡は?」


「済んだわ」


 するとライムは、タバコを吸っているような仕草をしながら、眉間に皺を寄せた。


「『細かいことはなんとする』って、かっこつけてたから、何とかしてくれるんじゃない?」


 おっさんの真似かよ……。

 まあどうでもいい!


「ってことは、俺の出番ってことか!」


 俺はライムにメイルドライバーを差し出す。

 本当に持ってきてよかった。


 ライムは俺の腕を胸に抱き寄せると、ピリピリと魔力を流し始めた。

 肌と肌が触れ合う所為で、ライムのスベスベの感触が……。

 なんて鼻を伸ばしていると、イブキは悔しそうな顔をして俯いてしまった。

 これは仕方ないよな、仕方ない。


「イブキ、お前は刀を取ってきてくれ。

 更衣室にはあるだろ?」


 イブキを蚊帳の外にするのは、少し可哀想だ。

 だから俺は、イブキにも協力してもらうこととした。

 俺の戦闘のバックアップだ。


「は、はい。

 ありますけど……」


 不意に話を振られたイブキは、ぱっと顔を上げる。


「こいつを渡しておく。

 今回は人も多い、いざという時には、お前の力も借りたい」


 俺は、水着のチャック付きポケットから、風のコンバータを取り出して、イブキへと渡す。

 彼女からもらって以来、俺がずっと持っていたが、元々はイブキのものだ。

 

「は、はい!

 お任せください!!」


 そう言い残すと、コンバータを受け取ったイブキは、パタパタと更衣室に戻っていった。


「それにしてもどうするつもり?

 魔人は隠れているんでしょう?」


「簡単だ。

 顔を隠してプールに潜る。

 んで、発生器に近付いたら――」


「――ぶっ潰す!

 って寸法ね」


 こいつ……人のセリフを盗りやがって……。


「ああ、そうだよ」


 くっそ。

 言いたいこと言われちまうと、決まらないんだよ。

 

<Starting>


 俺のモヤモヤ感を拭うように、メイルドライバーが始動の案内音を鳴らす。

 始動完了だ。


「ソウタ……気を付けてね。

 無理はしちゃだめよ」


「わかってるって」


 そして俺は、両手で顔を隠しつつ、波のプールへと駆け出した。

 幸い、プールの周りに従業員はいない。

 俺は、人々の注目の中、波のプールへを奥へと泳ぎ進んだ。

 よく見ると、格子の真ん中下あたりが、ひん曲がっていることに気が付いた。

 あの穴から人を引き込もうって寸法か。

 格子に開いた穴の奥は、真っ暗。

 宛ら、悪魔の巣ってところか。


 格子のすぐ前まで付いた俺は、その場で様子を探ってみる。

 今のところ、何も確認できない。

 まさか、水路を使って逃げたってことはないよな。


 なんて思った、その時だった。

 俺の両足が、何者かによって掴まれたんだ。


「ぶば!!!」


 そいつは、グイグイと俺を格子の中へと引き込んでいく。

 俺は両足に視線を落とした。

 水の中で俺の足を掴んでいたのは、スライムのように見える何か。

 感触もスライムだ。

 

 おとなしく逃げておけば、この場は生き残れたかもしれないってのに、バカな奴だ。

 俺はスライムっぽい手を両手で掴み返して、水の中で叫んだ。


「ばぶぼう!!!!!!!!!!!」


<Burning Drive>


 同時に、メイルドライバーから這い出た超高温が、水を瞬く間に蒸発させる。

 それによって発生した爆発が、俺を空中へと投げ出した。

 大量の水しぶきと共に、3,4メートルは吹き飛ばされる。

 左手から漏れ出す炎が、俺を包み込み、空中でメイルを形成していった。


 俺は、波のプールの目の前で着地する。

 一拍遅れて、舞い上がった水しぶきが、雨のように降り注いだ。


 波のプールは、先程の爆発で、殆どの水が奪われてしまったようだ。

 だが、格子の向こうの水は別。

 ブヨブヨと蠢く水は、格子を曲げ、岩山を壊し、ついにその姿を現した。


 周りを歩いていた人々が、悲鳴を上げて逃げ出していく。

 中には写真を撮っている奴もいるが……。


 そんな悲鳴の中で現れたのは、10メートルはあろう巨大なスライム魔人。

 その体系は、まるで胎児。

 肥えた胴体に、短い手足、カエルのような顔。

 胎児とは言っても、可愛げは全くと言っていいほどない。


 だが、最大の特徴はそこではなかった。

 俺は、奴の腹を見て言葉を失う。


 魔人の腹の中にいたのは、2人の子供。

 片方が男の子で、もう片方が女の子だ。

 まさか、迷子になっていた2人か!?

 その子達は、魔人の腹の中で溺れている様に見える。

 しかし、こちらに向かって何かを訴えかけているのを見るに、意識はあるようだ。

 腹にだけ空気を溜めてあるのか?


「迷子もお前の仕業ってことかよ……!!」


 俺は、怒りに呑まれないよう、ゆっくりと息を吐く。


「さあ、ヒーローごっこと――」


 そして、いつもの決まり文句を言おうとした、その時だった。

 ある言葉が、脳裏を過ったのは。


『呪ったわよ……。

 ヒーローごっこで……遊びで全てを奪われる……こんな運命』


 そうだ。

 俺はこの前から、何も学習していない。

 遊びで命を奪って、勝手に傷ついて、それでまた遊びで命を奪おうとしている。

 これじゃあ、快楽殺人者と変わらない。


「ヨミコ……ヨミコなのか!?」


 不意に、横から男の声が聞こえた。

 そちらに目をやると、一人の男性が、形相を変えてこちらに走ってきていた。

 この人は……掴まってる子供の父親……?


 その男性は、俺な方を掴むと、俺の身体をグラグラと揺らしてきた。


「お願いします!!

 ヨミコを助けてください……!

 お願いします……!!!」


 ……そうか。

 俺にとっては、これはヒーローごっこだ。

 でも、俺に寄って救われる命は、確かにある。

 魔人は救えなくても、人の命は救える。


「……わかりました。

 危ないですから、離れていてください」


 俺は、男性の手を肩から下ろさせた。


 こんなことで迷ってちゃ、ヒーローじゃない。

 俺が戦わなくちゃ、失われちまう命もあるんだ!!


「さあ、ヒーローごっこと洒落込もうか!!!」


 俺は助けたいわけじゃない、殺したいわけでもない。

 ヒーローでいたいんだ!!


「呪うんだな、俺に出会った運命を!!!」


 俺は魔断剣を抜刀し、上段に構える。

 熱の魔力を纏った剣は、刀身を赤熱させた。


 だが、魔人はそんな俺を見て、カエルのような顔をニヤリと歪ませる。

 腹の中に溺れていた2人の子供の内、女の子の方を、腹から胸、胸から腕へと巡らせていく。

 そして、左手から女の子を取り出すと、その右脚をつまんだ。

 続いて、右手で左足をつまみ――。


「い、痛い痛い痛い――!!!!」


 女の子が、悲鳴を上げる。

 魔人が、両手で彼女の両足を思い切り引っ張ったからだ。


「よ、ヨミコぉぉぉぉ!!!!!!」


 女の子の父親が、声をからしながら叫ぶ。


 この魔人、人質のつもりか!?


 俺はすぐに剣を捨て、両手を上げた。

 このままじゃ、父親の前で無惨な死に方をさせてしまう。


 スライム魔人は、納得したかのように頷くと、右手につまんだ少女をひらひらとさせる。

 まるで、俺に見せつけるかのように。


 確かに、人質を取られたなら、俺に打つ手はない。

 俺には――。

 だが、この魔人は奢るべきじゃなかった。


「今だ!!

 イブキ!!!!!!」


 俺の叫び声と同時に、魔人の後ろから躍り出た人影が1つ。

 刀を提げ、髪をポニーテールへと戻したイブキだ。

 彼女は抜刀し、鞘を投げ捨てる。

 そして、振り向こうとする魔人の右腕を、切り落とした。


 切り落とされた魔人の腕は、ただの水となって落下していく。

 右腕につままれていた少女は、その水と共に地面に真っ逆さまだ。

 だが、先に着地したイブキが、少女をお姫様抱っこで受け止めた。


「ヨミコ……ヨミコぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!!」


 少女の父親は、イブキの下へと駆け寄っていった。

 これで、残る人質は1人。


 そして、もう1つ気が付いたことがある。

 あのスライム魔人は、切り落とされた体がただの水に戻るのだ。

 つまり、あいつの核になっている部分さえ切り取ってしまえば、残った人質も解放できる。


 右腕を切り落とされた魔人は、今度は男の子を身体から取り出そうとしているようだ。

 早く奴の核を切り落とさなくては――。


「させません!!」


 俺が動くよりわずかに早く、イブキがスライム魔人へと跳躍した。


颪ノ参(おろしのさん)叢雲裂(むらくもざき)!!」


 叫び声と共に、彼女は魔人の首を叩き斬る。

 彼女が、受け身を取って着地をすると、魔人の身体を無数の風刃が斬り付け始めた。

 男の子には、一切の被害はない。


 すげぇ……これがイブキの本気……。

 しかも技名カッコいい……。


 首が切り落とされた魔人の身体は、ただの水となってその場に崩れ落ちる。

 刀を捨てたイブキは、崩れる水に飛び込んで、男の子を受け止めた。


「旦那様、今です!!」


 呆気にとられていた俺に、イブキが声を投げつけてくる。

 っと、危ない、見惚れてる場合じゃないな。


 どうやら、奴の本体は頭のようだ。

 身体はただの水と化したが、頭はまだそのまま。


 地面に落下した魔人の頭部は、そのままグニグニと動いて、脱出を図っているようだった。

 だが、そんなことは俺が許さない。

 スライム魔人の前に立ちはだかった俺は、右手の拳に熱を溜めた。

 頭だけになった魔人は、俺に許しを乞うているようだが、許すかを決めるのは俺ではない。

 こいつが誰かを食おうとしているなら、きっとこの先も犠牲者が出る。

 なら、ここで逃がす訳には行かない。


「悪いな……お前を生かしておくわけにはいかないんだ」


 これは、ヒーローごっこだ。

 俺が、奪われるだけの誰かの為に、奪うんだ。


 俺は、胸に何度も刺さる誰かの言葉を振り払うように。

 右手にためた熱を、魔人に押し付けた。


 炎が魔人を包み、瞬く間に蒸発させていく。

 声にならない叫びが、炎の中に消えていく。

 こうして俺はまた一つ、命を奪った。


 ――魔人騒ぎの所為で、プールは大騒ぎ。

 俺達はめでたく警備隊本部へと呼ばれ、2時間は拘束された。


「――ヒーローごっこだな」


 帰り道、警備隊に手配された車の中で、俺は1人呟いた。


「どうしたの、突然」


 3人並んで後部座席に座っていた俺達の内、一番右側に座っていたライムが反応した。


「いや。

 俺は、誰かを助けるために、魔人の命を奪うことしかできなかった。

 魔人を救うことは出来なかった。

 だから、ヒーローじゃない、ごっこなんだよ」


 元の世界で、俺が見ていたヒーローたちは、時として敵の怪人にさえ手を差し伸べていた。

 でも、俺にはそんなことは出来ない。

 奪うことでしか、誰かを救えない。

 だから俺の戦いは、所詮ヒーローごっこなんだ。


「誰かを救ったのなら、ヒーローでいいんじゃない?」


 ライムは微笑みながら、そう答える。

 確かに、その通りかもしれない。

 だけど、俺は別に、誰かを救うために戦っていた訳じゃない。


「ああいいさ。

 でも、俺の戦いは誰かの為じゃないからさ」


 憧れたいたヒーローになれる、俺はただそれだけの為に戦っていた。

 正義の味方なんて言っていたけど、そんなことはない、ただの快楽殺人者だ。

 でも、それでいいって、今日わかった。


「そんな旦那様に、おばあさまの教えを説きましょう!」


 俺とライムの真ん中に座っていたイブキが、人差し指を立てる。


「教え?」


「はい!

 おばあさまが言っていました『舞う葉も種も、風にとっては知らぬこと』」


「どういう意味だよ?」


「風は時に災厄となり、時に恵みとなります。

 でも、風は誰かの為に吹いている訳ではありません。

 自分が正しいと思うことの為に力を振るえ、という意味だと私は捕えています」


 なるほどな。

 自分が正しいことの為に力を振るう、か……。


「まあ、私の解釈が正しいのか、おばあさまは教えてくれなかったんですが」


「いや、きっと正解なんてないのさ」


 そうだ、正解なんてない。

 だから俺は、俺を信じて力を振るう。


 これからも、ヒーローごっこの為に。

明日のエピローグ更新を持って7話完結です!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ