世界説明
文章力が低いですが、読んでいただけると嬉しいです。
●世界説明
バーチャルオンラインRPG『ワールドレセプション』
20XX年に発売された世界初のVRSを使用したオンラインゲーム。
眼鏡型のバーチャルギアを装着し、自分で作成したキャラクターになり、冒険等をすることができる。
五感はあるが、痛覚は存在しない。そのため、利用年齢は小学生からでもOK。
●大陸説明
◆ユーストニア大陸…現実でいうユーラシア大陸くらいの大きさで、様々な国が存在する。
プレイヤーは自分にあった国に住むことができる。
価値観や文化、宗教が違う国もある。言語については、言語自動翻訳システムのおかげで、通じないというようなことは無い。ただし、地方独特の方言やなまりまでは対応しておらず、ときどき変わった話し方をするプレイヤーもいる。
●国家説明
◆ワリス(valles)…谷に囲まれた地形の国家。希少な鉱物が多く採れる鉱山や洞窟が多
いことも関係して、優秀な鍛冶師や細工師が多い。種族としては、ドワ
―フを始めとする長命で怪力の種族が多い。
中立的な立場の国家。
◆カロル(calor)…火山地帯の多い土地にある国家。植物が育ちにくい土地のため、
狩猟を専門とする者が多い。生命力の強い竜族が多く住む。
◆リートゥス(litus)…海岸沿いにある国家。魚を先祖に持つマリン族が多く住む。
◆シルワ(silva)…森林に囲まれた国。自然と精霊に心通わせるエルフや、エルフの王族
であるハイエルフが住む。戦いを好まない穏やかな性格が多い。
◆ルーナ・プレーナ(luna plena)…全ての流通の流れの集まる、最も大きな国家。
ヒューマンが多いが、様々な種族がいる。
この国以外にも、小さな村や集落などがある。
まだしばらくは人物紹介などでまだ本文には入らないつもりです。
できる限り連載するつもりですが、間が結構空くかもしれませんので、ご理解のほどよろしくお願いします。