表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

28/36

28・また嘘を吐いちゃった(メリッサ視点)

『どうしましたか? それがあなたの本気ですか?』


 鏡槍の姫──メリッサを相手にして、悪魔は余裕を崩さない。


 メリッサは自らの生写しといっても過言ではない、完璧な複製人間を作り出すことが出来る。


 さらに彼女はその能力に長けているだけではない。

《極光》の器用貧乏(とはいえ、黒滅には負けるが)とも称されるくらい、様々なことが一流以上。


 槍の扱いもその一つであった。


優雅に槍を振るう姿は、まるで踊り子のようである。

仮に彼女が複製人間を作り出す能力がなかったとしても、槍の扱いだけでA級冒険者に到達出来ただろう。


 そんな彼女が今は()()

 本来ならなすすべなく、彼女に翻弄されるのだが……。


(そこはさすが悪魔。これくらいなら、まるで赤子の手を捻るかのように対応してくるわねえ)


 メリッサがそう思考を続けている間にも、悪魔によってまた自分の()()が殺されていく。

 瞬時に彼女はまた新たに複製(コピー)を作り出すが、到底間に合わない。


(二年前より強くなっているんじゃないかしら? 魔界でただ寝てただけではさそうね)


 とメリッサは一旦、悪魔から距離を取る。


『逃げるんですか?』

「バカなことを言うわねえ。本気で戦ってあげるって言ったじゃない。あたしも本気を出すのは初めてなんだから、こんな楽しい戦いを簡単に終わらせるつもりはないああ」

『ふふっ、随分余裕ですね。どちらにせよ……』


 と悪魔が視線を前に向けたまま、後方に裏拳を繰り出す。


 ()()()メリッサの頭が爆ぜた。


『逃すつもりもありませんが』

「……っ!」


 一瞬で()()()であった複製(コピー)を殺され、これにはさすがのメリッサも表情を歪ませざるを得ない。


『その顔はなんですか? まさか同時に複製(コピー)出来るのは一人だけではなく、()()だったことが奥の手というわけではないですよね?』

「……っ! 黙りなさい!」


 図星をつかれ、メリッサは滅茶苦茶に槍を振り回す。

 だが、こんな荒い槍の振るい方では、悪魔には届かない。


『残念ですよ』


 悪魔は彼女の槍をいなしながら、酷く幻滅しきった声音でこう続ける。


『私はあなたのことを高く買っていました。全体としての能力は黒滅たちの中でも最弱かもしれない。しかしそれでも、なおあなたが黒滅たちと一緒にいれる理由。その異常さに私は期待していたのですが……』

「あら、褒めてくれて嬉しいわあ。でもノア以外に褒められるのは、気持ち悪いから、もうやめてね」


 メリッサの声は、まるで夜会で優雅に振る舞い令嬢のよう。

 しかしその場を駆け回り、二人──三人と複製(コピー)を作り出すメリッサの表情は、真剣そのものだ。


『奥の手を潰されて、さすがの鏡槍とて動揺しているのですか』


 悪魔は虫を払うかのような動作で、メリッサの複製を次から次へと殺していく。


『この未来はあなたでも見えていなかったのですか?』

「…………」

『どうやら見えていなかったようですね。ですが、私は見えていた。未来も──あなたの本質も。

 あなたのことをよく知らない人間は、鏡槍の恐ろしさは自らの生写しを複製出来ることだと言う。しかし……実際は違う。あなたの恐ろしさは未来を見通す、その観察眼にある』


 悪魔の言葉に、メリッサは答えない。

 その深い紫色をした瞳は、悪魔の一挙一動足を見据えていた。


『一手先、二手先と相手の動きを予知する眼。それがあなたが鏡槍と呼ばれるのに至った長所だ。そのことを私は二年前の戦いで、既に気付いていた』

「よく分かってるじゃない」


 とメリッサは一度足を止め、槍をすっと下ろす。


 戦いの最中だというのに、敗北宣言のように見える動作に一瞬悪魔は目をしかめる。

 だが、これも余興の一部だと思ったのか、悪魔も動きを止める。


「ご明察の通り、あたしは複製の能力は副産物だと思っている。あたしは自分のこの目に自信を持っている」

『それは賢明ですね。正直、あなた自身が大したことがないのに、二人や三人と増やされても焼石に水ですから』

「あたしもそれは分かっていたわ」


 とはいえ、それもノアと出会う前である。


 彼女はノアと出会い、自分の能力の限界に気付いた。

 弱い者がちょっと増えたとしても、弱いままだと。


 ゆえに彼女は未来を見通す頭脳、そして観察眼を磨いた。

 そんな彼女の力は他人から『未来予知』と呼ばれることもある。


「だけどあなたが認識違いをしているところが、二つほどある」


 そう言って、メリッサはパチンと指を鳴らす。




複製(コピー)出来る自分が、三人だけなわけがないじゃない」




 ──悪魔を取り囲むように、()()の複製メリッサが出現する。


『なっ……!?』


 その状況にさすがの悪魔も目を見開く。


「弱い者がちょっと増えたところで弱いまま。それは否定しないわ。でも百人という圧倒的な物量を前にして、同じことが言えるかしら?」

『バ、バカな……百人だと? 二年前、あなたは自分が殺されそうになったとしても、一人しか複製(コピー)出来なかったではないか! まさかこの二年でこれほどまでに成長を……?』

「それも違う。あたしは二年前から、同時に()()()()、自分を複製することが出来たわあ』


 それは彼女にしては珍しく、本当のことであった。

 二年前から彼女は、たとえ自分が殺されそうになっても、悪魔を前にして手を抜いていたのだ。


『ど、どうしてそんなことをする必要がある!? これだけ同時に複製する必要があるなら、二年前の時点で私と決着を着けておけばいいではないですか!?』

「そういう考えもあるわね。だけど……あたしはあの時点で、二年後にこういう状況になることを見越していた」


 メリッサは悪魔を見下し、せせら笑う。


「そしてあなたの認識違いの二つ目。一手先、二手先……と言ったけど、あたしが見通す未来はもっと先。必要とあらば、百手でも二百手でも先を読んでみせるわ」

『そ、そんな嘘を──』


 と言いかけるが、悪魔からそれ以上言葉が発せられることはなかった。


 メリッサの言葉に真実味を感じたというのもあるが、なにより、百人のメリッサが一斉に襲いかかってきたからだ。

 悪魔はそれに対抗するが、いくら殺してもまた次の複製メリッサが出てくる。さすがの悪魔も傷を負い、やがて抵抗する素振りを見せなくなった。


「一つ一つが弱い蟻だとしても、それが重なれば捕食者(カマキリ)にも勝つことが出来る……そんなことも分からなかったのかしら?」


 百人の複製メリッサに串刺しにされた悪魔を見て、メリッサは「あっ、しまった」と声を出す。



「あなたが弱かったせいで、本気を出せなかったじゃない。また嘘を吐いちゃったわ」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ