表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
フライングガール!  作者: Jack...
6/12

ある意味トラウマの桜井さん

あー、あれを見られて指名されたのであればちょっと断わりずらいなー。あたしのパフォーマンスとしては100%どころか、ほぼ、200%?あんな百発百中に3ポイント入ったのあのときだけーー。

まー、さすがに何回かは外したけどいつの間にか上がった彼女が押し込んでくれるので百発百中感がすごかったねーー。


導入が長いねーー、桜井結花でーす。あれなー、ホント、活躍できたのマイティさんのおかげーー。自分の力だけじゃないんだよねーー。例のさーー、自己紹介のやつでいうとあたしの今の実測値は 172cm 今は58kgくらいー?。自己紹介では48kgと言ってやったよーーww


           ・・・


んーー、地の文、全部あたしの『ゆるゆるまたーり』な長音記号しゃべりだとキツいと思うんでー、会話でないところはなるべく省略するねー。


           ・・・


彼女との出会いは中三の夏、地区を突破して、県大会出場決定後、部活の練習に一度だけ参加してもらったの。

そー、勉強以外にスポーツもすごいとは知っていたけどまさかバスケまでもがこんなにスゴすぎるんだって驚いた。なにが「バスケもできなくはない」だよーー!超得意じゃーーん。でも勉強優先だってさ……。


で、あたしも部長も2回戦突破したら、一度でいいから出てってお願いして、本当に一度しか出てくれなかったの、彼女らしいといえば彼女らしい。

会場には来ていたのに、1、2回戦は見てるだけーww。

まー、なんとか勝てると思ってはいたけど。3回戦に来ると想定されていた中学には厳しいな、とも思ってた。


その3回戦を突破したらベスト8確定。その日の試合はそこまでだけど、ベスト8になったら来てくれるんじゃないかなーと思っていたけど模試と当たっていたとは。あー、部長は知ってたみたいだったけど。

まー、模試ならあたしの知ってる彼女ならそっちに行く。あたしは模試に行かないーっていうか普通の中三は大学の模試受けないww


まー、あのときのあれが高橋だったのか、すんごい剣幕で部長に食ってかかって「なんで来てないの!!」って。気持ちはわかる。部員全員がそう思ってたし。


そー、あたしもあれを経験したあとのあれ無しってこんなに腑抜けるのかって自分への落胆が半端なかった。あー、部長も含めて、多分バスケ部全員ね。


あー、あたしはやることやった。あとはあたしのできることをやるだけ、と、速攻で部活を引退して高校受験に切り替えられた・・・って思わないと当時のあたしはやってられなかった。


           ・・・


中学時のテスト成績は学年ベスト3の常連、ほぼ2番とは言え、成績の点差以上に1番の存在が高すぎた。もってるエピソードもね。


例の噂にある暴力的なもの、まったく見てないわけじゃない。


まー、普通の公立中学だし、頭の悪いバカも普通にいる。彼女も巨大ながらスタイルも顔はいいけどもしかしたらそっち側?、と思ってた。最初はね。

でもね、彼女が見せる天才さは異常といってもいい。まー、教師もびっくりどころか、その上を行ってて、教師が「あ、これ大学院で習った・・・けど中一で書かれたら・・・バツつけたくないけど、どうしよう・・・」ってレベル。彼女は「自明だ」で終わりだよ。

中学は3クラスしかなかったし、三年のうち二年は同クラ。いやでも目に入る。自分は文武両道のまぁまぁえらい子じゃないかと思っていた小学生時代の自分に「お前はまだまだだよ。マジの天才というのはレベルが違うんだぞぉー」と説教したい気分になった。できないけどさ。


それにね、圧倒的な運動能力も見えてくる。当時のあたしはある意味「あきらめた」のさ。

「あーー・・・2番を受け入れよう」 ・・・ それまでは、いろいろと、ずっと一番だったけどね。

んー、彼女を天才・超人と認めて平伏して、あたしがその他大勢の「一般人」であることを認めて、

一般人の中での一番を目指そう、みたいな?


そうね、勉強は全体で二番、運動は女子で二番、間に入るのが全員男子だったとしても総合ヒトケタ確保とか?中一のころは大概の男子よりデカかったし、まー、そんな感じであたしの中で折り合いをつけたの。


なんとゆーか、ある意味一番だったけどコンプレックスでデメリットでしかなかった「デカさ」ですら負けてたし。

まー彼女が姿勢良く'立って前を向いているのは見習うぞー、と。やっぱ、気にして猫背ぎみ?だったし。


でー、学力、体力はともかく、彼女の言動はどうかしてた。硬い、時代劇っぽいしゃべりかたはそのころから。そのー、噂になってる、暴力もね。


彼女、中一のときはともかく男子を蹴ってた。底辺中学てゆーのもちがうし、周囲はふつーの家族が済む住宅街。ので、不良といってもかわいーもの。体力はいくらかあるイキった成績不良児。でもさー、無意味に彼女にカラんむんだ、

そのプチ不良たちを蹴ってー、後輩の報復?にくる上級生を蹴りとばしてー、しまいには市立総合の工業の不良高校生やそのOBのチンピラのおにーさんも蹴って吹っ飛ばしてたし。すげーなー、あの子って。


でもね、チンピラヤクザもどきも、最初はともかく、一定の時期からはある意味礼儀正しい?みたいな。

校門の前にバイクや車で来るけど放課後になるまではじっと待ってるしー、かんけーない子達はスルー。

あたしも通ったことあるけど、「怖がらせていたらすみません、どうぞお通り下さい!」とか言われた。そこまで言えるならタムロしないでほしかったなー。


びっくりなのはタバコを吸ったり吸殻を捨てたりもしない。

そーゆーことをすると彼女にボコボコにされてから「元よりキレイにしろ!」と、清掃を徹底させられるから・・・ん?今考えるとなんのために来てたのあのひとたち?殴られるのが目的?Mなの?


だから、『不良をシメてたという』噂は多分事実。中二のとき、『暴力団とモメたという』噂があったときに、長期欠席をしていたのはこれもまた事実。

長期欠席をしてても定期テストは大学・大学院レベルのミラクル解答連発で教師を悩ませていたのも事実。

見せてもらったけど彼女がいなければ確実に学年1位のあたしにも、何が書いてあるのかまったくわからんレベルwww

あー、あたしが知ってる事実は長期欠席とミラクル解答だけ。暴力団はウ・ワ・サ・だよ。


さらに、彼女の暴力効果?、授業サボらーもいつのまにかいなくなり、中三のころにはプチ不良ズもまじめに勉強をしてたというビックリな事実。この事実は噂になってないみたい。

中央は無理でも市立総合の普通科を目指す?。アメとムチじゃないけど、怒らせたら怖いんだけどホメるときは普通にホメてたし。あたしにはちょっと怖いんだけど、あーゆー連中にはそのほうが気持ちいいのかも。


           ・・・


市立総合は学科が上から進学・普通・商業・工業とあって、進学は偏差値60~。普通は50~55くらい。


商業、工業は廃校にしないため合併して分校舎という扱いみたいで場所も違う。商業はさらに分科があって学力の幅が広いけど、工業は分科があっても幅は狭い。底辺とまではいわないけど。


商業は女子がほどんど。いわゆるギャルっぽいのも含めキレいな子も多い。ギャル、キレいめの校則ゆるくてお化粧仕放題狙いの子たちね。

中央も大概校則ゆるいけど商業もゆるい。中央の女子は校則ゆるくてもあんまりお化粧しないから見た目は負けるよなー。

そーゆー子が卒業後、女子の夜職になってもお金の計算は大切。なので、それはみっちり学ぶ。税金の落とし穴や、Excelの実用的な使い方も教えてもらえるらしい。現実的。

でない子はマジメにやって専門かな。まー、上の方は簿記の資格を取ったり大学に行く子もいるっぽい。

わずかな男子は基本マジメって聞いてる。そうでないと女の園で生き残れないって。


工業は彼女の中一のときの様子でお察し下さい、かな。でもこっちでも専門学校に行く子もいればまともに就職する子もいる。全員不良とかさすがにないし、中学までに学力がつかなかった生徒に教え直すことに特化しているって評価も悪いことじゃないと思う。IT関係のクラスもあるみたいだし、学力の付けなおし+ハヤりの技術で一発逆転?


んー、なんで市立総合、語ってんだっけ?地元だからか?まーいっか。


           ・・・


で、まー、バスケだけど、あー、彼女、最初の練習のときからスゴくて。


メンバーをどんどん変えながら軽く試合形式でやってるだけで、彼女がぐんぐんあたしらの動きを把握していって、だんだんコントロールしてくる。といってもドナったりしないし、厳しい指摘もしない。彼女のネットワークに吸い込まれていくような感じで、それはいやじゃない。体力的にキツいのはマジでキツかったけど。


ホントに自分のできることを拡張されてる感じだった。


その集大成?が、あの試合。わかってたけど彼女の攻撃力、突破力は中学生レベルじゃない。彼女は当時も178cmと言ってたけど、たぶん、今より気持ち低い?でも185弱? そんな女子なんて、県大レベルじゃまずいない。


んー、あのモデル体型?細いように見えてそれほど細くない。足は冗談みたいに長いけど筋肉すごいしw。自己紹介通り70kg台中盤だと。

まー、顔小さいし、高いとこにあるのと、胴体と足のバランス比がおかしい。遠近法とか、比較なんとか的な感じで細く見えるのかなwwww?


でねー。慣れてた!! 相手からの 玉砕覚悟のタックル!!・・・バスケじゃなくても、慣れてるんでしょう?みたいな。


ホールディングどころかテクニカルかアンフェアファールなディフェンスからのタックルをかわすときに最小限の接触でハタきこんじゃった、とか、二人がかりでのブロッキング覚悟のブロックをジグザククルクルとドリブルしながら肘や肩、背中やお尻で排除・・・ってのを試合でもやってたし、練習のときにもやられた。


やられたからわかるけど、手、肘、膝、肩なんかでの「ちょん」って感じの接触でバランス崩される。やったことないけど合気道?みたいな、その筋(どの筋?)の達人的なひとでないと、相手の悪質認定覚悟の強引ディフェンスを謎スキルでスルーして相手が自滅してるようにしか見えないと思う。

そー、彼女にぶっとばされたらディフェンスもムカつくと思うけど、自分がぶっとばしにいって「ちょん」で気付いたら床と仲良しだった、では怒るわけにもいかない。


むー、審判経験がバスケしかなければわかんないよなー。まー、バスケの審判に合気道経験はないよな、ふつー


んー、あとねー。「これくらい追い付けるだろ」を死ぬほどやらされた。死ぬほどとはいってもわずか30分だけどね。一歩まではいかないけど自分の届きそうな半歩先にボールが飛んでくる。最初は届かないんだよねー、自分が。


「部長、ユカはじめ皆、すまぬが一応手加減をしておる認識である。これができれば格上と想定している相手でも勝てる可能性が・・・無くはない」


まー、さすがにそう言われたらガンバるしかないよね。そのあと30分でデキるようになったということは、いかに今までの「練習」が、「自らを伸ばす練習ではなく、いつも通りの運動のセット」だけだったって、よーーーくわかったよ。

んー、彼女のわずか30分の連続パス出しで全員走りまわされて、疲れで床にひれ伏すとは思ってなかったなー(彼女にボールを渡す係以外ね)。彼女にかかれば、レギュラーだけでなく部員全員を伸ばす練習が出来るんだよ。まー、彼女無しではつづかないけどね。


これがばっちりハマったのが例の3回戦。超人の手足となって超人じゃないけど試合中は超一般人?になれてた。昔の大ヒットマンガだと「オラ、ワクワクすっぞ」だっけ?自分の中からアドレナリン?キラキラ成分出てる感スゴかったし、一試合であーーーんなに疲れたのも最初で最後。とりあえず今のところね。


で、それに慣れてしまったあと、超人からのパス出しがないと、ふにゃふにゃの試合しかできない。あんなバカみたいな突破力もないしねー。

・・・まーホントにできなかったね。部長はがんばってたけど、あれのかわりは一般人にはムリムリ・・・

中学のときの部長にはわるいけど、高橋が怒ってたのもわかるのよー。今、すんごく楽しそうにしているのもね。


あーー、高橋? あたしが期待外れでもゆるしてねーー。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ