表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
フライングガール!  作者: Jack...
17/45

弁当工場を円満退職したリルさん。

と、いうわけで、私こと片山津リルは来月末で本工場を退職します!


「そんなこと、急に言われても困る!だめだ!」


契約書に書いてある期限は守ってますし、そもそも私が求めていた正社員とか、契約社員にしても半年、一年にしてほしい、というのをずーーーーーと無視してたあなたがたに、そんなこと言われても、ダメ!です!!


「え・・・あ・・・でも、困るんだが、辞めないでくれないか?」


無理です。ずっと無視してたあなたたちに言われてもこちらが妥協するいわれ?というのが無いです。

ぶっちゃけると、次の職場はみなさんご存知のHLSで、そこの娘さんのマイティ様はウチの息子の彼女です!!


「う・・・あそこか・・・なんとか続けてもらえないだろうか?」


ダメ!です。以前こちらから、正社員にしてくれ、とお願いしたときにお話を聞いてくれたのならおはなしできたかもしれませんが、数年間ずーーーーと無視でしたよね?聞いてくれない相手なら、こちらも無茶な要求は無視していいってことです。


「そうは言ってもいま、君に辞められたらウチの工場はどうすればいいか」


だから、数年前にアタシを正社員にしていればその問題は発生していなくて、それを希望していたのに、却下していた会社の落ち度です。その時点で正社員にしていればこの状況は発生しません。今の契約では一月前に「乙」であるアタシから申し出があれば、契約更新はしなくてよい契約です。ちゃんと、ずっと、正社員お願いしてても無視でしてたのに、契約に従って辞めるとなったら辞めせさないってのは無しです。

子供をかかえて、いつ契約を切られてもおかしくない状態で、アタシがどんなに不安だったかわかんないっしょ!アタシが重要ならコッチから契約を切れないようにそっちでなんとかしとくのが先ってこと!!


「・・・そこまで言うなら、こちらから裁判所に訴えるということもあるかもしれないぞ」


その脅しは、中央高現役の息子いわく倍返しだって。労働基準監督署にいままでの未払残業相当の給与と年率15%の利息も含めて払ってもらうように勧告が出るようにできるし、ネゴも済んでるんだって。会社側の対応によっては、部長とか、社長とか、執行猶予無しの懲役もあるかもだし、すくなくとも会社に罰金数億円はかせられる?部長と会社両方にすんごいお金の罰金はらわないといけないようにできるところまでは、用意できてるって言ってたよ?


アタシはご存知のとおり、底辺高卒だけど、例のマイティ閣下が親も祖父も使って仕込みは済んでるんだって。この通り、アタシじゃ難しい言葉は覚えきれないだろうからって、息子にカンペまで用意してもらいましたーー!漢字にカナまで振ってもらったよ!ほら見て?


「・・・・・・」


一応、ウワサは知ってるよね。あの娘、ちょっと前にヤクザやさんをツブしたって話あったじゃない?あれ、ホントらしい。どうやって中学生がそんなことできたかわかんないけど、県警と組んであとで問題にならないようにしてたって。だから、組事務所?に乗りこむときも素手だったってさ。アタシの夫もそっち系だったけど、本職ヤクザじゃなくて香具師方面だったから、ハクリョクでいうと、負けちゃうよね(笑)


「・・・・・・」


というわけで、来月末で転職しますので、契約書通りの円満退職ということで。


「どうにか、ならないのか?」


お金、例えば三億円とかを払うというのなら、なんとかしてもらえるかもよ?罰金よりマシでしょ?


彼女は高一の女子だけどさ。アタシよりずっと賢いだけじゃなく、実行力もスゴいよ。でさ、「正社員なり、契約社員にしても長期契約にしていないオマエらが悪いだけだ。こっちは試用期間1ヶ月の正社員待遇で、おふぁー?してる」・・・って言えっていわれたよ。ほら、ここに書いてあるよ。


「・・・払えるわけないだろう・・・いい条件で雇ってもらえるんだな・・・」


アタシみたいに短時間で大量のお食事を用意できないとダメだよ!?あ、事前の仕込みはアリだけどね?

ちなみに、基本給50万以上で入社予定だからね!


「・・・それは・・・オレやウチの会社では不可能だな・・・オレより高いしな」


そうなんだ。で、円満退職のためにこれにサインしてもらえって言われたんで、書いてくんないかな?


「なんだ?契約終了同意書?退職届を受理し、雇用契約の終了に同意しました?・・・念の入ったことだな・・・オレの名前でいいのか?」


部長はしっこうやくいん?なんだよね?その立場なら訴訟になっても問題ないって言ってたよ!


「はぁ・・・わかったよ・・・裁判も・・・割に合わないだろうな」


月の前半はちゃんと来るよ?後半は有給消化をしろ、って言われたから来ないけど、前半で引き継ぎはするよっ!


「・・・なぁ、有給の買い取りをするから、なるべくギリギリまで来てもらえないか?」


その提案があるかもってのも聞いてたよっ!今までの一日当たりの日給の三倍での買い取りを提示して、断わられたら有給消化しろって言われたよ!あと、口約束にならないように、ちゃんと同意書に書いてもらうようにも言われたので書いてね!あと、部長や社長の個人的なお金じゃなくて、会社の給与として支払いをしてもらうようにってのも言われてるよ。税金が面倒になるんだって。

あと、同僚からの泣き落しも無視しろ、言われた時点でもう出勤しなくていいぞ!って、強~く言われたんで無視するよ!あ、有給に入るまではちゃんと来るつもりだからね!みんなにも言っておいてね。

アタシからも一応言っておくけどさ。


「・・・三倍か・・・本当に念の入った話だな・・・払えなくはない線を見極めてるのか・・・こっちからは指示しなくても、皆から言われるのは間違いないぞ?それは許してくれよ。三倍は社長に相談しないと決められないから、すぐには返事できない。こいつにはサインするから、今日の業務には入ってもらえると助かる・・・どうしたものかな・・・」


それもあるかもって言われて、その時には、この紙を渡しておけって言われたよ!コピーして二部にしておいてね!


「・・・退職時有給休暇買取条件同意書?・・・本当に念の入ったことで・・・社長や人事と検討するよ」


その日、金曜日の仕事を終えるまでには検討?が終わったみたいで、アタシは二枚にサインして、一枚を契約終了同意書といっしょに持ち帰り、けーくんに提出しました。息子なのに上司みたいwww。


ちなみに職場のみんなからはやめないでほしいけど、そんなこーたいぐー?なら、こんなとこやめるよね、ってかんじ?

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ