表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界召喚されたらなぜかステータスが呪われていた  作者: からすけ
サロビア平原の戦い
176/192

33.浄化の光

 昴は走りながら手に持つ'鴉'を逆向きにして'ケルベロス'に斬りかかる。魔力も纏っていない峰打ちによる攻撃のため'ケルベロス'にはほとんどダメージがないが、それでも怯ます程度の効果はあった。


「最後の戯れだ。付き合ってもらうぜ」


 先ほどとは打って変わって攻撃的になった昴に'ケルベロス'も負けじと応戦する。爪と刀がぶつかり合うたびに火花が飛び散った。昴も'ケルベロス'も防御のことなど考えなしで攻撃を出し続ける。お互いに相手よりも早く敵を倒すことしか頭にはない。最早他の者には手が出せないほどの激しいぶつかり合いになっていった。


 超高速で行われる応酬を少し後ろに控えている雫が黙って見つめる。'ケルベロス'も何か感じているのだろう、今までとは比べられない程の力を発揮していた。まさにリミッターが外れたとでも言えようか、爪、牙、前足、尻尾、全てを駆使して昴を打ちのめそうとしている。そんな嵐のような猛攻を昴は小刀二本だけで受けきっていた。

 僅かとはいえ'ケルベロス'の攻撃を剣で受け止めた雫にはわかる。あの'ケルベロス'の一発一発が、城で鍛えられた雫達を容易に粉砕するだけの破壊力を秘めているのだ。


 本当に昴達が来てくれていなかったらゾッとする。


 手下の魔族にすら苦戦していた自分達があんな魔物に太刀打ちできるわけがない。戦いが始まる前は自身を鼓舞し、自分達ならばどうとでもできる、と考えていたがそんなに甘くはなかった。


「昴…」


 目の前で繰り広げられている死闘を見ながら囁くように言うと雫は剣の柄を静かに握りしめた。




 昴は'鴉'を振るいながら身体に魔力を滾らせていく。中途半端な魔力量では手傷を負わせるだけで終わってしまう、それでは何の意味もない。

 ’ケルベロス’を攻めつつ魔力を練り上げるのにはかなりの集中力を要したが、その攻撃の手を緩めることはできなかった。それほどに今の’ケルベロス’は鬼気迫る勢いで昴を攻め立てている。


「くっ…’ケルベロス’…早く、早く奴を仕留めろぉ!!」


 背中に必死の形相でしがみついている健司の顔には先ほどまで浮かべていた嘲笑の気配は一切なくなっている。今はただ馬鹿の一つ覚えのように焚きつける言葉を並べるのが精一杯であった。


「…そろそろか」


 今自分の中にある魔力を限界近くまで練り上げた昴が呟く。これだけの魔力を使えば、目の間にいるランクSの魔物に致命傷を与えることが可能であろう。

 昴は雫に合図を送ろうとするもそれを’ケルベロス’が許さなかった。昴の身体にある膨大な魔力に気がついたのか、それとも野生の勘が危険信号を知らせたのか、とにかく何かを感じ取った’ケルベロス’は自分の限界を超えて昴に猛攻を仕掛ける。


「くそっ…!」


 気を緩めれば一瞬で命を持っていかれそうな連撃に昴は顔を歪めた。練り上げた魔力というのは手の中に水をためるようなもの。手の隙間から水がこぼれるように蓄えた魔力が少しずつ身体から漏れ出してしまうため、長い時間は体内に保持しておくことはできない。


 少しだけ悩んだ昴であったが、合図なしに技を放つ事に決める。タイミングが重要にもかかわらず、それを知らせないのは自殺行為に等しいことだった。


 だが、雫なら俺の呼吸に合わせることができるはず。


 高校生になってからは疎遠になっていた、いや自ら距離を置いていたが、それまで培ってきた雫との時間は測り知れない。自分は雫のことを心の底から信用していると胸を張って言うことができる。

 昴はそんなことを考えながら同時に覚悟を決めた。もし雫の魔法が少しでもずれたり、上手くいったとしても魔道具がその機能を失わなかったときは、自らの手で健司に止めをさす。あいつにクラスメート殺しの重荷を背負わすわけにはいかない。


 「おらぁ!!」


 昴は一際力をこめて’鴉’を振り切った。昴の力に押されて’ケルベロス’がのけ反るや否や後ろへと飛び、溜めに溜めた魔力を開放する。


「これで(しま)いだ!”鶯塵(おうじん)”!!」


 昴が魔法を唱えると、’鴉’から無数の黒い光が拡散した。そして光は楕円形になりながら’ケルベロス’を取り囲むようにばらまかれた瞬間、鋭利な針のように細長く形を変え、一斉に’ケルベロス’に向かって雷の如く降り注いだ。


「ギャオォォォオオオォォォ!!!!」


 ’ケルベロス’の大絶叫が辺りに響き渡る。まさに一点集中の超必殺技。全方位から迫りくる黒光を防ぐ術などない。

 昴の”鶯塵(おうじん)”が’ケルベロス’を貫くのとほぼ同時に、健司の魔道具を細い光が射貫いていた。昴が振り向くと健司に剣を向けている雫の姿があった。


「う、がぁぁぁあああああぁぁぁ!!」


 突然まばゆい光を発し始めた魔道具を健司は苦悶の表情を浮かべながら押さえつける。身体中の血管が浮き出ており、激痛が健司の全身を巡っていた。顔を上げることなどできない。健司は’ケルベロス’の背にうずくまり、悲痛な叫び声をあげていた。


 パキッ…パッキーン。


 胸についていた魔道具が音を立てて壊れるのと同時に健司は白目をむいて動かなくなる。そして’ケルベロス’も背中に健司をのせながらゆっくりと地面に倒れ伏した。

 

 昴は素早く’ケルベロス’の背中に移動すると健司の脈をとる。そして生きていることを確認すると不安そうに駆け寄ってきた雫に疲れたような笑みを向けた。それを見た雫はホッと胸をなでおろす。


「…お疲れ様」


「雫もな…もうこんなまどろっこしい戦い方はごめんだ」


 愚痴るようにいう昴を見て雫はクスリと笑った。昴は’ケルベロス’が再起不能であることを確認すると完全に気を失っている健司を肩に担ぎあげる。


「さて、と…あっちの加勢に行かねぇとな」


「そうね。早くさおりちゃん達の方へ行きましょう!」


 これで全てが終わったわけではない。二人は気を締めなおすと、魔物の群れと戦っているクラスメートたちの方へと走り出した。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
新連載、完結しました!(笑)『イケメンなあいつの陰に隠れ続けた俺が本当の幸せを掴み取るまで』もよろしくお願いいたします!!
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ