表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/29

14章

  ◇



 電話してから三日後には、沙希は上司とともに病院へ向かっていた。

 車を運転する上司の丸山は、四十代前半だが、今から行く病院へ何度も行ったことがあるという。


「妻が、ちょっと手術してね。それで通い慣れてるんだ」

「そうなんですか」


 いう通り、沙希は上司の先導のおかげで、病院内で右往左往せずに済んだ。


「失礼します」


 上司が相部屋の扉をたたいてくれた。


「はい、どうぞ」


 二人くらいから、声がかかる。

 扉を開けて、確認した。


「あの、左奥の方です」


 沙希は、上司に声をかけた。まったく面識がない者同士になるよりは、やはり自分も来てよかったと思う。


「お疲れのところすみません。森林の者ですが」

「あ、はい。わざわざすみません」


 こち亀さんは、起き上がって頭を下げ、こちらに挨拶をくれた。


「今回は、お言葉に甘えまして、わがまま言って持ってきていただいて、すみませんでした」

「いえいえ。うちで大変な目に遭われましたからね、このくらいのことは」

「あぁ、まあ……」


 こち亀さんが、わずかに眉間にしわを寄せた。まだつかまってないので触れられたくない話題なのだろう。


「あ、じゃぁ、あの、もってきた本を……」

「はい、そうですね」


 沙希に笑顔を向けてきた。ほんの少し、みつめてしまったかも知れない。

 カヲル君に似た面立ちだったが、ほんの少し、やせたように思えた。

 沙希は、書店の袋ごと差しだした。

 こち亀さんがその十冊を受け取って、よこの台に置いたところで、レシートを差し出す。


「今回は、お見舞いの品というわけにはいかなくて、申し訳ないのですが……。すみません、こちらお会計です」

「いえいえ、お気になさらずに。お見舞いなら、先日店長さんからいただいてますし。それだけでも申し訳ないと思ってたところですから」

「そうですか……ありがとうございます」


 このやりとりを、上司はおとなしく見守っていてくれていた。

 実は結構お客さんとやりあう性質なので、内心ではハラハラしていたのではないかと思う。


「じゃ、お会計は……これで」

「はい……うあぁ」


 思わす口を押さえたが、ちょっと遅かった。


「どうした?」


 上司が横からのぞいて、笑顔を浮かべた。


「夏にお年玉もらえちゃったねぇ」


「あ……はいー」


 簡単に上司に相槌を返して、手元のそれと、こち亀さんをみた。

 ポチ袋に現金を入れてくれているのだが、袋の絵柄は……。攻殻機動隊のキャラクターであ

る、タチコマというかわいい青いロボットが、水玉もようのようにまんべんなく散っている。しかも、一つ一つ絵柄が微妙に違う。これはすごい。

 こち亀さんをちらりと見ると、笑顔で視線を合わせてきた。

うわ。ちょっと恥ずかしいぞ。あわてて顔を下げて、もう一度それをみた。

 本当にかわいいなぁ。これ、売ってるのかなぁ。自分にはまだお年玉あげるような親戚はいないけど、これは欲しい。

 どこで売ってるんだろう。アニメショップだろうか。聞いたら教えてくれるだろうけど、今は無理だ。一般人の上司がいる。

 仕方ない。退院して、売り場に来店されたらタイミングをはかって、聞くことにしよう。


「では、早く退院されて、それから犯人も捕まるといいですね」

「ええ……はあ、まあ……」


 こち亀さんは、あいまいに笑顔を上司に向けた。

 沙希は、咄嗟に振り返って、上司をひと睨みした。 なんていい方するんだ。


「こちらとしても、警察と連携して、早く安心してご来店いただけますように、努力いたします」


 沙希がつけ加えた。


「はい、よろしくお願いします。従業員のみなさんも、気をつけるようにお伝えください」

「そんな。わざわざお気を遣っていただきまして、ありがとうございます」

「いえいえ。僕が狙いじゃなくて、誰でもよかったんだったら、まだ危険ですからね」

「あぁ、そうですね……」


 言われて、沙希は嫌な影を思い出した。

 今まで手出ししてこなかったから、手をこまねいていたけど、あの件があったから、今度はすぐに捕まえてもらえる。

 この間、違う売り場で万引きが発生した時に警察がきて、ついでにその話もしておいたし。たしかに、見てるだけだとストーカーとはいえないかもしれないが、髪の毛触られのは決定的だった。

もう二度とみたくない顔だが、もう一度だけ確認しなくては、捕まえられない。


「どうかしましたか?」


 自然と、渋い顔になっていたようだ。こち亀さんに訝しがられてしまった。いけない。


「あ、いえ。それでは、これで……」


 沙希は、上司とともに、深く頭を下げて、退室した。


    ◇


 帰りの上司の車の中で、沙希はもう一度あのポチ袋を眺めていた。

 そういえば、中身みてなかった。金額をその場で確認してかなったなんて、不覚。上司もそこを突っ込まなかったけど。

 あわてて、中身をだしてみた。千円札四枚と、百円が一枚。合っている。

それから、白い紙が一枚。折りたたまれているそれを広げて、沙希は息を止めた。


──僕は、タチコマのグッズを沢山持っています。お見せすることもできますが、まずはメールのやりとりから、お願いできませんか──


 あとは、名前とメールアドレスが書いてあった。これ、今ここで広げてよかった。下手したら、病院で上司が見ているところで開いていたかも知れない。

 上司に見られても、そちらは困らないだろうけど、私が困る。本当に、今でよかった。

 沙希は、その紙だけ自分の財布に仕舞った。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ