表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

8/97

8 その頃のヒーロー達 1

 イツキが車で逃げ出す前。

 空にオーロラがあらわれ、人が怪物に変化していた時。

 それを見ていた者達はおおよそ二つに大別された。


 一つは、この状況を全く把握出来ず、右往左往してる者。

 これらは窓の外の光景に驚き、同級生の変化を見て呆気にとられていく。

 そして何も出来ずに命を終えていく。

 仮に生き延びても、状況を好転させる事のない傍観者にならざるをえなくなる。

 大半はこちら側だった。



 しかし、そうでなもう一方がいる。

 イツキと同じく何らかの能力に目覚めた者達。

 彼等は手にした、身につけた能力を使って目の前の問題に対処しようとしていった。

 イツキが脱出した教室においても。



「あぶない!」

 そう叫んで少年が飛び出す。

 目の前で変化した怪物に向かって。

 その手から光りを放ちながら。



 少年が手にした光。

 それは棒のように、剣のように見えた。

 振りかぶった少年は、躊躇わずに怪物に叩きつけていく。

 怪物が近くにいた者に襲いかかろうとしていたからだ。

 残念ながらその手が届くより早く、怪物の方が動いていた。

 近くにいた同級生は、怪物の鉤爪を頭にくらっていく。

 一撃で頭が吹き飛んだ。

 おかげで痛みすら感じる事無く死ねたのは、不幸中の幸いだろうか。

 苦痛にのたうちまわらずに済んだのだから。



 しかし、そんな怪物も振り下ろされた光りの棒によって一撃で死んでいく。

 頭に叩き込まれたそれは、接触したところから怪物を融かしていった。

 バーナーから噴出される炎で鉄が溶かされるように。

 加害者たる怪物は瞬時に被害者となって命を終えていった。



 しかし、これで終わりではない。

 教室の中には他にも怪物がいる。

 それらを倒さない限り危機は続く。

 残り2匹。

 光りの棒を生み出した少年はそれらに向かっていく。



 こうして教室の中に死体が一つ出来上がり。

 後を追って怪物3匹も死んでいく。

 その死体はどういうわけか霞のように消えていく。

 粉のようになって、風に吹き飛ばされるうように。

 そんな異様な最後を見ながら、教室にいる者達は察していく。

 異常事態が起こってると。



 そして。

 そんな中で救いとなる存在が同じ教室にあらわれ。

 彼によって生き残った自分達は救われたのだと。

 危機は続いてるが、そんな事実が彼等の救いになっていった。



 ただ、まだ外には怪物がいる。

 この事にまで考えが及んでる者はいない。

 そして、何よりもだ。

 教室から出て行った者がいる事に気付いてる者もいない。

 そこまで気が回る者も、気づいてもこの状況で省みる必要があると考える者もいない。

 教室にいる少年少女達は、目の前で起こった出来事について考えるだけで精一杯だった。



 それが幸か不幸なのかは分からない。

 だが、この時点での彼等には余裕というものはなかった。




 ブックマークをつけて今後も付き合ってくれるとありがたい。


 面白いと思った部分は、いいねを押して教えてくれ。

 参考になる。


 評価点は最終回を迎えてから考慮してくれ。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。


_____________________

 ファンティアへのリンクはこちら↓


【よぎそーとのネグラ 】
https://fantia.jp/fanclubs/478732


 投げ銭・チップを弾んでくれるとありがたい。
登録が必要なので、手間だとは思うが。

これまでの活動へ。
これからの執筆のために。

お話も少しだけ置いてある。
手にとってもらえるとありがたい。


_____________________



+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ