表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

36/97

36 戦闘が終わった所を襲われて

「ひい──── !」

 イツキを見て悲鳴をあげる。

 戦闘が終わり、敵も味方も大勢が死んで。

 それでもどうにか生き残ったのだが。

 そこにやってきたイツキによってトドメを刺されていく。



 まだ人間だった者も。

 既に怪物になった者も。

 一人の例外もなく死んでいく。

 殺さねば殺される。

 そんな状況になった事はその場にいる誰もが理解していた。

 だからこそ、近隣の集団に攻めこんで、あるいは迎撃のために戦った。

 相手を殺すつもりで。

 実際、敵は容赦なく殺した。



 それが終わって、気分が滅入っていたところだった。

 乱入してきたイツキによって、生き残りは残らず殺されていった。



 万全なものは一人もいない。

 一番まともな状態のものでも、疲労して傷を受けていた。

 普段通りに体が動くわけもない。

 そこに、かすり傷一つなく息もととのった者がやってきたのだ。

 生き残りが抗えるわけがなかった。



 おまけに動きがやたらと滑らかだった。

 確実に懐に入って急所を狙っていく。

 その攻撃が恐ろしいほど当たる。

 そのくせ、イツキへの攻撃は当たらない。



 それでも、生き残りは何とかしようとした。

 怪物になった者は、その身体能力でイツキに飛びかかり、一撃で仕留めようとした。

 だが、その動きをどのように見切ったのか。

 イツキは難なく避けると、すれ違いざまに怪物を切り捨てていく。



「くそ!」

 別の怪物は遠距離から攻撃を繰り出す。

 仲間内で魔術師と呼ばれている者だ。

 その呼び名の通り、火炎を発生させて撃ち出す事が出来る。

 姿形は人間のままだが、その能力は人間を超えている。

 これもまた地球の目覚めによって発生した人間の怪物化の一つだ。



 だが、撃ち出された火炎は当たる事もなく。

 次々に避けられてしまう。

 そうしてる間にもイツキは魔術師に近付き、懐に入っていく。

 火炎を飛ばす以外は人間と変わらない魔術師は、一撃で仕留められていった。



 それを最後に残った者は愕然としながら見届け。

 近付いてくるイツキに恐怖をおぼえた。

 足を粉砕され、逃げる事もままならなかった。

 腕も傷ついており、武器をまともに使えない。

 だから脅威にはなりえず、最後まで後まわしにされる事になった。



 だが、見逃されたわけではない。

 すぐに処分する必要がなかったから最後になっただけだ。

 それを生き残りも察して身をすくめる。

 死にたくは無い、生き残りたい、それを妨げる目の前の存在が怖いと。



 そんな男はイツキの前に火炎があらわれるのを見る。

 先ほどまで仲間の魔術師が使っていたのと同じものだ。

 何もないところに突然あらわれた。

(そんな……)

 絶望が更に積み上がっていく。



 そんな男に向けて、イツキは火炎を放った。

 動けない男は良い的だ。

 手に入れたばかりの能力を試すには丁度良い。



 発生した火炎は、そんなイツキの思い通りに生き残りに向かって飛んでいき。

 逃げる事も出来なかった男を炎で包んでいった。

 悲鳴すら炎にのまれた男は、消し炭になって死んでいった。




 ブックマークをつけて今後も付き合ってくれるとありがたい。


 面白いと思った部分は、いいねを押して教えてくれ。

 参考になる。


 評価点は最終回を迎えてから考慮してくれ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。


_____________________

 ファンティアへのリンクはこちら↓


【よぎそーとのネグラ 】
https://fantia.jp/fanclubs/478732


 投げ銭・チップを弾んでくれるとありがたい。
登録が必要なので、手間だとは思うが。

これまでの活動へ。
これからの執筆のために。

お話も少しだけ置いてある。
手にとってもらえるとありがたい。


_____________________



+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ