母子で
前回の続き。
膀胱炎は治った?ようだけど、
お家にいるときは、30分おきにトイレでおしっこ。
少量でも排尿すると、安心できるの。
そのときにわかったのは、お母さんもトイレがかなり近いこと。
1時間ごとに行くので、私よりはまだいいのかな。
冬休みが終わる前に、母から言われたの。
「学校には紙パンツをはいて行ったら?
担任の先生は若い女性でしょ?
私が電話で伝えるから」
あのときはチョ~恥ずかしいと思ったけど、
あとで母に感謝したの。
授業中とかでトイレに行けないと、
急におしっこがしたくなって、
どうにもがまんできなくなったの。
紙パンツをはいてると、それにおもらししてもバレない・・
おしっこで汚したら、保健室に。
学校で私のサイズの紙パンツを常備してくれるようになったの。
お金持ちの学校法人だから、ほとんど負担にならないのかも。
生徒は女子だけで、「お嬢様学校」だったから、
いじめなどは全くなかったの。
男女共学の公立だと、どうなっていたかわからないわね。
ところで、私の母。
トイレがかなり近いだけでなく、
私と同じで、トイレに行けない状況だと、
急におしっこしたくなって・・
おもらし・・
紙パンツに・・
夜は、2~3日に1度「おねしょ」・・
母は、お風呂から上がってから「テープタイプ」のおむつを当て、
おむつカバーを着用。
敷布団の上にシーツ、そのまた上に「吸水シーツ」
私が気づかなかった理由は、
母は、汚した紙パンツや吸水シーツをすぐに指定ごみ袋へ捨てていた・・
古新聞で包んで。
個人情報保護!?
さて、冬休みが終わる前に、沙織ちゃんとガラケーでやりとり。
向こうの体調について聞いてみたら・・
私と同じ・・
沙織ちゃんのお母さんと、私の母も、
おシモに同じ問題が。
沙織ちゃんは、「冬休み明けから、毎日おむつをはいて学校に行くことになったの。
お母さんが学校に話したみたい。
チョ~恥ずかしい」