表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
23/111

3話

「やる気ないなあ。まあ最初からあてにはしてないけど」


「結構酷いこと言うんだね……」


 そりゃこの間まで言葉通じなかったですし。


「それしても、なぜ歴史なんかに興味を持つの? 向こうの世界から来たのに」


 シェネルはわずかに首を傾げながら聞いてくる。意識はしてないんだろうけど、その仕草はなんかあざとい。


「向こうじゃ学生だったからな。勉学が本業なんだよ」


「学生? 聖職者にでもなるつもりだったの? というかあれだけ戦えて学生って、冗談でしょ」


 一度に二つの質問をするな。どっちから答えればいいんだよ。


「別に宗教に興味はない。俺の世界じゃ学校ってのは普通、数学だの歴史だのを教えるとこなんだ。聖職者になるための学校ってのはまた別にある」


 どうやらこの世界じゃ学校とは地球でいう神学校のことらしい。まあ、中世っぽい世界だし。ちなみにヨーロッパの有名な大学、例えばパリ大学なんかは元々神学校だったという話だ。


「算術なんて商人くらいしか必要ないでしょ? それに歴史なんて平民は勉強する必要はないだろうし」


 どうも認識の齟齬があるようだ。違う時代に生きる人間と会話したらこんなことになるんだな、とは思った。うん、いい経験だ。


「コウヘイも学校に行ってるって言ってたし、騎士団関係の貴族なのかと思ってたけどどうも今の話だと違うみたいね」


 シェネルは一人で結論を出し、うんうんと頷いている。


「ところでこんなところで何をしてるの? さっきまで加工場にいたみたいだけど」


「頼んでた武器ができたみたいだから受け取りに行ってた」


 軽く槍を持ち上げて答える。


「随分短い槍ね? そんなので戦える?」


「問題ない。下手に使い慣れない得物よりもよっぽどいいさ」


「同じ槍ならもっと間合いが広いのがいいんじゃない? 下手に中途半端なのはどうかと思うけど」


 シェネルはこの世界の人間らしい意見を出して来た。彼女が言うことももっともだけど。


「普通の槍だと懐に入られたらまずいだろ? それに負けたところで別に痛くも痒くもないし」


 物理的には骨の一本二本は折られそうだが。前線に近いだけあって優秀な治療要員はいるし、特に心配はしてない。名誉だのなんだのは興味ないしな。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ