表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
227/239

のんびる告げる花便り


 ◆  ☂  ☂  ◆    


【じゃあ……雫、龍彦さん、行ってきますね】

【…………これを持っていってください】

【これは?】

【のんびるだよ! からだにいいの。こうきん?なんだって!】

【どこで知ったのか、山程採ってきたのでのんびる漬けを…………どうして笑ってるんですか?】

【ふふっ、なんだか────】 


 淡く微かに残っている小さな頃の記憶を辿るような夢を見た。

 多分、病院へ検査に行くお母さんを見送っていたんだと思う。

 でもどうして……お母さんは笑っていたのだろうか。


「キャン!」

「ごめんねポン助、起こしちゃった?」

「キャッ」

「……ふふっ、そうだね。ちょっと探してみよっか」


 分からないなら、自分の足で辿るしかない。



 ◇  ☼  ☼  ◇



「晴さん、ハイキングバイキングしませんか?」


 朝一番。微笑む彼女、目覚まし替わりに心を奪われる。

 頷くと、嬉しそうにポンちゃんを呼ぶ彼女。既に服を着たポンちゃんがハーネスを咥えやって来た。


「ふふっ、今日はポンちゃんもお出掛け?」


「はい。ポン助無しでは時間が掛かってしまいますから」


 ハーネスを付けたポンちゃんは、私に早く着替えろと催促するようにワードローブの前で手を擦り合わせている。

 今日の服は……彼女とお揃いの春色コーデ。行ってきますのキスをすると、行ってらっしゃいのキスを返された。


 ◇  ◇  ◇  ◇


「それで……どこに行くの?」


 私の問いに、顔を真っ赤にさせて何かを答えようとしている彼女。羞恥と葛藤し……ようやく打ち勝ったらしい。


「さ、さてさて問題です。じゃじゃん♪ リビングで私はなんと発言したでしょうか?」


 可愛いから……つい、意地悪したくなってしまう。笑う顔、涙ぐむ顔、全部好き。


「ふふっ、せっかくならモノマネしながら言ってみようか?」


「ダ、ダメです!! と、というわけで正解はハイキングバイキングでした。なので今からハイキングに出掛けます」 


 照れ隠しに手をワチャワチャと振りながら早口で答えた彼女。

 午前七時の日曜日。まだ目が覚めていない住宅街は緩やかに息をし、彼女の鼻唄とポンちゃんの足音を眺め……その幸甚に浸る。


「ふふっ、なにかいいことがありましたか?」


「早起きは“三もん”の徳だなって思ってたの。さて、ここで問題返しです。ジャジャン♪ 私の思う“三もん”とはなんでしょうか?」


 真似をされ、顔を赤く染める彼女。

 照れ隠しに前髪でカーテンを作り俯いているけど、それでも私に応えたい一身で顔を上げた。


「……好きだもん、照れるもん、やっぱり好きだもん……?」


「もー…………正解でいいよ」


 好き過ぎて照れている時点で、彼女には敵わないのだろう。

 

 ◇  ◇  ◇  ◇


 暫く歩き腹が鳴ってきた頃、数回来たことのある緑地に着いた。ポンちゃんと彼女がやけに張り切っている。


「ふふっ、何をしてくれるのかな?」


「ポン助の新しい特技です。ポン助、お願いね」

「キャン!」


 ドタドタと走り始めるポンちゃん。

 暫くすると草むらで止まり、数回吠えた。


「お宝でもあるのかにゃ?」


「ここにはなんと……じゃじゃん、野蒜(のびる)が生えているんです」


 ニラのような葉を引っこ抜くと、小さな球根がぶら下がっていた。それが何なのかは分からなかったけど……ドヤ顔をする彼女とポンちゃんが堪らなく愛しくて、後ろで手を組み後を追う。

 ポンちゃんは至る所で野蒜?を見つけ、ビニール袋一杯に採れたところで質問をする。


「ところで……その野蒜ってなに?」


「春の七草“鈴菜”は今でこそ蕪として認知されていますが、古来は蕪ではなくこの野蒜でした。つまり……?」


「ふふっ、腹が鳴るわけだ」


 緑地内にあるベンチに座り……彼女は鞄からチャック付きのポリ袋を取り出した。中には既に具材やらが入っている。


「では、野蒜の松前漬け風を作りたいと思います。先ほどの野蒜をよく洗いまして……葉を刻み、根の部分もこの袋の中に入れます。晴さん、モミモミをお願いします」


「ふふっ、任せてよ。これは何が入ってるの?」


 言われた通り、袋を揉みながら尋ねる。


「醤油やお酒、味醂等の調味料をひと煮立ちさせたものに、人参とさきいか、味付け昆布、細かく刻んだ生姜と唐辛子が入ってます」


「へぇ……めっちゃ美味しそう。もう食べられるの?」


「いえ、これを一晩寝かせます」


「えっ!? じゃ、じゃあ食べられないの?」


「作ったものを別に持ってきました。こちらののんびる漬けは、寝かせて明日以降食べましょうね」


 子供のように行動を見透かされているみたいで、思わず顔が熱くなる。

 鞄から出されるは、魔法瓶に入ったホカホカのご飯。それから小さなプラスチック容器が数個。

 野蒜の松前漬け、野沢菜、沢庵、梅干し、胡瓜のぬか漬け。

 確かに、ハイキングバイキングだ。


「しじみのお味噌汁もありますからね。のんびるはよく噛んで…………ふぇ? どうして笑っているんですか?」


「ふふっ、なんだか可愛くて。のんびるって呼んでたんだ?」

 

 何気なく、ただ本当に可愛かったから微笑んでしまったけれど……彼女は何かを思い出すように目を見開いて、小さく頷いていた。


「どうしたの……?」


「……夢の続きを…………ふふっ、見ている最中です」


 何かは分からないけど……それが彼女の大切なものだって分かるから、私もそれを大切にしたい。


「……ねぇ、せっかくだから一緒に採ろう? のんびる♪」


「こ、小バカにしてませんか!?」


「してないしてない。ポンちゃん、のんびる探そ」

「キャンッ!!」


「…………ふふっ、春ですね」

  


【ほら、ここのたんぼにのんびるたくさんあるんだよ!】

【わぁ、本当。どれから採ろうかな?】

【おかあさん、のんびるたべてげんきでた?】

【うん、沢山元気貰ったよ。春になったら、こうして毎年食べようね】

【はるはおかあさんだから、わたしはるがすき…………ねぇ、おでこにおでこつけてなにしてるの?】

【何時か雫の春が見つかりますようにってお願いしてたの】

【ふふっ、へんなの】


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
ポン助かしこい! 雫の見つけたハルは 年中春の発情期 でも今回は珍しくイチャイチャ控えめw
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ