表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
23/29

第31札 戦術カード迄設置してみたが……!

 かむ威覇征抖いはせとはと目的もくてきどもたちあつめていた。


 何処どこぞのくにでは

莫大ばくだいしょうきんるカードゲームの大会たいかいるものだが。


 大会はの国でもよおすものの


外人選手がいじんせんしゅにはたれたくない


という。


 まりゲームに勝つためほんの子ども達、だったのだ。


 しかし。 子ども達はみなバラバラで。

まった協力きょうりょくする態勢たいせい出来できていない。


 其んななか。 一応いちおう協力することった、

美羽みううみというしょう女達じょたち

宙宇基ゆうきじんというしょうねんが。


どくに態勢をきずこうと足掻あがいていた。



 其処そこあしかりとしたのは。


さきに陣が勝っていた少年、黒星連くろぼしれんだった。


 こんは海が黒星としょうすることったが。


黒星も海もモンスターを三体さんたいずつしょうかんしたのだった。


 海の召還モンスター

えん尾爬びはちゅう人類じんるいティラン  属性ぞくせい:4 わざ:テイルウィップ

            めいちゅう かぜ3≧みず4 りょく 火5/つち

海豚うみぶたハンドウイルカ   属性:水4 技:ドルフィンジャンプ

            命中 風5≧土2 威力 水6/火2

ハイイロペリカン    属性:風4 技:咽喉嚢いんこうのう

            命中 風5>火3 威力 水4/土3


「……くっくっくっくっく……w!」

 海の召還モンスターをた黒星は。 わらす。

なんだw? ぜんウェイト4じゃあないかw!」


「おー其うだな?」

 黒星はあざけっているのだが

海はじゃどうする。


ひれすがいw! かみのカードっ!」

 黒星はさらかえってカードをめくる。


 最初さいしょあいに見せないよう

伏せてカードをすのだ。


 其して。 黒星は何故なぜなかから先におもてがえす。

北海黒ほっかいこくりゅうおう!!

其してわきひかえるは!

東海青とうかいせいりゅうおう!! 其れから南海赤なんかいせきりゅうおうだっ!!」


 黒星の召還モンスター

東海青竜王 属性:土6 技:はん重力じゅうりょくほう

      命中 火5≧風5 威力 土6/水5

北海黒竜王 属性:水6 技:すいしょうだん

      命中 火5≧土5 威力 水6/風5

南海赤竜王 属性:火6 技:隕石砲いんせきほう

      命中 風5≧水5 威力 火6/土5


 れをて。

「神だとお?! おおスゲええええ!!」

海はがったが。


陣は表情ひょうじょうちた。

 なんともえない、というふうだ。


 美羽にいたっては。

使つかえませんわねw!」

てる様に言った。


「陣さん、何時いつもの様に

解説かいせつはじめませんのw?」

 美羽がなにやらうながすが。

審判しんぱんぶんこと言っちゃあいかんだろう」

陣はしぶる。


 しかし美羽は更に言う。

真面まともしょうるなら

何を言っても余分な事でしょうw!


 けどw!

収拾しゅうしゅうかないものをだまって見ていても

其れこそかん無駄むだでなくてw?」


どもえせん続行ぞっこうしたよなあ?」

 陣はかおらせるが。

 「三つ巴戦」とは

美羽、海、陣の勝負だった。

かたちには成ったでしょうw?

陣さんしんくわわった勝負だったのがおおきいですがw!」

美羽はばっさりとる。


「いい減認識げんにんしきしてくださいw!


陣さんほどカードゲームをかいしているおヒトは

すくなくとも此処ここにはないですw!」


「其うかあ……?」

 陣は美羽の言い様には顔を引き攣らせるだけだが。

美羽は此れ見よがしに溜息ためいきき。

天才てんさい

凡人ぼんじん何故なぜ天才程には出来できないのかがからない!

と言いますものね?」

陣にあきれて見せる。


おれは天才なんかじゃねえよ!」

「でも陣さんはおもっていらっしゃいますわねw?


「黒星、真面に勝負する有るのか?」


とw!」


「っ!」

 陣はいきまらせる。

ぼしであった。


たとえるなら其うですわねw?

 やっとこまうごかしかたっているだけのおヒトを

プロ棋士きしが見て


バカだなあ?


と言う様なものですw!」


「何だとうっ?!」

 黒星が美羽のごん反応はんのうした。

「何でおれにらんでんだよ?!」

陣が言ったとおりに、であるが。


 陣は。

あたまなかいをけたらしく。

す。

「あー……! 黒星?

其の構築こうちくじゃあ


まった行動こうどう出来ないんじゃあないか?」


「何でだよ!!」

 黒星は陣には反発はんぱつするが。


「召還モンスターを見たてん

大体だいたい分かってしまったから言っているのですわw?」

「何ぃっ?! 宙宇基のヤツ!

デッキを見るイカサマをしやがったのかっ!!」

美羽のことにはみみかたむける様だ。

 かいしゃく可笑おかしな方向ほうこうに、だが。


 陣は顔を引き攣らせるが。

美羽がくすくすと。

「おはなしりませんわねw?

どうさるのですw? 陣さんw!」


わらう。


 美羽はもとから

なかやそうとはしていなかったが。



 陣はどうするかと言えば。

かく! つづけようぜ?」

さきうながす。


 勿論もちろんゲームは

召還だけでははじまってすらいない。



「せんじゅつカードせっと!」

 海は見たかんじよりおさな発言はつげんするが。


兎角(つぎ)じゅんである。


 モンスターをうごかす、方針ほうしんめるのだ。


 モンスターの行動こうどう

現在げんざいかつりょく

せんじゅつカードと行動カードの合計ごうけいくわ

行動カードのしき判定はんていする。


 って戦術は

分側ぶんがわ攻撃こうげきゆうにか

あいがわの攻撃を不利ふりにか

しなくては成らない。


 其れで

召還モンスターをおたがい見せてから

戦術カードをせっするのだ。


 モンスターカード、戦術カードは

よこひょうよこきにそくだ。



「ティランはイソギンチャク!

イルカはクラゲ!

ペリカンはダーツだな!」

 海はモンスターめいで言ったが。

戦術カードはモンスターカードとはきをぎゃくにして出す。


 ティランの戦術カード

水底みなそこ顎門あぎとイソギンチャク属性:水2 技:どくしょくしゅ

            命中 火1≧風1 威力 水6/土1

 ハンドウイルカの戦術カード

群体ぐんたい海月クラゲカツオノエボシ 属性:水3 技:毒の触手

            命中 火4≧風1 威力 水6/土1

 ハイイロペリカンの戦術カード

突突進魚とつとっしんぎょダーツ    属性:水2 技:ニードルスピアー

            命中 火2≧風1 威力 水5/土1


「ふははははっw!」

 黒星はまた嗤い出す!

「ウェイト2と……3しかないじゃあないかっw!」


「黒星さん何を嗤っていられるのでしょうねえw?」

 美羽こそがいやったらしく嗤う。

陣の耳元みみもとで!

おしえてげませんのw?」

ずはおもさまやってみればいんじゃあないか?」

 其う言う陣はもう

見るのもいやそうだが。


 美羽はなおくつくつと嗤い。

「陣さん。 其れは残酷ざんこく、というものではなくてw?」

「……!」

陣も本当ほんとうところどうなのであろう。


つらそうだ。


 だまって見ているのがらく

とはかぎらないのだ。


ゆえうるさくちしするものるのだ。

 大概たいがいけいなお世話せわにしか成らないのだが。



 嗤っている黒星の戦術カードはと言えば。


 東海青竜王の戦術カード

こうりゅう    属性:水5 技:鉄砲水てっぽうみず

      命中 土4≧風4 威力 水6/火4

 黒海北竜王の戦術カード

西海白せいかいはくりゅうおう 属性:風6 技:爆裂ばくれつきゅう

      命中 土5≧水5 威力 風6/火5

 南海赤竜王の戦術カード

しんりゅう    属性:水5 技:しんろう

        命中 火4≧風3 威力 土5/水6


西にしの竜王だってわすれちゃいないぜ!

其れは黒竜王のおきとしてとうじょうだっw!」

 黒星はとくに成ってのたまっているが。


こんこそ陣の表情ひょうじょうがごっそりとちた。


 「表情が抜け落ちる」とは

ことてきには表情ひょうじょうに成るということだが。


何もかんがえなく成った、というわけではなく。


 余計な事は言うまいと黙っただけで


はっきりって駄目だめだ! とおもっているのである。


 いや。 とうとう。


黙っていてはゲームがたない!


と陣はくちす。

「黒星。 ルールはかっているのか?」


たりまえだろう!」

 でんりょく反発はんぱつかのよう

黒星はそくかえすが。


「戦術カードをえないかぎ


まったく!


行動出来(でき)ない事が確定かくていしたよな?」

と陣がてきすると。


「何でだよ!」

まるで。

黒星は陣にもんを言うかの様にえる。


 陣は。


ふか溜息ためいきき。


嫌々(いやいや)かんじで説明せつめいはじめる。


「モンスターに行動させるには?

どうするんだ?」


 説明というよりは

黒星自身に言わせよう、

というのが正確せいかくか。


 黒星は勿論もちろんっているとばかりに言い出す。

ずはのうりょくて!

戦術カードと行動カードの


ウェイトの合計ごうけいが能力値以下(いか)なら行動出来る!!


だろっ?」


 陣は億劫おっくうそうに

つぎ質問しつもんをする。

「だよな?


じゃあ召還モンスターの其れぞれの能力値はいくつだ?」


「幾つって!

一番高いちばんたかいのが6で

あとぜん5じゃあないか!」

 黒星は本当ほんとう

文句の様に陣に言う。


 たいして陣は

本当にもう嫌そうに続ける。

「で?


戦術カードのウェイトとくらべてみろよ?」


 黒星は。


ずっと文句()だったが。


じっとしんしたカード

ぎょろぎょろとにらみ。



「ああっっ!!」



大声おおごえげる。


 陣が

やっと分かったかとあんするが。




だましたなっ?!」




と黒星はさけび。




「……っ!」

 陣はもうぜっするしかなかった。

 毎週投稿しよう! と意識しないと

中々完了迄漕ぎ着けないものですね!


 いや言い訳ではないです!

前話から大分空いて申し訳ないです!


 はいそろそろ本格始動出来るかな?


黒星対海! で御座います!


 お詫びとして?


絶対逃せない! 耳寄り情報!!


 ぽけもんシンオウ地方リメイク!

4月から! 5月1日迄!!!!

マボロシのぽけもん「ダークライ」!

……に会う為のあいてむネットで配信しておりますね!!


 ……又! 見逃したらどうする気だったんじゃいっ!!(かなり怒!)


 ニンテンドーすうぃっちは電源点けても

直ぐゲームじゃあなくて左にちょこっとゲームニュース?

有るでしょ?(怒)


 たまたま意識して眺めてみたから見付かったけどっ!(怒)

もうかなり奥に成っていたよっっ!!(激怒!!)


 見付けなかったらどうしてくれる所だったんでえっ!!(大激怒!)


 あ、兎に角

5月の何とか一日!! 迄ね!


 時刻も気にしておかないと

更に怒る事に成るかも!


 お見逃しなく!


ニンテンドーすうぃっちとぽけもん持っているヒトは!

だけどw!


 『ぽけもんレジェンズアルセウス』持っていれば

安定してゲット出来るぽけもんは


アルセウスだけ!!!!


なんだねw!


 条件もメンドウだしw!


まあ神!! だからなw!


 レベルも100確定!(最高レベル) の筈だしw!



 でも知っているかっ?!


もうシリーズ初期からだけど!


レベル100でも戦闘すれば


能力値は上がる!!


んだぜっ!


 ガチ勢というヒトなら

「努力値」とか言って

とっくに知っているだろうけどねっwww!(超超絶大爆笑)


 ぽけもんの能力値はな!

「種族値」「個体値」ってのが有って

同種でもバラつきが有り!!


 更に戦闘を数熟せば上がる!!

「努力値」ってのが有るんだなw!

 其れも相手に因って

上がる能力値が違うというw!


もう一般レベルなら


どうでも良いよっ!!


と言ってしまうであろう違いが有りw!


 更に拘るなら

余計な能力値は減らす!!


手段も欲しく成ってくるんだなw!(笑)


 だって余計な能力値でも有ると

全体が! 上がらなく成るから!!


 イッシュ地方では

トリミングw? で

要らん能力値を最低迄減らす!!

って出来たんだけどなw!(笑)


其れ以外では

木の実で減らすしか無さそうw?



 ホントガチ勢でもなきゃ


どうでも良い!!


って叫んじゃいそうだけどw!(笑)



 って訳でw? ←?!


次話は早く投稿したいなっw!(笑)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ