第26札 第四ターンの結末
宙宇基陣の
美羽、海との三つ巴戦は
第四ターンに至っていた。
一ターンの攻防は
モンスターカードと行動カードのウェイト、重みの合計値が
少ない順から早く行動し、
最も多いモンスターが行動する迄の時点、
で構成される。
其して今。 陣の口から
第四ターン第二波の攻防が語られる。
美羽の召還モンスター
幻想巨鳥ロック 属性:風5 技:蹂躙の爪
命中 土5≧水3 威力 風6/火4
飛空怪獣ワイバーン 属性:風4 技:毒針の尾
命中 土4≧風5 威力 火4/水2
猛禽の王者イーグル 属性:風3 技:荒鷲の爪
命中 風5>水2 威力 土3/火2
ロックの変更行動カード
鉄拳爬虫人類キーパ 属性:土4 技:正拳逆突き
命中 火4≧水3 威力 土5/風3
ワイバーンの戦術カード
高速に羽撃くハチドリ 属性:風1 技:ホバリング飛翔
命中 土1≧風3 威力 水1/火1
イーグルの戦術カード
巨大蜻蛉メガネウラ 属性:風2 技:横開きの顎門
命中 風4>水2 火2/土1
海の召還モンスター
人鳥コウテイペンギン 属性:水4 技:水中飛行
命中 風3≧火3 威力 土4/水5
死の顎門イリエワニ 属性:水4 技:デスロール
命中 火3≧風2 威力 水6/土4
リビアタンメルビレイ 属性:水5 技:デスファング
命中 土4≧風3 威力 水6/火5
コウテイペンギンの変更行動カード
群体海月カツオノエボシ 属性:水3 技:毒の触手
命中 火4≧風1 威力 水6/土1
イリエワニの変更行動カード
刺突突進魚ダーツ 属性:水2 技:ニードルスピアー
命中 火2≧風1 威力 水5/土1
リビアタンメルビレイの変更行動カード
海星ヒトデ 属性:水2 技:自己再生
命中 土1≧風1 威力 火1/水6
コウテイペンギンの残留ダメージ 風1
陣の召還モンスター
海の殺し屋シャチ 属性:水4 技:オルカアタック
命中 火4≧土2 威力 水6/風3
古代翼竜プテラ 属性:風4 技:裂空の顎門
命中 風5>土2 威力 水4/火4
シャチの変更行動カード
凶暴針毛獣ヤマアラシ 属性:火3 技:毛針
命中 火5>水2 威力 土3/風2
プテラの戦術カード
闇に眼光るヤマネコ 属性:火2 技:ダークスラッシュ
命中 風2≧水2 威力 火3/土2
プテラの残留ダメージ 水1
「シャチの攻撃は良いな?
次はワイバーンだ!」
陣が語るのはシャチの攻撃から、だったのだ。
シャチは誰の影響を受けても
命中はするし威力は変わらなかったからである。
同時に攻撃し合うと
お互い判定値に影響し合うのだ。
ワイバーンは。
シャチの攻撃を受けると命中の判定値が下がり
コウテイペンギン、リビアタンメルビレイの攻撃を受けると
威力が上がるのであった。
攻撃を受けて威力が上がる等
奇妙に感じるかも知れないが。
カウンター、詰まり
相手が此方に向かってくる勢いが此方の攻撃に乗れば
有り得ない話でもない。
「ワイバーンは。
ペンギンとリビアタンの攻撃を受けると威力が変動するから
先ずは命中判定だけ見ようか。
ワイバーンの命中判定は……
ペンギンとシャチが外れるんだな」
「えっ!」
美羽が。 声を上げてから
取り繕ったが。 悔しそうであった。
陣は美羽には構わず続けるのだが。
「因って。
ペンギンはワイバーンには影響されずに攻撃する!
……
其の結果なんだが……!」
勿体ぶっている訳ではない。 のだろうが。
陣は其処で渋る。
「……
美羽のモンスターは全滅する。
其れから。
プテラも倒れる!」
「……
……
え?」
美羽は絶句し。
「おっしゃああああああw!」
海ははしゃぐ。
負かした相手の目の前で
迚も失礼なのだが。
剣道等では勝利が取り消される程の事である。
一方
陣は女性を名前呼びし辛い筈なのだが。
真摯に向き合っている、という表明であろうか。
「画は浮かばないんだがなー!
イーグルは兎も角ワイバーンも
ペンギンの攻撃だけで倒れる! って位威力が有る!
ロックは。
流石にペンギンだけでなく
ワニのダメージも響いているが!
プテラなんか
風属性にしては水ダメージに迚も強い! 筈だったんだが
前々からのダメージが蓄積してとうとう! だな!」
陣とてやはり苦々しく。
だというのに。
「ペンギンtueeeeew!」
海は大はしゃぎであった。
「あー……
ペンギン強えな……」
陣はもうどうでも良さそうに言う。
海は此ういう奴だと。
諦めている様だ。
しかし解説は続けなければ成らず。
「此れだけ猛威を振るっておいて
残留ダメージはシャチに! だ!
本当に酷え……攻撃だった……!」
陣は本当に。 苦々しそうなのだ。
しかし陣が更に言葉を続けようと
美羽に目を遣ると。
美羽は泣いていた。
「うおお?!」
陣は唯驚くだけである。
美羽の泣き方は。
絶句した表情のままではあるが。
声も無く唯涙を流していた。
其処で。
さつきが陣の耳元でボソリと言う。
さつきは陣のお付きの女性だが。
カードゲームの大会が外国で開催され
選手候補が皆未成年という事もあり
選手には其れぞれ成人女性が付いているのだ。
兎も角。 さつきは言う。
「今優しく包み込む様に抱きしめればオトせます」
「何言ってんの?!」
陣はもう反射的に叫ぶだけだが。
其の内
美羽のお付きまなこさんが後ろから美羽の肩を抱くと。
美羽の方もまなこさんにがばっと縋り付く。
せつなは呆れ声で続ける。
「もう遅いです」
「いやいやいやいやいや!」
陣は先ず提案?を受け入れられないが。
陣は取り繕って言う。
「あー……!
互いに威力に影響し合う同時攻撃は計算が面倒だが!
ワイバーンとリビアタンの「威力」を算出しないとな!」
ワイバーンとリビアタンメルビレイの攻撃は其れぞれ。
ワイバーンの攻撃 「土」属性
イリエワニ、リビアタンメルビレイ、プテラに命中
リビアタンメルビレイに残留
威力 土9/水(59/13-20/9-リビアタンからのダメージ)
足す相手の行動カード
リビアタンメルビレイの攻撃 「水」属性
ロック、ワイバーン、シャチに命中
ロックに残留
威力 火(9-ワイバーンからのダメージ)/水17
足す相手の行動カード
先ず。
ワイバーンとリビアタンメルビレイは
お互いの威力を変化させてしまうので
現時点では分からないとし。
リビアタンメルビレイの
ワイバーンから受ける土ダメージをx、
ワイバーンの
リビアタンメルビレイから受ける水ダメージをyとすると。
x=土10/水(12-19/13-20/9-y)
y=火(11-x)/水20
拠って。
x=1170/(1404-171-260-117y)
x=1170/(973-117y)
y=(11-x)/20
此処で改めて
ワイバーンの攻撃が命中する者の判定は。
ワイバーンの攻撃 「土」属性
イリエワニ 774/80≧9 10/(11-431/117-y)
リビアタン 774/80≧8 1170/(973-117y) 残留
プテラ 854/80≧10 11/(8-431/117-y)
拠って、
リビアタンメルビレイが標的に成る。
詰まり瞬間ダメージが1以上ならば残留するのだが。
計算を進めると。
瞬間ダメージ
イリエワニ 1170/(856-117y)
プテラ 1287/(505-117y)
なのだが。
改めてxとyを見ると。
大前提として
xもyも、0でも負の数でもないとすれば。
yは必ず1未満である。
更に最初からほぼ0.5であり
xに因ってはもっと小さい。
伴って。
xは最初から1より大きく
yによってはもっと大きく成る。
但しyが小さい程余り差が無く成る。
何故此処で此んな事を述べるかと言えば。
此れ以上計算しても甲斐が無いからであった。
実は数学や理科でも
「≓」(近似値)詰まり凡そで済ます事は有る。
一方。
「リビアタンメルビレイの攻撃は。
ロック、ワイバーン、シャチに命中し
ロックが標的ではあるが。
ロックもワイバーンも
コウテイペンギンに倒されるので
此れ以上計算しても意味は無い!」
シャチが耐えた、
という所だけは考慮しなければ成らないが。
「ワイバーンの攻撃は
リビアタンメルビレイが標的で1以上のダメージを与える!
残留だな!
イリエワニ、プテラにも当たり
プテラに至っては2ダメージ以上に成るが
プテラもペンギンに倒されるからなあ。
あんまり意味は無いな!
此れで。
四体の同時攻撃は終わり
ロックの行動は無く成った!」
と陣が締めると。
「じゃあ次のターンかw?」
海が次へ行こうとするが。
陣の目がギラリと光る。
「待てよw!
第四ターンは。
ウェイト9の行動をする迄!! だw!(ニヤリ)」
ロックがモンスターとしてのウェイトが5で
行動カードのウェイト4を足して9、であった。
「ウェイトが少ない者は
差分以下の行動を追加出来る!
拠って!
シャチの二重行動!!」
と、陣は手札を場に出す。
もう裏返しで出す意味も無いので
直接表向きで。
サラマンダ幼生体 属性:火2 技:火炎弾
命中 火4>水1 威力 風2/土2
「なっ……何だ其の技はっ?!」
或る意味陣に乗っているかの様に
海は反応し。
「技と言うか
規則に則った行動な?」
陣は呆れて解説した。
ふははははははっw!
ザコが足掻きよるっw!
満足したかw? では見せてやろうw!
本物の力というものをっw!!
……ザコ筆者です……!(超超絶大爆笑)
投稿が遅れました事、
深く、深くお詫び申し上げます……!(泣)
ジョウノウチくんは
数々の称号を欲しいままにしている様です!(超超絶大爆笑)
ソレ称号ちゃう!(超超絶大爆笑)
あ、計算ですねw!
いやホントに……!
教科書の「問題」は
まさに解かせる為に計算されたもの! なのですね!
世に出たら
キレイな答えなんか出ないわーw!(苦笑)
実はx、yの式は
二次式で解が出せそう? なんですがw!
断念した……!(表情が抜け落ちる)
えー詰まりですね!(汗)
(x-a)(x-b)=0 なら
(x-a)か(x-b)どちらかが0なら掛け算して=0!
という事で
x=a、x=b が答え!! ってヤツねw!
うん、二次式は
答えが二つ出るのだよw!
んで!
其の形にしようと思えば……!
ぅぼぐろえっ っ ! !(爆死)
『北斗の拳』しちゃいます!(超超絶大爆笑)
イマドキ通じねえよ!(超超絶大爆笑)
見てみようなんて勇者は
試してみて☆(超超絶大爆笑)
兎角!
遅れてゴメンねっっ!!
……やっぱり通じないだろうけど
志村けんのネタで
踏ん反り返って「ゴメンねっ!」
ってのが有った!(超超絶大爆笑)