表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

68/138

書き溜めストックが尽きたそうです

236 名前:以下、名無しにかわりまして日曜日夕がお送りします[sage]:2025/05/04(日)18:00:00.00 ID:1399336



 番外編:魔法の呪文



237 名前:以下、名無しにかわりまして日曜日夕がお送りします[sage]:2025/05/04(日)18:00:00.00 ID:1399336



 【ラクシズへ向かう馬車の中にて】



( ^ω^)「魔法ってあるじゃん?」



 (’A` )「あるな」



( ^ω^)「あれってどういう仕組みなの?」



 (’A` )「話すと長くなるけど」



( ^ω^)「いいよ暇だし」



 (’A` )「魔法とは……まぁざっくり噛み砕いて表すと『それを使う人がイメージしたものを、そっくりそのまま現実化させる』方法のことだな。例えば離れた場所にある本を手元に引き寄せたり、空を飛んだり、マッチを擦らずに火を生み出したり。学術的には『主格の内にのみ存在する象を、その象の完全性を保ったまま現実世界に存在させる』ことと定義されていて……あ、『主格』っていうのは魔法を使う人のコトで、『完全性』っていのは、イメージと実際に生み出した現象や物に、欠損や変質が無いことだな。だからイメージが不十分・不明瞭だと魔法は期待通りには機能しない。本は手元に来る前に床に落ち、火はすぐに消える」



( ^ω^)「そういう原理的な話じゃなくて」



 (’A` )「なら早く止めてくれよ」



( ^ω^)「あの、あれよ。お前が魔法使う時にさ、『なんとか魔法:なんちゃら』みたいに言ってるじゃん?」



( ^ω^)「あれの意味よ」



 (’A` )「ああ、呪文詠唱ね。あれは個々人のイメージに依る魔法システムは煩雑で合理性に欠けるってんで、古代の魔導士達がライブラリを整備したんだけど、そのライブラリから魔法を取り出す為のコマンドみたいなもんだな」



 (’A` )「基本的には、"呪文"『魔法分類:魔法名』という構成になっている。今まで使ったり使われたりした魔法だと、こんな感じだな」



炎系魔法……

"骨肉貪り血汗啜る、悟りに身を焼く行者の輪廻"『蒸熱魔法:熱波(アウフグース)

"憤怒怨嗟(ふんぬえんさ)結集(けつじゅう)し、無量(むりょう)徒花あだばな求めて曰く十万億土(じゅうまんおくど)一切焦土(いっさい しょうど)"『獄炎魔法:千紫万紅(センシバンコウ)



対抗魔法……

"灰よ花へ"『対抗魔法:対火』

"兵よ賊へ"『対抗魔法:対氷』

"刃よ歌へ"『対抗魔法:対風』

"鎖よ契へ"『対抗魔法:対土』



防護(バリア)魔法……

"脳裏の納屋に棲まう父よ、原風景の機を織る母よ。過去を囲い、未来を塞ぐ"『防護魔法:嚮壁虚造(キョウヘキキョゾウ)



 (’A` )「"呪文"の部分は術者のイメージを明確にする効果があって、完全に詠唱すると魔法が強力になるが、詠唱しなくてもいい。戦闘中にいちいち唱える時間も、あんまりないしな……まぁ、必殺技って感じかな」



 (’A` )「そして実は魔法名を言わなくても、魔法は使える。つまり『炎魔法』!って分類名だけ言えば火が出るし、『光魔法』!と言えば光る……ただ、これだけだとイメージが曖昧すぎて戦闘で使うには弱すぎる。野生モンスター相手には十分だが」



 (’A` )「だから魔法使いは基本的に『魔法分類:魔法名』で、魔法を唱えるんだ。分かったか?」



( ^ω^)「呪文が長ぇよ」



 (’A` )「説明だよ」




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ