表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

96/133

ついに来たわ、マグ・イーレ市!

 ぼんやりと青かった空に、やわらかな赤みがかかる。


 陽がだいぶ西に傾いてきたあたりで、曠野あらのの向こうに山のような丘のような、とんがった影が見えてきた。



「ヒヴァラ! カハズ侯! マグ・イーレが見えて来たわよ!」



 以前訪れたことのあるアイーズは、憶えのある輪郭を目にして嬉々とした声を上げた。




「え……?」


『あれが……? はっっ! もしやその後ろに見える、一直線はッ』


「そうよ、カハズ侯。あれが海よ」



 えりかや灌木の茂る曠野あらのは、なだらかな起伏を織りなしていた。最後の高みを越えた時、アイーズの耳元でひゅううっと息をのむ音がする。


 広々とひらけた野の向こう、紺碧の水平線と夕空を支えるようにして、湾に大きくせり出した丘。その表面を、城壁と建物とがびっしり覆っている。つんと尖った頂上には、城が乗っかっているらしい。



「何だか、……島みたいだね?」



 初めて見る人にとっては、いや何度見たって絶景と言える風景だった。


 ヒヴァラが思う通り、見方によってマグ・イーレ大市は海に浮かぶ小島にも見える。この地の名称≪大いなるマグイーレ≫も、見た目そのまんま印象に由来するのだろうな、とアイーズは思った。実際には、地続きの極小半島なのだけれど。


 やがて田舎道は幅広の道、イリー街道に合流した。とたん、ちらほらと荷馬車の姿が見え始める。



「とうとう来たわね! マグ・イーレっ」


「うん。ほんと、どきどきしてきたぞ」


『わたくし感動……』



 ずどーんと迫ったマグ・イーレ大市を目の前に、アイーズはふんッと気合の鼻息をついた。



――今回の旅の最終目的地にして、目玉ッ! なんとかして、ヒヴァラの謎いろいろに関する糸口を見つけたいものだわ……!



・ ・ ・



 市外壁にあいた町の門をくぐる。


 しょぼくれた濃い灰色の外套を着た人達がいるなと思ったら、それがマグ・イーレの騎士たちだった。



「いらっしゃい」



 間延びした調子で、その騎士はべこ馬を下りた二人に呼びかける。騎士・・にこんな呼びかけ方をされるのは初めてだったが、アイーズはつとめて穏やかに挨拶を返した。



「ご旅行で、宿泊される予定ですか? であれば身分証の提示をねがいます」


「あら……、あまり気に留めていなかったけれど、もうそんな時刻ですのね。こちらに滞在になると思うので、……はい、どうぞご覧あそばせー」



 アイーズとヒヴァラの差し出した身分証、おもにアイーズの方に身をかがめてささっと目を通すと、マグ・イーレ騎士はうなづいた。



「お嬢さまはファダンからですか。どうぞお通りください」



 身分証をしまいながら、アイーズは内心で冷やついていた……。二人で並んで皮紙を提示した時に、初めて気が付いたのである。



――う、うっかりしてた! これじゃ≪ヒヴァラ・ナ・ディルト≫が通門したってことが、おおやけになっちゃったじゃないのッ!? わたしのばかーっっ。



 肩掛け革かばんを持ち直すふりをして、さっきのマグ・イーレ騎士をそっと振り返る。しかし騎士はすでに、別の通門者に対応していた。



――うーん……特に、気にしてはいないようね? 身分証もわたしの方、さらっと見ただけだったし。



 門を入ってすぐのところにある、公共の厩舎に馬を預けた。ヒヴァラと二人でべこ馬の世話をしつつ、アイーズはそのことについてささやく。



「大丈夫だよ。あの人、俺が通ったの見なかったはずなんだ。かえるさんがとっさに気付いて、≪かくれみの≫の術を俺だけにかけるよう言ってくれたから」



 ヒヴァラに囁き返されて、アイーズはほがッと脱力した。



「そ、そうだったの……! カハズ侯、んもう本当に助かるわ!」


『いえいえ、わたくしも本当に通門ぎりぎりのところで気づきましたもので……。でも危のうございました』



 例えば、である。ディルト一族と言うのが、マグ・イーレにおいて幅をきかせている超有名な貴族であった場合。正規騎士らは他国籍のディルト姓の者に、好奇の目を向けるかもしれない。あるいはディルト一家がヒヴァラに対して警戒心を抱いており、それこそ指名手配をかけている可能性だってあるではないか。


 あまりにも心構えがなっていなかった、とアイーズは痛感し反省する。


 そう、マグ・イーレは二人の旅の目的地である。


 と同時に、ヒヴァラをファダンから……その日常から引きはがして、ティルムンの沙漠へと連れ去った元凶のある町なのだ。敵地、とさえ言えるかもしれない。うかつに本名をさらしては、危ないのだ!



「……お宿の記帳とかには、別名を書いといたほうがいいわね」


「そいじゃアイーズ。今日はやっぱり、マグ・イーレ市内に泊まるのかい? お金だいじょうぶ?」


「大丈夫よ、ヒヴァラ。わたし一応、お嬢さまだから~」



 でもあんまり高くないといいんだけどね、と豊かな胸のうちでアイーズは苦笑していた。





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ