表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

8/31

こう見えて、ゴールド免許よ!

 

 アイーズはさかさかと身じたく戸締りをして、父とヒヴァラと表に出る。


 小屋を後に、細い小道を集落中心の方へ歩き始めた。赤毛の狩猟犬ルーアは、バンダイン老侯の足にまとわりつくようにしてついて来る。



「ここの家って、アイーズのうちなの?」



 背中をひょろんとねこ背にかがめて、高いところからヒヴァラがアイーズにたずねてきた。



「ううん、お父さんの狩猟用別荘なのよ。わたしは静かなところで翻訳の仕事をしたいから、使わせてもらっているの」


「とか言うて~、アイちゃんほとんど一人暮らしだがの」



 鹿毛の牡馬の手綱たづなを引きひき、アイーズの父がぼやくように言った。



「翻訳の仕事に集中する時だけ、と思うとったら。いつのまにか、こっちにばっかり居るようになって。冬の間にアイちゃんが凍っちまうんでないのか、とお母さんが心配しとる」


「ふん。あざらし並みに厚いわたしのおにくが、凍るわけないわよ!」



 低いはな声で、アイーズはびしっとかっこ良く決める。父娘に前後をはさまれて歩くヒヴァラは、ふわりと笑った。



「……ここも、冬は凍るんだね。今はこんなにやさしい陽気なのに」



 かぶった頭巾をちょっとだけ上げて、ヒヴァラは周りに広がる緑の木立と枝葉を見る。


 アイーズが振り返ると、そのまなざしはひたすら懐かしそうだった。



「でも良いなあ、ここ。空が水いろで、ほんとの空なんだ」



 なんだか謎めいたような、妙な言い方だった……。アイーズは丸帽をかぶった頭をかしげる。一方で、父バンダイン老侯はほのぼのと言った。



「じゃろー。森はゆたかで、おにくになる獲物がいっぱい。しかも、くだものがどっさり採れるんよ。わしのじいさんも、ええとこ遺してくれたもんだ」


「おじさん。あの辺って……ええと、くだもの畑?」



 ヒヴァラのイリー語が、少しゆらいだようだった。



「あー、そうそう。もも果樹園」


「果樹……園」



 ものすごく久しぶりに使った言葉を、かみしめるように言ったヒヴァラに気付かず、バンダイン老侯はのんびりと話し続ける。



「この小屋。アイちゃんがお嫁に行くまで好きに使ったら良かろ、とお父さんは言うたがね。それこそ好きなだけ、使ったらええよ」



 あんまりほのぼのした口調だったから、かえってアイーズは豊かな胸の奥に痛みを感じた。



「……ごめんなさい、お父さん。ノルディーンさんのこと」


「うん、残念だったのー。けど仕方なさそうだね、あれは。忘れんさい」



 自分を間に挟んでの低いやりとり、……ヒヴァラにもようやく、それでわかった。



「あのう……。さっき、おじさんと一緒に来た、あの人は」


「あの人はねー。アイちゃんの婚約者だった・・・んよ」



 びしいっっと一瞬かたまってから、……ヒヴァラはうろたえた。



「え、え、ええええ!? アイーズの……アイーズのぉぉぉ!?」



 ここまで見てきた中、一番の驚愕をあらわしてヒヴァラは叫んだ。日けした顔がどんどん青ざめてゆく。



「じゃあ何……うええええ、俺をかくまったせいでアイーズは……、だんなさんに! なんか色々まちがわれて、結婚だめにしちゃったってことぉぉぉ!?」


「まぁ、はたから見たらそうゆうこっちゃ」


「けど、あんな風に聞く耳もたない人だとは思わなかったわ。手のひら返すのも速かったしね?」


「そうそう。やっぱりいいとこのぼんはむつかしいのー。意識高すぎなのも考えもんじゃい。次は巡回の若いので素直そうなのを、アイちゃんのお見合いに見つくろおうかい」


「やめてってば、もう。お父さん」



 もしゃもしゃ父騎士とふかふか娘、二人の間でヒヴァラはおろおろしていた。


 そのひょろんとはかなげな肩を、バンダイン老侯のでかい手がぽんぽんと叩く。



「気にしなさんな、ヒヴァラ君。きみがいなかったら、あんなの・・・・のところに娘をやって、むざむざ不幸にしとったよ」


「え……?」


「アイちゃんのことを自分でこうだと決めつけて、あんな風に見下ろす若僧に。大事なアイちゃんをやれるもんかい」



 ちらり、と横目で見てくる老侯のまなざしは、……すさまじく冷静、冷徹であった。



「ふーん、だ。見下ろしてくるあごに一発お見舞いして、失敬な~って言ってやればよかったわ!」



 さくら杖をくるッと一回転させ、おどけて朗らかに言うアイーズを……陽光に輝くふかふかとび色巻き髪を見つめて、ヒヴァラはきゅうッと唇を嚙んでいる。



・ ・ ・



「えー、ヒヴァラ……馬に乗れないの?」



 父の狩猟用別宅が属している、プクシュマーごう。この小集落の駅馬業者の店先で、アイーズは小さく驚いてしまった。



「騎士修練校じゃ、乗馬はけっこう上手だったじゃないの~?」


「ごめんなさい……」


「これこれ、アイちゃん。運転なんざ、半年もしないでおったらきれいさっぱり忘れるもんよ。習いたての頃は特にね」



 まったき真実である。バンダイン老侯は、じつに正しい。


 しかし乗り合い馬車を待つには、時間が惜しかった。仕方なしにアイーズは、何頭かいるうちの一番でっかい黒い牡馬を選び、鞍を外してヒヴァラを後ろに乗せることにする。



「えーと……。アイーズ、あのう」



 馬上に引っ張り上げられたヒヴァラが、背後でもじもじしている。


 それが何となしにかわいらしく思えて、アイーズは余裕・・を感じた。



「ふッ、こう見えてわたし優良免許もってるの。心配しないでヒヴァラ、安全運転でいくわよ!」


「……どこ、支えにさわったら……いい?」



 ああそこか、と合点が行った。アイーズは馬上にて、てきぱきと肩掛けかばんの帯を直す。



「この革帯の、ここの辺りね。とばさないから、手で軽く押さえる程度で大丈夫よ。あ、でも本当に怖くなったら、お腹に腕まわしちゃっていいからね」


「こ、こうだろうか」


「げふッ、くるし苦しいってばッ。そうじゃなくって、わたしの脇腹を腕でおさえる感じよー」


「ううっ……。アイーズの髪の毛が、鼻の穴に入りそうだぁッ」



 小集落を出て、のどかなる陽の下、田舎道を進み始める。


 ヒヴァラ君ちっとアイちゃんに近すぎくっつき過ぎだの、と思いつつも父バンダイン老侯は内心で首をかしげていた。


 自分のもとの庇護を出て、何とか独立しようともがく娘は最近目に見えて身構え、分別くさい女性になってきた……と思っていたのに。


 馬上、不思議な青年とぽんぽんやり取りしているアイーズは、そういう目に見えない鎧をっぽって、ごくごく自然にヒヴァラの世話をやいている。


 それは年相応の男女とは思えない雰囲気だった。わかりあった・・・・・・何かが、娘を動かしている。


 この二人は、騎士修練校でもこんな風だったのかもしれない。


 再会した時からようやく、その止まっていた時の流れが動き出した……。


 それが今なのかいな、とバンダイン老侯は思っている。







評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ