表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

79/137

ユウズ湖沼景勝街道に来たわ!

 

・ ・ ・ ・ ・



 アイーズとヒヴァラを乗せたべこ馬は、キャーレの町から出立した。


 ガーティンローの南北幹線路へ出て、しばらく南下する。


 さすがお金持ちの国、よくならされた国道は幅が広くて状態がよかった。ただファダンの≪切り株街道≫に比べると、あまりまっすぐではない。ぷよーん、ひょろーん、と大きく東西に弧を描く道らしい……。もちろん地図上で眺めてみた時の話だ。実際に馬を歩かせているぶんには、感じない。



「でも長い目でみれば、時間を食うってことなのよね」


「小さな湖や沼の集まりがぽつぽつあるから、その辺よけて道あけたって感じだったなあ」


「ユウズ湖沼こしょうというのも、そのうちの一つなのかしらね。景勝街道って言うからには、きれいなところなんでしょう。見るのがちょっと、楽しみだわー」



 なだらかな起伏の上に大きな農地が広がり、羊や牛が草を食んでいる。代わるがわるに現れる森はファダンほどに深くなく、手入れのされた里林がほとんどだった。


 イリー諸国中ぶっちぎりの富裕国、ガーティンローは田舎までも豊かに見えるところである。領内に数多くの貴石鉱山を持っていて、北部穀倉地帯やティルムンへの輸出もしているし、イリー貴族は美しい石が大好きだ。変わらぬ人気、絶えぬ需要に肥やされる太い商売を基盤として、経済力だけ見ればガーティンローは都市国家群内でもとびぬけていた。


 昼過ぎ、≪ユウズ湖沼景勝街道≫の標識が見えたので、そこを曲がる。ここまでの南北幹線路と変わらない、良い道をべこ馬はゆく。


 ぽつぽつと人通りはあった。アイーズとヒヴァラの乗るべこ馬は、騎乗の人、屋根付き馬車に追い越されてゆく。みな良い馬、よい身なりである。


 道の片側の林が徐々に薄くなっていって、青い湖水がちらちらとかいま見えてきた。



「あ……アイーズ、あれ」



 ヒヴァラが右手をのばして指さす。


 柔らかな光を反射して、輝ける大きな湖面が広がっていた。そのほとりに、石造りの屋敷が佇んでいるのが見える。



「うーん! 詩的ねぇ、湖に古城だなんて」


「……いやアイーズ、古城じゃないぞ。びっかびかの、新しいお屋敷だ」


「ええ?」



 そちらがよく見える路傍に、べこ馬を寄せてとめる。


 アイーズが目をこらしても、それは絵になるゆかしき雰囲気の古城でしかないのだが……?



「すごいなあ。わざと古びて見えるような仕上げにしてあるんだね! けど玄関石段から屋根のてっぺんまで、まんべんなく手入れが行き届いてるよ」



 新築の古城には、計算された経年加工がなされているらしい。


 そしてそれは、ひとつではなかった。中小あわせて数十の湖がある中を景勝街道は走っているのだが、美しい湖のほとりにはうつくしい屋敷がある。道を一歩外れれば、どこも私有地らしい。



「ぷーっっ! なあんだ、つまり壮大な別荘地ってことだったのねぇ」


「あはははは」



 どうりですれ違う人々がみな、お高級な感じだった。


 おそらく首邑ガーティンローのお金持ちのための、休暇保養地なのだろう。もうじき夏に入るところだし、少しずつ人が来はじめているとみえた。


 いずれにせよ、治安のよさそうな地域である。このまま西を目指してマグ・イーレ領に入るとしても、今日中には無理だ。二人は本日の野営地を物色し始める。



「でも、どこもかしこも私有地みたいね。そんなところで野宿したら、さすがに怒られるわ。通報されて巡回騎士でも呼ばれちゃったら、大変よ」


「≪かくれみの≫の術を天幕にかけるから、見つかるってことはないと思うけど……」



 牧歌的な湖と野とお屋敷、の風景を次々と過ぎ越すうちに、夕陽が赤くかげり始める。



「あら……ヒヴァラ、あの樹の根もとを見て」



 これまでほとんど長く続かなかった林が、そこだけ濃く集まっている。


 いいや、そこからは森が始まっていた。つまりここがユウズ湖沼地帯の終わり。もうガーティンロー領は終わりかけて、マグ・イーレ国境に近づいているのかもしれない。


 アイーズが見つけたのは、風雨にさらされてだいぶぼろぼろになった立て看板だった。かすれかけた文字が、≪売り家≫と読める。下に小さく、不動産業者の連絡先が記してあった。



「しめた! 現時点で住んでいる人がいないところなら、野宿しても誰の邪魔にもならないわよ。きっと」(※)


「そうだね」




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


(※)う~ん……。売れる直前まで、当物件にねばり住む人もいるにはいますね。気をつけたほうがいいでしょう。(慎重派ササタベーナのお節介でした)


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ