表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

61/135

むしろグランピングね、素敵♪

「次は、俺らの天幕を張ります!」


「……どうやって?」


「いざ来たれ 群れなし天駆あまがける光の粒よ、高みより高みよりいざつどえ」



 不思議なティルムン語を唱えるたびに、ヒヴァラのあかい髪は炎のように揺らめき輝いた。その下の表情は真剣で、同時にどこか嬉しそうでもある。



つどい来たりて 我らをまもる百と千の甘葛あまづらとなりて 我らが夜の安寧をつつめ」



 ほにょ・にょにょにょにょ……!


 足もとが何だかうねったような気がして、アイーズはどきりと下を見た。


 破れかぶれのごたごた石床残骸のすきまから、ほの淡く光る草が生え始めている……ものすごい速さで!



「えっ!!」



 それはいくつもいくつも、アイーズとヒヴァラの足もと周りに無数に生えてきて、やがて白っぽく光るじゅうたんのようになった。


 草は上に向かってするすると伸び続け、やがて壁と屋根とを作り上げる。


 アイーズとヒヴァラをまるく包み込む、天幕のような空間が本当に出来上がってしまった!


 淡く光るその草天幕の壁に、アイーズはそっと触れてみる。先ほどのばけつと同様、細い草が寄り集まり、からみ合ってできている壁は、アイーズの小さな手に柔らかくたわんだ。



「兄さんから逃げた時の≪かくれみの≫の術をかけて、外側からはよく見えないようにしてあるから。追手の人が通りかかったとしても、安心して寝られるよ」



「……出口はどこにあるの?」


「どこでも。出たい、って思って横むき裂けば開くよ。外に用足しとか行きたい時は、こうしてー」



 持っていたばけつを草の床に置いて、ヒヴァラは両手で壁に触れた。さらり、のれんのように壁はひらく。


 アイーズがのぞくと、天幕のすぐそばで干し草の上に座り込み、もぐもぐ頬を左右させているべこ馬が見える。よっぽど疲れていたらしい、乾きたての温かい干し草の中にうずくまって、安堵しているようだった。



「外側からは見えないから、帰って来たらべこ馬のあたりで声かけて。俺が内側から開けるから……。反対に俺が外に出る時は、アイーズが開けてね?」



 ヒヴァラが手を放すと、やはりのれんが元に戻るようにして出口がふさがる。



「ふう。……どうかなぁ、アイーズ。一応寒くはなくなったけど、これで大丈夫そう?」



 ゆっくり腰を下ろすヒヴァラにならって、アイーズも草の床に座ってみた。実にやわらかく、はずみ心地が快い。アイーズにはなんだか、面白く思えてきた……。草編みの天幕だなんて! そしてあかりは、ヒヴァラのもえる赫髪(あかがみ)。その下にあるやぎ顔に向かって、アイーズは笑ってみせた。



「すっごく気に入ったわ。ヒヴァラはいつもこうやって、野宿してきたの?」


「そうなんだ」



 微笑して、ヒヴァラは再び何かを唱えた。


 上向きにした手のひらの先に、しゅるるとまた光る草が生え出る。それは小さな湯のみの形をつくった。


 ヒヴァラはその湯のみに、草ばけつの水を汲む。


 ふあん、とヒヴァラの両手が瞬時あかく輝いた……。とたん、草ゆのみの中からほかほかと湯気が立ちのぼる。


 湯のみを手渡されて、アイーズは一口すすった。



「すごーい! お白湯まで作れちゃうの?」



 喉から胃の腑に快く流れ落ちてゆくお湯は、アイーズの胸の中を温める。気持ちまで温かくなるような、たまらないおいしさだった。



「うーん……水じたいとかは、つくれない。だから食べものはあげられないんだ……ごめんよ、アイーズ。ちょっと出て、そのあたりに野いちごでもなってないか、探して来ようと思うんだけど」


「そんなの、探すのによけい疲れちゃうわよ。……待って」



 アイーズは肩掛けかばんの中身を探った。


 初めてもらった翻訳料で買った、ちょっと良いもののおかばんである。密閉性ばつぐん、湖にとび込んだ時にも中に水は入っていないはずだ。



「≪かみかみ黒梅≫と、はちみつ飴があるわー!」


「えええ、やったー! さすがアイーズ!」



 小さな布包みを開いて中身を分けながら、アイーズはふと不安を感じる。



「でもヒヴァラには、全然足りないわよね……?」



 探し当てた迷子のイーディ宅では、家族が捜索にあたった巡回騎士らのために豆ぱんを用意していた。アイーズたちはすすめられてそれを口にしていたから、今もすさまじい空腹というわけではない。けれどこれまでのヒヴァラの食事量を考えると、アイーズは心配になった。



「ひと晩くらいは、ぜんぜん大丈夫だよ。あの豆ぱん、腹もちいい感じだったし」



 もぐもぐと片頬で乾燥果実を噛みながら、ヒヴァラは答える。



「はあー、黒梅ってうまーい。プクシュマー郷の近くでアイーズに会ったときは、もうかれこれ……十日以上かなぁ。ちゃんとした食事をしてなかったから、へとへとになっちゃってたんだけど」



 脱出後はもちろんイリー通貨を持っていなかったから、集落を通りかかってもヒヴァラは何も買えなかったのである。それこそ、その辺にある野いちごやすべりひゆ・・・・・などの雑草で、食いつないでいたらしい。



「川でざりがに捕まえて、ゆでたのが……いちばん良かったかも~。あとは、綿帽たんぽぽもね……苦いのに慣れれば、けっこう大丈夫だった」



 のんきに語るヒヴァラのやぎ顔を見て、アイーズは胸が苦しくなった。杣麦そまむぎのお粥を鍋にいっぱい、食べたくなるはずだ。


 二杯めの白湯を飲んで、落ち着いたあたりでアイーズは聞くことにする。



「……君の話ね。きかせてくれる? ヒヴァラ」


「……」



 ヒヴァラはまだまだ、口の中に飴を含んでいた。小さな瞳が、さみしげにアイーズを見る。



「このにおよんで、君のことを怖いだなんて思わないわよ。水棲馬エッヘ・ウーシュカをやっつけたあの炎と、こんな風にいろいろ不思議なことができる力……。これがティルムンの≪理術≫なの?」



 こくり、とヒヴァラはうなづいた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ