表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

60/132

えっ、キャンプ物語になるの?

 一緒にゆこう、と決めたアイーズとヒヴァラだった。


 しかし見渡すかぎり、集落の姿は全く視界に入ってこない。


 泊まれるところなんてあるのだろうか、と一抹の不安がアイーズの豊かな胸のうちをよぎる。



「うーん。わたし、この辺ぜんぜん土地勘がないし……。困ったわね!」



 ヒヴァラのおかげで着ているものは乾いたけど、お腹もせつなくなってきたし、何よりくたびれた。休みたい。



「まあ、そもそもが人の少ない過疎地なんだから、仕方がないわ」


「にしても、ひとんすら見かけないよね……」



 ヒヴァラの言う通りだった。


 湖ぞいの小道からそれた直後は、ちらほらと小集落の灯りも見えていたのである。ヒヴァラの兄・ファートリ侯の追撃を考えて、無我夢中で逃げていた最中には泊りうる人家があり、どうにかまけた・・・と思う今はそれがない。皮肉である。



「見渡す限り、何もないわ~。文明の痕跡が、道しかない」



 これぞ辺境!



「でも、ぜいたくは言っていられないわね。ヒヴァラは目が良いんだし、よーく周りを見てみて? 農家でもなんでも、とにかくお家を見つけたらそこに頼んで、泊めてもらいましょう」


「えーと……あの、アイーズ。ちょっと俺、考えたんだけど」



 おずおずとした声で、べこ馬後ろに乗るヒヴァラが言った。



「何?」


「ここがどこなのかわかんないけど、とりあえず俺の兄さんの分団の……管轄地域の中ではあるよね?」


「まあ、そうでしょうね」


「だとすると、さぁ……。宿とか人んちとか、泊まるだけで足跡をつけることになんないかな……?」


「うぐッ」



 ヒヴァラの指摘はもっともだった。湖まぎわに残してきた父と兄ヤンシーが、ファートリ侯にどう対応するかはわからない。けれどとにかく、父はアイーズを探すだろう。そしてファートリ侯は十中八九、高地第二分団の網を使ってヒヴァラを捕らえに来るはずなのだ。



≪ヒヴァラは、イリー世界で生きることを許されない存在になってしまったのですよ……≫



 あんな風に言い切った、グシキ・ナ・ファートリだ。簡単にあきらめるとは思えない。



「なのであのー、アイーズ軍曹」


「誰が軍曹ッ」


「あの森ちょっと入ったところに、廃屋らしきものが見えるのであります」


「はいおく?」



 自分の左肩上から、にゅうと突き出たヒヴァラの腕が示した方向をアイーズは見る。


 確かに樹々のあいだ、石家の残骸みたいなものが、星明りに白っぽく照らされていた。



「あそこで野宿するの、どうかなッ?」


「……ヒヴァラ君。わたしが一応お嬢さまって、君わかってる?」



・ ・ ・ ・ ・



 一応これでも貴族令嬢のアイーズ・ニ・バンダインは、結局ヒヴァラの提案をのむしかなかった。


 ほぼ一日中乗りつめた上、最後に速足までさせたべこ馬がかわいそうだったからである。



「そうと決まったら、俺! べこ馬とアイーズが気持ちよく過ごせるよう、全力だすから任しといてくれッ」


「……はあ~??」



 何だかこれまでのどの瞬間よりも、ヒヴァラは張り切っているらしい。


 べこ馬の手綱たづなをひいて、荒れ果てた古い農家の方へずんずん歩いてゆく。


 わらがのっていたはずの屋根は、木組みくらいしか残っていない。そこは居間だったのか、暖炉のある一角だけを残してほぼ三方の壁が崩れていた。石床の間からは、強い草がぼうぼうと吹きだしている。



「ここの角なら、雨風しのげるから大丈夫そうだね!」



 いや、吹きさらしである。


 何がどう大丈夫なのか、アイーズにはヒヴァラの感覚がまったくはかり知れない。しかしそんなアイーズの困惑に構わず、ヒヴァラはこわい草ぼうぼうの中に立った。



「いざ来たれ 群れなし天駆あまがける光の粒よ、高みより高みよりいざつどえ」



 そしてヒヴァラは、素早く何ごとかをつぶやき始めた。とたん頭巾の下で、あのあかい髪が輝く。



つどい来たりて 我が敵をつ するどき風のやいばとなーれ」



 ふあ、すぱーっっ!!


 やわらかく吹いた風が、その高くのびた草々を刈り取って・・・・・中に舞わせる。


 アイーズが口を丸く開けたその時、ヒヴァラは右ひとさし指をすいすいっ、と宙に向けた。


 ぽやっ!



 その刈られて宙に浮いた草が、めらめらっと炎に包まれた……。いいや、突如あらわれただいだい色の火球のまわりを、ぐるうり回ったのである!


 かと思うと、しゅるりと小川のような流れにまとまっていった。草のかたまりは、すとんと廃屋の片隅に落ちる。



「はーい、干し草できた。アイーズ、べこ馬そこでこすってやってくれる?」


「わ、わかったわ……」


「俺は、水探してくるから!」



 何がなんだかである。これは本当に現実なのか、とアイーズは疑いたくなったが……。とにかくべこ馬は疲れているのだ。世話してやらなければ。


 大きく丸めた干し草のかたまりで、アイーズは馬の身体をすいてやる。


 ほんのちょっと後、ヒヴァラがばけつを二つ両手に提げて戻ってきた。



「裏の古井戸、まだ使えたよ! 水も澄んでて、問題なくのめる」



 ヒヴァラは嬉しそうに言って、ばけつの一つを馬の前に置いてやった。べこ馬はすぐに鼻づらを突っ込む。そのばけつを見て、アイーズは首をかしげた。


 ヒヴァラの髪あかりでよく見えるのだが、それは普通の金物ばけつでも、木桶でもない。


 ぎっちりぎちぎち、細い草をきつく編み込んで作られた籠だったのだ!



「干し草、たべるかな。ふつうの草が良かったら、その辺で食べてていいからねー?」



 馬の耳に向かって吹き込むようにそう囁くと、ヒヴァラはアイーズに向き直る。



「そいじゃ次は、俺らの天幕を張ります!」


「……どうやって~~??」




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ