表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

59/132

一人で行くなんて、言わないで!

 

・ ・ ・ ・ ・



「――ぷしッ」



 しめた口の内側で、アイーズは小さなくしゃみを破裂させる。


 湖畔の小道を西へ進み、やがて左にそれて、南方面に向かう道に出た。


 暗い田舎道は気分のよいところではない。何が脇から飛び出すか、わからないのだから。


 しかしアイーズの後ろにはヒヴァラがいる。弱音を吐いたり、へこたれるわけにはいかないのだ。



「寒いんだろ、アイーズ?」


「へいきよ! 君こそ大丈夫?」



 アイーズは嘘をついた。全然平気じゃない、ずっぽり胸まで湖水に浸かったのだ。寒くて冷たくて、濡れた衣類のまとわりつきが気持ち悪くて仕方ない。



「……湖からずいぶん離れたし。とりあえず俺の兄さん、追ってきてないよね……?」


「そうね。かれこれ五愛里(※)は来たわ。……べこ馬も、疲れてきたみたい」



 湖を出た時の駈足かけあしはとっくにやめて、今は速歩をさせている。しかしもうこれ以上べこ馬に無理はさせられない、とアイーズは思った。



「アイーズ、そのままとまって。≪かくれみの≫の術を解くよ」



 べこ馬の歩みを路傍にとめさせ、アイーズは身体をよじって後ろのヒヴァラを振り向く。深くかぶった外套頭巾の下で、ヒヴァラの髪がまた輝いているらしかった。



「いざ来たれ 群れなし天駆あまがける光の粒よ、高みより高みよりいざつどえ。 つどい来たりて 我らがまといし衣のけがれをば払い去れ」



 ふぅ・あーんっっ!!!


 強烈なあたたかさが、一瞬ぐるりとアイーズの全身を取り巻く。



「ええっっ? な、何これッ」



 アイーズはびっくりした。あんなに気持ち悪く濡れていた胸から下が、ふわッと洗いざらしの肌着を着た感覚にとってかわったからだ。ほかほか温かいさわり心地、水が入っていた長靴のつま先までからりと乾いて気持ちいい!



「これは≪乾あらい≫っていう小技なんだ」



 わずかにあかく光る髪に照らされ、ヒヴァラ自身の外套もふわっと乾いているのがアイーズにわかる。



「あったかくなった? アイーズ」


「すごいわッ。これも……これも、ヒヴァラの力なの?」



 はにかんでうなづく顔が、やさしかった。髪から光がけても、小さな丸い瞳がそのままじいッとアイーズを見つめている。



「そうなんだ。……兄さんの言うとおり、俺べつもの・・・・になっちゃったんだよ。だからね、……ここまでで、いい。俺おりる」


「はあ!? ちょっとヒヴァラぁっ」


「俺をここに置いて、アイーズはヤンシーお兄さんとおじさんのとこに戻ってよ」



 慌てて左手に手綱たづなを移すと、アイーズは右手でヒヴァラの手首をつかんだ。



「冗談言わないで! 一人でなんて、行かせられるわけないでしょうッ」


「……これ以上、アイーズに迷惑かけらんない。怖い思いさせちゃったし、……。ここからは俺、一人で逃げるから……」



 ヒヴァラの筋張った手首を握るアイーズの右手が、ぷるぷる震えた。


 急激にいろんなものが、アイーズの豊かな胸の中に湧き上がってくる……。


 ここまで来ておいて一人で行く、などと言うヒヴァラの身勝手にむかむか腹が立ってもいるし、水くささにがっくり来てもいた。


 けれど何より、自分から離れていこうとするヒヴァラの意図が――アイーズにはかなしかった。何かをむりやりはがされるような、妙な切なさ。



「あのね、君ね? 助けてくれって頼んでおいて、それで一人でどこかへ行っちゃうなんて……。そんなの、おかしいわよッ」


「た、頼んだっけか」



 怒気をはらんだアイーズの声に押され、ヒヴァラの声がびびって震える。



「十二年前に頼まれて、そいで助けるよって約束したんじゃないの! 助ける側のわたしとしては、ようやくめぐってきた使命遂行の機会なんだから! きちんと最後まで、助けさせなさいよっ」


「……離して。アイーズ」


「離しませんッ。君だって、わたしのこと見込んでお願いしてきたんでしょう!? だったらアイーズ・ニ・バンダインを終わりまで信じ切って、頼ってちょうだい! 大丈夫、二人ならたいがいのことは乗り切れるわ!」



 啖呵をきったアイーズの見上げる先で、ヒヴァラは鼻をすすり上げた。



「握力つよいよう。アイーズ」


「ふあッ! ご、ごめんねっ」



 アイーズは慌てて手を離した。



「俺。……俺、会いたかったんだ……いか酢にんじんと、アイーズに。ファダンに戻って、アイーズに会って、できれば一緒にいか酢にんじん食べて、……そしたらもう後は、どうなってもいいって……。沙漠と森の道ん中で、そればっかり考えてたから」


「君にとってのファダンは、いか酢にんじんなのね」


「アイーズといか酢にんじんだ。アイーズに会えれば、まぁいか酢にんじんはあきらめてもよかったんだけど……。どっちとも再会できて、俺ほんとの本当にうれしかったんだぁ」



 ヒヴァラの声が涙まじりになっていく。いつか、発酵の進んだ林檎りんご果汁に酔っぱらってしまった父と長兄とが、ちょうどこんな調子で話していた気がする。つまり泣き上戸。



「だから。……だから、うー……」


「だから一緒にいようよ。ヒヴァラ?」


「ありがと……アイーズ」



 混乱のさなかにいるらしいヒヴァラの手をぽんと軽く叩いて、アイーズはふたたび正面に向き直る。手綱を握った。


 前方、ぼんやりと白く浮かび上がる道にべこ馬を歩みださせる。


 頼りなくても、宙から降る星明りはれっきとした光……。星々の祝福だ。大丈夫。



「アイーズ」



 しばらく進んだ時、頭のすぐ後ろでヒヴァラの声が低く言った。アイーズのお腹の上でしっかり組まれたヒヴァラの両手は、震えないでいる。



「アイーズ」



 その呼び方に、こめられた何か。


 ティルムン語翻訳士として、アイーズには思い当たることがあった。けれど今は、それに気づかなかったことにして――明るいはな声で、アイーズは言葉を返す。



「お宿の受付が終わる、夕の十まえに。どうにかして、集落を見つけましょうッ!」




・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・


 ※作中の1愛里アイレー・マイルは、そちらの世界での約2000メートルに相当します。(注:ササタベーナ)




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ