表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

32/135

元ヤン兄は率直すぎよ~!

・ ・ ・ ・ ・



 東町の≪中の兄≫の店を出て、またしてもいか酢にんじんを二壺買い帰る。


 アイーズとヒヴァラ、母がそれとそま麦粥で昼の食事をすました後だった。台所の勝手口から、≪末の兄≫ヤンシーが入ってくる。



「ヤンシー、お昼は?」



 問う母の声に、微妙な不安が入り混じる。


 ヒヴァラがやってきて以来、バンダイン家の食後に残りものは存在しなくなった。しかし母としては、英雄の破滅より世界の存続より、とにかく子どもの食事が最優先事項なのだ。



「あー、もう騎士食堂で食ってきた。それよかな、ヒヴァラぁ。北町詰所の警邏けいら部長と面談だ、一緒に来い。アイーズもな。ごるぁ」


「進展があったの? お父さんとナーラッハおじさんの調査で、ヒヴァラの家族のことが何かわかったのかしら」



 はなだ色外套のまま食卓の腰掛に座ったヤンシーの前に、白湯のゆのみを置いてアイーズは問う。



「俺ぁ外回りに行ってたから、詳しいことは聞いてねぇ。けど、どうも高地分団……ヒヴァラの兄ちゃん関連で、午前中に連絡が入ったっぽいな。ほんで警邏部長じきじきに話すから、ヒヴァラ本人来てくれっつうこった。俺ぁ護衛役よ」



 アイーズと母は、この朝に調べてわかったことをかいつまんでヤンシーに話した。末の兄は、ごきゅごきゅと頭を左右にかたむけながら聞いている。お兄さん肩こりなのだろうかとヒヴァラは内心で案じているが、これはヤンシーのくせ・・だ。



「ふーん! ヒヴァラの父ちゃんが、波に乗ってた栗粉のティルムン輸出にからんでたかもしんねぇと? 面白おもしれぇ発見じゃねえかよ」



 ヤンシーは率直に感想を述べる。



「でもってその輸出業者がらみで、ヒヴァラの父ちゃんが悪徳人身売買業者に目を付けられちまった! っつう線も、考えられるよな!」



 ど・きーッッッ!!


 考えついていたものの、ヒヴァラ本人にはとても言えなかった仮説をも率直にヤンシーに言われてしまって、アイーズは内心でぎゃふんとうめいた。


 しかし、元不良やんの兄はつらつらと続ける。



「ヒヴァラはさらわれた時、もう相当ティルムン語ができたんだろ? まったくしゃべれねぇ他のイリー人の子どもよか、よっぽど扱いやすかったんじゃねえのか。向こうにとっちゃよ」


「あ~、それはあるのかも」



 ヒヴァラ本人が、どこかのんきに納得のあいづちを打っているのを見て、アイーズは少々ほっとした。



「けど、よう。よくよく変な奴らよな? さらった子どもを奴隷扱いしときながら、高級品を着せるっつうのも。普通、ぼろい服とか着せんじゃねぇの? 大事にしてるんだかしてねぇんだか、何をしたかったんだ。ごるぁ」


「いーえ、ヤンシー。ヒヴァ君はきれいに着てるからわかりにくいけどね、これ相当に古いものよ。ずいぶん昔の人のお古を、あてがわれたんではないかしら?」



 卓子の上にのっている、たたまれたヒヴァラの外套を両手でモミモミしながら母が言った。たぶんナカゴウのまねだ。



「あ……ああ、ええと。そうなんです……」



 ヒヴァラは少し、どもりかけて答えた。



「でも、前にどういう人が着てたのかは、わかりません」


「にしちゃあ、ずいぶん体型に合っているけどねぇ」



 ふー、母はため息をついた。貫禄のこもった溜息である。



「まあ、これはたいした手掛かりにはならなかったわね……そいじゃヒヴァ君。みんなして北町詰所に行ってる間に、わたしこれ少し直すわよ」


「あ、はい」


「ここの、肩部分ねぇー。肩当てか何か入れてたのかしら、大きな穴があるし。肘の部分も革防具っぽいのを固定するひもの跡があるけど……。そういう余計なの、全部とっぱらって普通に着られる感じにするわ」



 ぶつぶつ言う母(※本人は楽しんでいる)を台所に残し、ヤンシーに促されてアイーズとヒヴァラは外に出た。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ