表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

2/31

赤いふさふさ! 猟犬ルーアちゃん降臨よ

・ ・ ・ ・ ・


 ヒヴァラの両脚に、小弓の矢が深く刺さっていたのをアイーズは確かに見ていた。


 やじりを乱暴に引っこ抜いたりして、ただで済むはずがない。


 それなのにヒヴァラは、しばらくすると立ち上がり歩きだしてしまう。



「ちょっと! だめよヒヴァラ、こんなひどい傷で歩いたりしちゃあ……」


「大丈夫なんだアイーズ、……ごめんよ。本当にごめん」



 ふらふらとした足取りで、ヒヴァラは田舎道を歩き始める。


 けれどヒヴァラは今、アイーズがやってきた方向ではなくって、彼女が帰る先へと向かっているのだ。要するに真逆である。


 さっきはどこへ行くつもりだったのか……。いや、もう方向すらわかっていないのではないか。



「もう俺のことは、ほっといてくれていいんだ……。会えてうれしかったよ、アイーズ」


「って、あのねぇー! ヒヴァラ!」



 よろよろふらふら、すねたようなふてくされたようなヒヴァラの態度に、むしろアイーズはあきれ返る。こんな状態で、放っておけるわけがないでしょ!?



 からからから……。


 ……と。驢馬ろばに引かせた荷車が近づいてくる。天の助け!


 農家さんの荷馬車は手狭だったけど、アイーズは何とかそこにヒヴァラと自分を押し込む。プクシュマーごうまで、二人は帰りつくことができた。



・ ・ ・



 アイーズの現住居(仮)は、その小さなプクシュマーの集落はずれ、森の間際にある。



「ほらそこよ、もうひと息だからね!」


「……」



 アイーズのさくら杖を借りて、ヒヴァラはすでにひ~ふ~と切なげに呼吸しかしない。アイーズはそんなよれよれのヒヴァラを助け、小屋の前の石段をのぼらせた。扉を開ける。


 が・ばっっっ!



「ひゃーんっっ!?」



 いきなり戸口内側から飛び出してきた赤いふさふさ・・・・のかたまりに、大の男たるヒヴァラは情けない叫びをあげてのけぞり、こけかけた。



「う・おっとーぉ!! ルーアちゃん、だめよ! これはわたしのお友達よッ」



 ひょろんとしたヒヴァラを背中から左肩でがしりと支えて、アイーズは右手で赤犬の頭にふれる。



 まふッ。


 なーんだ、と言いたげな様子で鼻を鳴らすと、ルーアはふさっと跳びかかりかけた前脚を下ろした。豊かな赤毛で全身を覆われた、大型狩猟犬である。



「いい子ね、ルーアちゃん。……さあ入って、ヒヴァラ」


「……」



 ふんふん、とまとわりつくようにの身体を嗅ぎまわる赤犬に、ヒヴァラは明らかにおびえていた。自分よりだいぶ小さいアイーズに、びとっとくっつくようにして、こわごわと小屋の中に足を踏み入れる。


 小さな居間、火の気のない暖炉の前の長椅子に、アイーズはヒヴァラを座らせた。



「さあヒヴァラ、もう一回傷口を見せて。ざっと洗ったら、村の薬師さんを呼びに行くわ」


「……あ、いや……いいんだ、要らないよ」


「そんなわけないでしょうッ、もう」



 台所から水差しと消毒酒のびんを取ってきて、アイーズはともかくヒヴァラに股引ももひきすそをたくし上げさせた。



「……あら??」



 たくし上げた股引の下。左のふくらはぎと右腿裏の膝上あたり、やじりが深く刺さっていたはずの傷が……消えている。


 暮れてゆく晩春の夕方、薄暗い室内でアイーズは目をこらした。


 乾いた血の跡はある。しかしその中心でぱっくり開いていたはずの傷口が、うすいかさぶたになっていた。



「……俺、傷の治りが早いんだ」



 疲れた声を絞り出すように、ヒヴァラがつぶやく。


 いくら治りが早いからと言って、一刻かそこいらで傷が消えてしまうはずがない。しかしない傷はないのだから、アイーズは怪訝に首をひねるしかできなかった。


 とにかく傷のまわりの血痕をきれいに洗い、酒をしみ込ませた綿でかさぶたをそっと拭う。アイーズが包帯を巻き終わると、ヒヴァラは消え入るような調子でたずねた。



「ありがと。……ここで横になっても、いい? すごく眠いんだ」


「え、ええ……」



 祖父の使っていた古い軍用毛布をアイーズが納戸から出してくると、ヒヴァラはすでに眠り始めていた。


 外套をかき合わせるようにして丸まり、長椅子にあわせて身体をちぢめている。足もとには脱いだ長靴がそろえられていた。


 寝顔まで、なんだか哀しそうに見える。


 ヒヴァラの長い身体に毛布をかぶせてやりながら、アイーズは考えた。



――これは確かに、わたしの知っているヒヴァラ君だわ。けれどこんなにみすぼらしい姿で、変なやつらに追われていたなんて……。いったい、君に何があったの?



「ふあー」



 のように眠る男を見ていたら、アイーズもあくびが出た。


 そう言えば昨夜は翻訳の仕事を仕上げるために、徹夜……にほど近い半徹だったのだ。



――ヒヴァラを起こさないよう、わたしも台所でぱん食べて……寝ちゃおうかなぁ? 今日はもう。



 赤犬ルーアが、すりっと身体を寄せてくる。



「……静かにね、ルーア。やさしくしてあげてちょうだい。ヒヴァラは、わたしの大事なお友達なのよ」



 そうっとささやくと、賢い生きものは小首をかしげた。


 ふさふさした長いたれ耳が、女の子のおさげみたいに揺れる。


 アイーズは音をたてないように注意して、二つの窓に鎧戸よろいど板をはめこんだ。大きな毛深い同居者をしたがえて、アイーズはのしのし台所に向かう。



――そう、昔の仲良し友達と再会したってことよね。びっくり……。しかもヒヴァラは、ややこしい問題を抱えているみたい。けれど今できることは何もないんだし……。とにかく回復してもらってから、詳しく話を聞こうじゃないの~?



 細かいこと、および遠すぎる未来のことにあまり不安を持たない主義のアイーズである。


 それより何より、アイーズ自身がずいぶんくたびれていた。


 すべてを明日・・に丸投げして、あくびを噛みながら戸棚の中にルーアのえさを探しにゆく。……




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ