表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

11/133

迷子(?)はうちで預かります!

 

 とりあえず公的手段で、ヒヴァラの実家状況を調べる。そしてヒヴァラがファダンに戻ったことを実家側に知らせる前に、もう一度ここバンダイン家に報告に来る。


 そう言うナーラッハの言葉を聞いて、ようやくヒヴァラは自分を含めた家族全員の名のつづりと、住んでいた家の在所詳細を中年巡回騎士に告げた。



「しかしね、ナーラッハ。ヒヴァラ君の実家が、やばそうな状況だったらどうする? むざむざ返すわけにいかんだろが」


「そりゃあお父さん、うちでこの子を預かるんですよ、もちろん! 安全な先行きがしっかり定まるまでは」



 当然、と言いたげにアイーズの母が口を出してきた。バンダイン老侯が、もしゃっと小首をかしげた。



「え、いいのかい。おまえ?」


「ルーアの前にもさんざん迷子を連れてきといて、いまさら何を言うんですか? あなたは」



 低めの声に、すごいどす・・がきいている! 母にぎろッとにらまれて、大きな父はもしゃもしゃと委縮した。



「それはそうだがね……。人間の男の子を連れてきたんは、初めてでなかったかね」



――お父さん、お母さん……。さっきも言ったけどヒヴァラは成人してて、男の子と言うより男性・・ですよ……。



 両親に向かって突っ込みたいのを、アイーズはようやく我慢した。


 末っ子の自分がいつまでたっても女の子・・・あつかい、【アイちゃん】呼びが止まないのと同じだ。両親にとってヒヴァラは、迷子の男の子でしかないらしい。


 しかしその貫禄の母は、ヒヴァラに向かってやさしく声をかける。



「気にすることないのよ、ヒヴァラ君。あなたは、うちのアイちゃんのお友達だったんでしょう?」


「今もそうよ、お母さん」



 自分に輪をかけたふくよか容姿、丸いあごを揺らしてヒヴァラに話しかける母に、アイーズはそっと言葉をはさんだ。



「遠いところで、今まで怖い思いをいっぱいしてきたんでしょうけど。巡回騎士が二人もいるおっかない家に、手を出そうなんて人はいませんからね! 安心していなさい」


「その家ん中で、誰より何よりおっかないお母さんがそう言っとるしね」



 ご・きゅッッ!!


 母が父に向かって、首をななめ横にかしげた。


 そこに、ヒヴァラのかぼそい声が流れる。



「アイーズは……どうするの?」


「え?」


「俺をここに置いて、プクシュマー郷へ帰っちゃうのかい……?」



 不安のこもりまくった問いかけに、アイーズも一同もきょとんとした。



「……帰らないわよ? わたしの住所、ここなんだし……。君の事件が解決するまで、ちゃんとついてるわよ。もちろん」



 ふ・しゅ~~~!!!


 ふくろから空気の抜けるような音をたてて、ヒヴァラはため息をついた。


 深くうつむいたから、すぐそばにかけたアイーズの眼前にヒヴァラの頭がせまる。いちご金髪、……に見えるあか髪。


 次いでヒヴァラは、くるりとアイーズの両親に向き直った。



「ほんとすいません……。おじさん、おばさん、お世話になります。あの、俺……食べる量がちょっと、多いかもしれないんですけど……」



 そう言うヒヴァラの声に、アイーズはどきりとする。


 朝食に、ぱんを半斤と杣粥そまがゆを……ひと鍋……。朝であれと言うことは、昼・夜はつまり……。



「いいのよ、わかってるのよ。これから伸びるんだものねぇ」



 何もわかっていない母が、あごをゆさゆさ揺らしながら和やかにうなづいている。



「俺、なんでも手伝いますから。草むしりとか色々」


「なんだ、いい子じゃないですか。お父さん?」



 母に言われて、父とナーラッハは安堵したような表情である。


 しかし両親は、果たしていつまでそんな風に微笑していられるだろうか……お昼ごはんまで?? アイーズの豊かな胸中を、一抹の不安がよぎる。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ