表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

4/30

第4話:悪役ジジイ、リア充カップルのデートを邪魔したはずが万引き犯を捕まえる

「……ごちそうさまでした! こんなにおいしい物を食べさせてもらえるなんて、私は本当に幸せ者です。ジグ様、ありがとうございました。感謝してもしきれません」


 コレットがスプーンを置く音が、店内に静かに響く。

 …………全部喰ったんだが?

 あの大量の焼き飯、細身なのに全部喰ったんだが……?

 店主も他の客も仰天としている。

 苦しめてやるつもりだったが予想が外れたようだ。

 チッ、まあいい。

 おおかた、無理して喰ったんだろう。

 今頃、腹が苦しくて仕方がないはずだ。


(久し振りの満腹感で幸せ……。ジグ様のお恵みが私の糧……)


 思った通り、苦しみで涙が浮かんでやがる。

 何はともあれ、飯代がタダになったからよかったぜ。

 

「さて、この後はちょっと雑貨屋を覗くぞ。用事があるんでな」

「はい。ジグ様の行く場所ならば、どんな場所でもついて参ります」


 店を出て、コレットと一緒に街の雑貨屋に入る。

 目当ての地図は出入り口付近の本棚にあった。

 王国全体が載っており、ドロッセ村はもちろん、交易都市ブライトミアまでの道も記されている。

 一番近そうなルートは……おっ、これかな。

 ベルクタウンという小さな街を経由し、フェリオス湖という大きな湖を渡り、魔導列車の停車駅であるエルザシティに行く。

 で、魔導列車に乗って、ブライトミアに到着と。

 ふむ……基本的な地理は原作ゲームとあまり変わりないようだ。

 50年経ってるからちょっと心配だったが、問題なさそうで安心する。

 とはいえ、ブライトミアは遠いな。

 転送魔法はかなり難易度が高く、50年修行した身でも魔導具を手配するなど、大がかりな準備が必要だ。

 消費魔力も多い。

 100m移動するだけでも、使用した後小一時間は休む必要があるだろう。

 やはり、徒歩や魔導列車で移動するのが現実的だな。

 俺が読んでいる地図は紙質がよく情報量が多いからか、以外にも良い値段をする。

 できれば、立ち読みで済ませたいところだ。


「あの……ジグ様……」

「なんじゃ?」

「店主の方がこちらを睨んでいるような気がしますが……」


 カウンターを見ると、コレットの言うように店主が俺を睨みつけていた。


(あの爺さん、まさか立ち読みで済ますつもりじゃねえだろうな)


 立ち読みするなってか?

 ククッ、若造の身ならばいざ知らず、今の俺はジジイだからな。

 そんな視線の圧など気にもせんわ。

 地図をしばらく眺め、だいたいの地理関係を把握する。

 とりあえずはこれでいいか。

 店主にわざとらしく会釈をし、地図を本棚に戻す。

 

「よーし、コレット。店を出るぞよー」

「え……? い、いや、しかし、何も買わずに出るのは悪いんじゃ……」

「そんなことは気にせんでいいんじゃよ」


 ククッ、純真そうなコレットにも、こうやって悪の覇道を教え込んでやる。

 出口まで来たところで、ちょうど店の奥から若いカップルが歩いてきた。

 普通の平民みたいな感じなのだが…………こいつら美男美女でムカつくな。

 当たり前だが、ここはゲーム世界なのでモブたちもみんな顔が整っている。

 前世の俺は平々凡々であり、終ぞ彼女さえできることはなかった。

 ……ということが思い出され、老害ムーブを仕掛けたくなる。


「……ねぇ~、早くジェラート食べたい~」

「今店出るとこだろ~。もう少し待てってさぁ~」


 チッ、リア充か?

 人前でイチャイチャしやがってよぉ。

 熱々だからアイスで冷やすってかぁ?

 爆発しやがれ。

 腹立たしいので、前を歩いてきた彼氏の脚を引っかけてやった。

 

「「うわっ……!」」


 彼氏は転び、うまいこと彼女まで巻き込んだ。

 派手な音を立て、二人とも無様に地面に転がる。

 ククッ、ざまぁみろ…………ん?

 なんか、こいつらの服の下から商品が出てきた。

 ポーションやら小さな本やら乾燥肉やらが床に散らばる。

 カップルが落とした商品を見ると、店主が血相を変えて飛んできた。


「おい! まだ会計してないじゃないか! 盗んだのか!?」

「……クソッ、逃げるぞ!」

「ま、待ってよ! おいてかないで!」


 途端に、カップルは猛スピードで逃げ出した。

 な、なんだ?

 店主がすっ飛んできて、逃げた方向に向かって怒鳴る。

 

「あいつらは万引き犯だ! 誰か捕まえてくれ!」

「ジグ様、ここは私が……!」


 即座に、コレットが颯爽と飛び出した。

 瞬く間に距離を詰め、カップルが角を曲がる前に強烈な飛び蹴りを喰らわす。

 駆け寄った頃には、二人とも地面でのびていた。

 すぐにコレットが衛兵を呼び、カップルは捕まる。


「ちくしょう……! 邪魔するなよ、クソジジイ!」

「あんたのせいで捕まったじゃない! ふざけんじゃないわよ!」


 おいおい、そんなに睨みつけるなよ。

 俺だって何が起きているのかわからないんだからさ。


((何度盗んでもバレなかった万引きを見抜かれた!? このジジイ……何者……!))


 カップルは俺を睨んだまま、衛兵たちに連行され姿を消す。

 ぽかんとしていたら、パチパチという拍手が聞こえてきた。


「さすがです、ジグ様! 立ち読みをするフリをして、万引き犯の動きを見張っていたのですね! 恥ずかしながら、私はまったく気づけませんでした!」

「爺さん、万引きを見抜くなんてすげえな! 俺の店はな、万引き被害にずっと困ってたんだ! きっと、あの二人が犯人だよ! 立ち読みは油断させる作戦だったんだな! 疑ってすまん!」

「お、おぉ……」


 ……マジか。

 どうやら、リア充カップルは万引き犯だったらしい。

 こんな偶然があるとはなぁ。

 コレットと店主は激しく喜び、何なら通行人もみんな拍手している。


「いいぞー、じいさんー! 万引き犯を捕まえるなんて立派だ! これが年の功ってヤツか!?」

「あの爺さん、ただ者じゃないオーラ半端ないな。若者には出せない老練の雰囲気を纏っている」

「俺もあれくらい渋くてかっこよく年を取りたいもんだぜ」


 周りが好き勝手俺を褒める中、コレットが静々と群衆の前に出た。


「こちらはジグルド様、"正義の賢老"でございます。この世の悪事を裁くため、各地を旅されている歴戦の紳士でいらっしゃいます」

「「"正義の賢老"!? カッコいい!」」

「待て待て待て待て」


 あろうことや、コレットはあの謎の呼び名を喧伝し始めた。

 止めなさいよ。

 定着したらどうするんじゃ。

 コレットにその呼び名は下手に言いふらさないよう伝えていると、雑貨屋の店主がこちらに来た。


「なぁ、爺さんとお嬢ちゃん。お礼に何かプレゼントさせてくれよ。二人のおかげで憎き万引き犯が捕まったんだ。善意に対してお礼もしないんじゃ、俺の気が収まらねえ」


 プレゼント?

 別にいらねえよ、そんなの。

 それに善意でやったわけじゃ……いや、待て。

 せっかくなら……。


「じゃあ、ワシはさっきの地図を貰おうかの」

「ほいきた。お嬢ちゃんはどうする?」

「私は別に欲しい物は特に……」


 謙遜をかますコレット。

 店主が「そこを何とか」とごねる中、俺は懸念する。

 この先、コレットの飯代はどうすればいい。

 健康的に奴隷をさせるには、最低でも一日三食食わせる必要がある。

 体調不良とかなるたびに回復させるなんて嫌だからな。

 今回はたまたま大食い無料の店があったが、どこにでもあるとは限らないぞ。

 そして、俺は税金でも奪われない俺だけの金をなるべく使いたくない。

 ちくしょう、何か良いアイデアはないか?……と思考を巡らせていると、一つ名案を思いついた。


「コレット、お主は得物を扱った経験はあるかの?」

「……え? は、はい、一応はあります。弱い魔物を倒したり、お肉を切ったりくらいですが」

「ふむ、充分じゃ。……では、店主よ。彼女には短剣やダガーなど、扱いやすい剣を見繕ってくれ」

「おう、任せとけ! 一番良い品を持ってきてやるよ!」


 店主は勢いよく店に戻る。

 俺の名案とは、コレットに働かせること。

 道中、魔物でも狩らせて素材を売らせれば、幾ばくかでも金が手に入る。

 それで飯代や宿代を払わせるのだ、

 よくわかっていなさそうなコレットに、俺は厳しい現実を突き付ける。


「お主には剣術を一通り身につけてもらう。狼人族の身体能力なら、少し練習しただけで上達するじゃろう。この先、自分の食い扶持くらい自分で稼げるようにならねばならんからの」


 ククッ、おんぶに抱っこしてもらえるとでも思ったか?

 ところがどっこい。

 俺はそんなに優しい人間じゃないんだなぁ、これが。


「ジグ様……そんな……(私が自立できるように配慮して、武器までプレゼントしてくださるなんて)」


 想定通り、厳しい現実に震えているようだな。

 と、思いきや、コレットは丁寧に頭を下げた。

 

「私の将来を考えてくださり誠にありがとうございます」

「……は?」


 意味不明なセリフを言われたところで、雑貨屋の店主が剣を持って戻ってきた。


「ほら、これがうちの店で扱っている一番上等な剣だ。少し重いけど、お嬢ちゃんの身のこなしならすぐ使えるようになるはずさ」

「ありがとうございます。こんな立派な剣を貰ってしまい恐縮です」


 コレットが受け取ったのは、大型のマチェットナイフみたいな剣。

 刀身は黒くて、触らなくてもずしりとした存在感を覚える。

 ふーん、カッコいいじゃん。

 戦闘以外にも木の枝を切ったり、肉を解体したりなど、幅広く使えそうだ。

 プレゼントとやらも貰ったので、俺たちはドロッセ村を後にする。


「また飯を食いに来てくれよな! いつでも待ってるぜ! もちろん、今度は食いきれないくらい作るがな!」

「俺も店の品揃えを増やしておくよ! 店だって、今度来たときはもっと大きくする! だから、それまで元気に生きてくれ!」

「ありがとうございました、"正義の賢老"様-! お気をつけてー!」


 住民は、みな笑顔で俺たちに手を振る。

 予定外に、好印象を残してしまったらしい。

 謎の呼び名も言われているし。

 ……ククッ、まぁいい。

 老害スローライフはまだ始まったばかりだからな。

 思う存分、若者を苦しめてやるぜ。

 地図を見る限り、街道ではなく森を進んだ方が近道になりそうだからそっちに入る。

 刑務所近くの森に比べて、だいぶ鬱蒼とした森だ。

 木の枝が邪魔だな。

 斬撃魔法を使うか?……そうだ。


「では、コレットよ。木の枝を切りながら進んでくれるかの。早くマチェットを身体に馴染ませた方が良い。ククッ、かなりの重労働だが、お主なら何時間でも切れるはずじゃ。なぜなら、"若者"なんだからのぉ」

「もちろんでございます!(ジグ様も私の成長に期待してくれている! さっそく修行の機会をくださった! 期待に応えられるように頑張らないと!)」


 さっそく、コレットがマチェットで木の枝を切りながら先導する。

 俺の代わりに若者が働くのは気分が良い。

 こっちの道を選んで正解だったな。

 街からだいぶ離れ、木々が少ない場所に出たところで、不意にコレットは険しい顔になった。

 

「……ジグ様」


 どうやら、俺と同じようにわずかな異変を感じ取ったらしい。

 さすがは、"狼人族"ということか。


「うむ、わかっておる。コレット、戦闘態勢を取るんじゃ」


 その返答を合図にしたかのように、木陰から何匹もの魔物が現れ、俺たちを取り囲んだ。

お忙しい中読んでいただき本当にありがとうございます


【読者の皆様へ、青空あかなからのお願いでございます】


少しでも面白いと思っていただけたら、ぜひ評価とブックマークをお願いします!

評価は下にある【☆☆☆☆☆】をタップorクリックするだけでできます。

★は最大で5つまで、10ポイントまで応援いただけます!

ブックマークもポチッと押せば超簡単にできます。


どうぞ応援よろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ