表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/17

粘鉱石

岩蚯蚓(ロックワーム)との戦闘が終了したカナは、細剣(レイピア)をチンと腰に差した後、大きく息をく。

久しぶりの戦闘にも拘らず、余裕の無い本気の戦いを強いられた。いつもより疲れ、心臓が動悸するのはこのためだ。ロックワームとの戦闘は初めてだったので、これで勉強になったと自身を慰め、彼女は先を歩く。

洞窟の道はそこまで長くなく、歩き始めてものの数分で開けた場所に出た。そこは粘鉱石と思われる黄緑がかった白色の鉱石が少しばかり露見している。


(やっとだ…)


再び大きく息を吸い、深く息を吐くとカナは魔納袋を取り出し、中から粘鉱石用のピッケルを取り出す。このピッケルは特殊なもので、見た目は安物の石ピッケルだが、その表面には特別な加工をしている。これはツルドメ草という名前の植物…一般的に”魔草”と呼ばれる特殊な効力を持った草から抽出した水分や粘着力をはじく成分のある液を塗っているのだ。

そのピッケルを使えば、天然の粘鉱石の粘着力をほぼほぼ無視して採掘することができる。しかし石のため脆いため貸出用や使い捨て用として使われることが多い。


そのピッケルを使い、カナは少しだけ露見している粘鉱石へ向けてそれを振るう。


__カチン、カチン


そんなリズミカルな音が響き、だんだんと周辺の石が削れて行く。

それを続けること一時間。カナは魔納袋を確認する。


「リストオン!」


そのキーワードを唱えた途端、魔納袋から光り輝く半透明のパネルが空中に浮いた。

そこにはリストがあり、何が幾つ入っているのかが一目で分かるようになっている。

今は、

粘鉱石×5㎏

となっている。


「リストオフ!」


そう叫んだ後、ピッケルを魔納袋に収納しそろそろ帰るかと帰路に着く。




無事に洞窟から出ると、既に太陽は真上よりも少し西に傾いていた。もう昼を回ったかと思い、少しせかせかと歩く。

とした時…不意に空中から殺気を感じた。上を向くと鷹のような生物が嘴を尖らせて突進して来るところだった。咄嗟にステップで躱し、すぐさま細剣(レイピア)を抜く。

その生物…否、モンスターとは、カナは何度か戦ったことがあった。

名前は大鋭鷹(シャープホーク)と言い、単体での推奨レベルはⅢ。

よって対峙したカナは大鋭鷹(シャープホーク)の攻撃を身体を捻るだけで避け、そのまま翼に細剣(レイピア)を突き刺し、最後は蹴り(キック)で倒した。が、この時点でカナは嵌められていたのだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
投票をお願いします!クリックするだけです! 小説家になろう 勝手にランキング
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ