表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

8/16

8. ある平民の少女と貴族の恋



「お母様ぁ? どうかなさいましたか?」

「……いいえ、なんでもないわ。ただ、ちょっと昔を思い出していただけよ」


 愛しいエリーが、近い将来、婿を取る。

 二十年前、私になんて目もくれず、冷たい声で封筒を渡してきたあの女の声が、聞こえてきたような気がした。


         *


『いらっしゃい!』


 伯爵領の小さな村の孤児院で育って、金髪の美しい娘として有名だった。出てからはパン屋の手伝いをしていた。

 少ないお給金。でも残りのパンをもらえるから、飢えることはなくて。私はこの仕事を気に入っていた。


『この辺に宿屋はないか』


 そんなある日、店にお貴族様がやってきた。視察をしている間に馬車が壊れてしまい、数日この村にいるという話だった。この辺について話している間に、ふと、血が滲んでいるズボンが目に入った。


『お怪我をなさっているのですか?』

『……なんのことだ』


 お貴族様は目で言った。知らないふりをしてほしいと。

 どうしてそんなことをするのかわからなかった。それでも、ひとまずその通りに誤魔化した。そしてお付きの人がいなくなった隙を見て、店の裏で手当てをした。


『怪我をしてしまったことがバレれば、あいつらの首が飛ぶだろうから』


 彼は、そう声を潜めて教えてくれた。

 正直驚いた。領主様一家は酷く、重税をかけ、疫病が流行っている時でも助けてくれない。平民を虫けらのように扱っていることは、誰もが知っていたから。


『……それで、何がほしいんだ?』

『いいえ、別に何も欲しくありません。痛いのが飛んでいってくれるといいですね』


 優しい理由が知れただけで、十分だった。そもそも、怪我をしていたから声をかけただけ。怪我をしている人を心配するのは当然のことなのだから。

 そうして私は店に、彼はお付きの人の元へ戻った。

 ……けれど、彼は次の日も店に来た。その次の日も、またその次の日も。こっそりと会う時間は伸びて、距離が近くなって、そして気がつけば、二人とも淡い恋に落ちてしまっていた。


『もう馬車が直ったんでしょう?』

『……っ!』

『さようなら。いつか、また買いにきてちょうだい』


 彼は、何も言わなかった。

 最初から、別れが決まっている恋だった。お貴族様と平民の恋なんて、童話じゃあるまいし。現実にロマンスなんて、どこにもないのだから。

 私の初恋は、ほろ苦く終わってしまうのだと、そう思っていた。


『……また馬車が壊れてしまったんだ』


 なのに、彼は会いにきた。何度も何度も、なにかと理由をつけて。


『貴族の私を、普通の人のように扱ってくれたのは、君が初めてだったんだ』


 彼はそう言って、くすぐったそうにはにかんだ。


『私も、また会いたいと思ったのは、貴方が初めてよ』


 彼の優しい茶色の髪が好きだった。愛おしげに下がる目尻が好きだった。落ち着いた声に安心した。私より大きな手に、ずっと触れていたかった。


『君に会いに来る』


 いつのまにか村中に知れ渡り、お付きの人たちも見て見ぬふりをするようになった。


 もしかして、この恋は、祝福されているのかもしれない。そう思ってしまった。


『愛している』

『私も、愛してるわ』


 彼は結婚しようと言った。私は二つ返事で頷いた。村の人たちも、喜んでくれた。パン屋のおかみさんは、お祝いだと、売れ残りのパンをたくさんくれた。 



『貴方が、私の婚約者を誑かした方?』


 幸せの最中、彼のとは違う馬車が、村にきた。歩いているところをお付きの人に捕らえられ、黒髪と碧眼が印象的な身なりのいい女性の前に組み敷かれた。何が起きたのか、わからなかった。


 彼に婚約者がいるかどうかなんて、しがない村娘は知らなかった。私は、ただ恋に浮かれた馬鹿な女だった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ