表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
78/105

48 狼は嘘をつく

 昼の午後は(にぎ)やかだった町も日が落ちてしまえば、夜が支配する世界に様相(ようそう)を変える。

 街路(がいろ)()()っていた人々は家路(いえじ)に着き、野生の犬や鼠が食べ物を求めて夜の町を彷徨(さまよ)う。

 しかし、今夜のドーヴァーコーストはいつもと少し()()()()()()


 暗がりに包まれたドーヴァーコーストの一角に息を潜める四人の男たち。

 彼らの(するど)くとがった眼差しは冒険者ギルド《三脚天使(トリステル)》に向けられていた。


「!」


 目を大きく見開(みひら)いた男の(ひとみ)が、建物の裏手にある馬車小屋から飛び出す二つの影を(とら)えた。

 影の(ぬし)である二頭の馬とそれを駆る二人が羽織ったマントが夜闇に()らめく。

 マントに描かれた紋章を見た男はニタリと笑みを浮かべた。


「とりあえず俺たちの障害はこれで消えたな」

「しかし、騎士団の連中がやって来た時は肝を冷やしやしたが、まさか二人も揃って出て行ってくれるなんて、間抜けな奴らで助かりやしたぜ」

(しゅ)が俺たちの味方をしてくださってる。絶好の機会だ。お前ら、仕事にかかるぞ!」


 リーダーの男の掛け声を合図にして男達は散開(さんかい)した。

 そのうちの一人が、馬小屋の隣に積み立てられた箱を階段替わりにして馬小屋の屋根上に(のぼ)り、馬小屋と隣接(りんせつ)した建物の窓のほうに顔を向ける。

 男は壁を器用によじ(のぼ)ると、()け放たれた窓から部屋の中を確認したのち、さっと素早く室内に侵入した。


 蝋燭(ろうそく)の火が吹き消された暗い寝室。

 寝台(しんだい)で眠りについた標的に気づかれぬように侵入者は慎重に足を忍ばせつつ、(ふところ)に手を差し入れ、短剣をスッと懐から取り出すと、ギラリと光る刃に男の冷徹(れいてつ)な顔が(うつ)った。

 

 寝台(しんだい)のそばに立ち止まると、男は盛り上がった敷布(しきふ)の上に容赦なく刃を突き立てる。

 何度も、何度も、何度も──

 振り下ろされる刃によって敷布(しきふ)はズタズタに引き裂かれた。

 刺客は標的に一切の抵抗も与えず、葬り去る。

 たとえその標的が子供であったとしても──


「すまんな。これも仕事なんだ」


 事を済ませた男が敷布(しきふ)を一気にめくると、男の冷徹な顔がみるみるうちに怒りの形相(ぎょうそう)へと変わった。


 寝台には誰の姿もなかったのだ。


「──ガキの頃、(おそ)わらなかったか?」


 突然、若い男の鋭い声が暗がりの室内に響いた。

 侵入者が視線を周囲に(めぐ)らせる。

 途端、影一色に染まった寝室の(すみ)に置かれた椅子から人影がゆっくりと立ち上がり、窓から差し込んだ月明りがヴェルカンの顔を照らしだした。


「『部屋に入る際は必ずノックすること』、これ常識だろ?」


 小首を傾げ、相手を挑発するヴェルカン。

 だが、侵入者は相手が敵だと判断するや(いな)や即座に襲い掛かった。

 侵入者が突き出した刃をヴェルカンは子供をいなすように身を(ひるがえ)していとも簡単にかわす。

 そして、両腰に差した二振りの剣を振り向きざまに鞘から抜き放った。


「?!」

「──ッフ!」


 敵の背後をとったヴェルカンは勢いに任せて両手の二刀を交差させ、相手の背中に一撃をお見舞いする。


「ぐ」


 侵入者の男は声にならない声を()らし、ぐたりと床に倒れた。

 男の亡骸を確認したヴェルカンは棚に置かれた魔導ランタンに明かりを(とも)す。

 室内が明るく染まると、建物の外にいた男たちが事態の一変に気がつき、苦い表情を浮かべる。


「ちっ。失敗したか。いったんズラかるぞ!」


 リーダーの男が声をあげたその時だった。

 町中の窓から明かりがこぼれ、ランタンを(かか)げた住民たちが窓から次々と顔を出した。

 そして次に自警団を連れて男たちの前にあらわれたのは《三脚天使(トリステル)》の店長兼ギルド長であるマーテルだった。

 鮮やかな芸当にリーダーの男は感服(かんぷく)し、ため息を漏らした。


「……まんまとやられたってワケか」


 リーダーの男が独りごちると、男たちは携えた剣を捨て、両手をあげた。

 やがて、町の中心で一塊(ひとかたまり)になり、地面に座り込んだ彼らは自警団のお(なわ)についた。

 そして、男たちのもとへ建物から出てきたヴェルカンが歩み寄ると、リーダーの男が薄い笑みを浮かべる。


「なんだよ。てっきり抜け出した奴の一人がお前だと思ってたぜ」


 ヴェルカンは虫けらを見るような眼差しでしゃがむと、眼光(がんこう)を鋭くした。


「残念だったな、お前ら。黎明(アウローラ)騎士団はお前たちが思ってるより間抜けな組織じゃねえんだよ」


 そう言い放ち、立ち上がったヴェルカンが(きびす)を返すと、リーダーの男がニタリと笑って口を(ひら)く。


「知ってるさ。だから多めに仲間を送っておいた」


 リーダーの男の言葉に町の住民からはどよめきの声をあがった。

 ヴェルカンはゆっくりと顔のみを動かし、リーダーの男を(にら)んだ。


「残念だったなぁ!? お前の代わりにお前の大事な部下が死んじまうぞ! ざまあみやがれ! ヒャハハハハッ!!」


 すると、ヴェルカンはスッと顔を正面に戻し、口火(くちび)()った。


「いや、それは問題ない」

「……あ?」


 思いもよらない相手の反応にリーダーの男は眉根(まゆね)()せ、小首(こくび)(かし)げた。

 しかし、その疑問の答えを彼はのちに知る事となる。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ