表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
77/105

47 従騎士ユレイの憂鬱

 冒険者ギルド《三脚天使(トリステル)》の建物前に軽装の鎧を身にまとった若い女が立ち止まった途端(とたん)、くすみがかった白茶色(ベージュ)色の長い髪がその反動(はんどう)でなびいた。

 彼女の名はユレイ。黎明(アウローラ)騎士団に所属する従騎士(じゅうきし)であり、現在はヴェルカンの従者(じゅうしゃ)として仕えているが、彼の自己中心的な独断行動(どくだんこうどう)に日々頭を(かか)えている。


「あとは……ここくらい、か」


 二十代の若さには似つかわしくないほどの疲労しきった顔で、ユレイがスイングドアに手をかけると、店内に(もう)けられた一つの(せき)に見慣れた人物の背中が目に入った。


「やっと見つけましたよ、ヴェルカン卿。ここにおいでだったんですね」


 ヴェルカンが振り返る。そこでユレイは初めてその席にもう一人の存在がいることに気がついた。

 桃色(ももいろ)に染まった長い髪と卵のように丸みを()びた顔。

 おそらく十代後半に見えるが、このあたりでは見慣れない異国の衣服に身を包んでおり、全身から(はっ)する落ち着いた大人の雰囲気を放っているせいで、実際の年齢は判別(はんべつ)できなかった。


「ユレイ、どうやらここは“当たり”だ」


 言いながら、ヴェルカンは庭園が見える窓のほうを見やり、顔の下半分を鉄製の面具(マスク)によって(おお)われた(あご)()した。


「あそこにガキがいるだろ?」

「え? あ、はい。いますね」

「今から四日ほど前にガキの親父が何者かに連れ去られたらしい。

 んで、ガキの家はどこにあんのか、その日に何があったのかも含めて、一回あのガキから話を聞きに行ってこい」

「は、はあ」


 やや不服(ふふく)そうな表情を浮かべるユレイに対し、ヴェルカンの(まゆ)がぴくりと動いた。


「なんだ。他になにか言いたいことでもあんのか?」

「お言葉ですが、ヴェルカン(きょう)。貴方はこのあたりでも大変立派な騎士様です。私みたいな無名(むめい)の従者が話を聞くより、ヴェルカン卿が直接話を聞きに行かれたほうが相手も喜ぶかと」


 すると、ヴェルカンはこめかみをポリポリとかきながら顔をしかめ、ボソッとつぶやいた。


「俺、ガキ嫌いなんだよ」

「……は?」

(理由、()っさ!)


 ユレイは()くじらをたてつつも、笑顔を取り(つくろ)って身を(ひるがえ)し、渋々(しぶしぶ)といった様子で彼の指示に(したが)った。


「──!」


 ユレイが席から離れた途端、ヴェルカンの肩がぴくりと動いた。


「あの方も黎明(アウローラ)騎士団の方なんですか?」

「ア? ……ああ、まあな」


 モモカに話しかけられたヴェルカンは遅れて反応する。

……しかし、彼はどこか(うわ)(そら)だ。

 返す言葉や相槌(あいづち)にも(しん)(はい)っていない。

 彼の視線も正面(しょうめん)に座るモモカにではなく、席の周囲のほうに向けられている。


「? どうかしたんですか」


 モモカは(のぞ)き込むような姿勢でヴェルカンの顔をじっと見つめる。


「いや、なんでもない。ただちょっとな。嫌な匂いがしただけだ」


 そう()げたヴェルカンは鉄製(てっせい)面具(マスク)に指を()え、顎を()でる仕草(しぐさ)をしながら神妙(しんみょう)な顔で目を(ほそ)めた。


「もしかして私、クサいですか!?」


 モモカはあわてふためき、口元を(りょう)の手で隠した。

 桃髪の着物少女が一人動揺(どうよう)の声を()らし続けるなか、ユレイがヴェルカンのもとへ戻ってきた。


「聞いてきました、よって……? ……あの、なにかあったんですか?」


 戻ってきたユレイは顔をきょとんとした。

 体中をくんくんと()ぎ始めたモモカに対し、ヴェルカンはユレイに向かって片手でヒラヒラとあおぎながら「気にするな」とそっけなく返す。


「それで。どうだ? あのガキの話は」


「はい。例の失踪(しっそう)事件と共通する部分がほとんどでした。ヴェルカン卿のおっしゃる通り(おそ)らく当たりかと。応援を呼びますか?」


「ああ、頼む。この事件はさすがに俺達二人だけで手に()えるヤマじゃないからな」


 途端、ユレイがポカンとした顔でヴェルカンの顔をじっと見つめる。


「あ? なんだ。急に(だま)んな」


「いやぁ、(めずら)しく私の言うことすんなり聞いてくれたので。らしくないなぁと思って」


「お前は俺をなんだと思ってんだ」


 そこへマーテルが戻ってきた。

 彼はピスケの父親を捜索中(そうさくちゅう)自警団(じけいだん)(とも)に捜索の手伝いを無償(むしょう)でおこなっていた。

 マーテルの姿を見るや(いな)や、一人の女性店員が彼のもとへ()()った。


「店長。その()どうですか?」


 女性店員の()いかけにマーテルは神妙な面持ちで静かに首を横に()った。

 ヴェルカンはその様子を遠巻(とおま)きに眺めていたが、頃合(ころあ)いと判断して席を立ち、マーテルの背後(はいご)に向かって歩み寄ると、彼とすれ違った次の瞬間、


「──店長、だな。話がある」

「っ! あなたはヴェル──」

「返事はしなくていい。誰が見てるか分からんからな。今は俺の話に耳を貸すだけにしておけ」


 ヴェルカンの事情を即座(そくざ)(さっ)したマーテルはヴェルカンから顔を(そむ)けると、(あら)たに入店する客に向けて笑顔を見せつつ、ヴェルカンの話に耳を(かたむ)けた。


「いなくなったガキの親父を探してるそうだな。俺達も手を貸す」

「っ──」


 ぴくっとマーテルの肩が動く。

 途端、マーテルのなかで堪えていた何かがぷつんと切れたかのように目が次第に潤み始め、唇を震わせながら目頭をきゅっと押さえた。

 自分ができうる(すべ)の限界を感じ始めていたマーテルの目に映るヴェルカンの姿は天から降り立つ神の使いのように思えた。

 すると、ヴェルカンは「だが、その前に」と言って声を低くして告げる。


「一つ、やってほしいことがある。危険だが、簡単な仕事だ」


『簡単』と言っておきながら『危険』を孕んだ仕事。

 相反(あいはん)する言葉を並べたことにマーテルは疑問に感じた。


「──()()()


 その一方で、ヴェルカンのほうを一瞥(いちべつ)しながらユレイがポツリつぶやくと、モモカが「え?」と反応する。

 すると、ユレイはモモカのほうに顔を向けて()げた。


「あんなに(たの)しそうな顔をしてる時のヴェルカン卿がやることは大抵(たいてい)面倒事(めんどうごと)ですから、もし彼と一緒にいるなら覚悟してください」


 そう言い、ユレイは再びヴェルカンのほうに顔を戻した。


「来ますよ。“嵐”が──」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ