表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
27/32

飯田市連続殺人事件

 浅川は長野日報に戻ると、当時の事件を確認する。

 1947年5月から9月の短期間に飯田市に置いて連続殺人事件が起きていた。『飯田市連続殺人事件』として有名な事件だった。

 5カ月の間に誰彼問わず、連続して襲うという前例のない猟奇殺人事件だった。

 襲われたのは13歳から58歳までの被害者を7名も殺害している。

 浅井氏が話したようにその中には妊婦も含まれていた。そしてその殺害内容が陰惨で今でいう完全な愉快犯だった。婦女暴行であれば姦淫の形跡もあるが、そういった行為には及んでいない。犯行に性的な快楽は皆無だった。殺害そのものが存在するだけだ。そしてその方法が陰湿だった。時間を掛けて殺すことに特化していたのだ。じわじわと弱らせて殺していくのである。

 犯行は被害者を誘拐した後、近傍の小屋などに監禁する。小屋はすべて民家からは距離を置いている。よって騒ごうが喚こうが誰も助けには来れない。おそらくそういった叫び声に興奮を覚えていたのだろう。そしてじっくりと犯行に及んでいく。

 犯行時間は概ね一晩から、中には一昼夜かけて殺害していく。おそらく被害者は殺さないでと哀願したはずだ。犯人はそれを楽しむかのように殺していくのである。そしてこの事件は未解決だった。現場に残されていたのは遺体だけで、犯行にまつわる犯人側の証拠はまるでなかった。当時のことであるから科学捜査などは無いにしても、犯人の遺留品が毛一本どころか皮膚も体液もまるでない。顔のない殺人事件だった。

 浅川はこの犯人が京極刑部と酷似していると思った。


 デスクが浅川に言う。

「浅川はこの犯人があの人骨じゃないかと言うんだな」

「まったく確証はないですが、そういう気がしています」

「それはそうだとして、どういうことだ。悪霊はこいつだって言うんじゃないだろ」

「そうなんですよ。もしそうだとしても辻褄が合わないですよね。なんで今頃、悪霊になったのかとか、京極との関係だとか」

「あの人骨は昭和初期に亡くなってたんだよな。だとすればすぐに悪霊になってもおかしくないよな。それがなぜ、今頃になって出て来たんだ」

「そうなんです。もしそうだとしても京極とどう絡むんでしょうかね」

「あの場所である必然性がないよな」

 その通りなのだ。それとなぜ石室が関係するのかがよくわからない。そしてデスクが決定的なことを言う。

「それで、もしそうだとしても、どうやって退治するんだ?」

 浅川は天を仰ぐ、まさにそうなのだ。どうやって悪霊を退治するのかが見えない。

「何かいい案はないですか?」

「あるわけないだろ」

「でもこうしてる間にも、次の殺人が起きるかもしれないんですよ」

「それはそうだけど、どうしようもないだろ」

 デスクはここで言葉を飲み込む。

「何ですか?」

「ああ、いや、いいんだ」

「気になります。何でも言ってください」

「そうか、じゃあ言うけど。前から気になってたんだけど、どうして浅川は無事なんだ?」

 浅川が黙る。確かにそうなのだ。犯行現場に3度も遭遇していながら、浅川は無事であった。さらに最後の2回では一人だけ生き残っている。

「それは私も疑問なんです」

「そうか…」

 フロアーの端からデスクを呼ぶ声がする。

「何だ?」

 電話を取ったのは若いバイトの男の子だ。

「ちょっと変な電話なんです」

「どこから?」

「下の受付です」

「変な電話受けるなよ」

「そうなんですけど…」

 デスクはバイトに行っても仕方ないかと言う気になる。

「その受付がなんだって?」

「ここに女がいるだろうって」

「はあ、そりゃいるさ。新聞社なんだからな。誰なんだ?」

 バイトの男の子が首を振る。これでは埒が明かない。

「わかった。回して」

 デスクが電話を取る。

「長野日報の知念です」

 何やら話をしている。デスクが不思議そうな顔になる。そして電話を浅川に回した。

「浅川、お前に…らしい」

「はあ、なんですか?それ」

 浅川が電話に出る。

「もしもし、浅川です」

『あなたをタスケニ来マシタ』

 どこか片言の言葉だ。

「どなたですか?」

『私は通訳のフランソワデス。助けるのはエノーデス』

「ですから、どういうご用件ですか?」

『エノーはあなたが助けをモトメテイルと言ってイマス』

 浅川は黙る。何の電話だ。

『今、下にイマス。来てクダサイ』

 電話が切れた。

「お前を助けるってさ」

 デスクが手を広げ、浅川も同じポーズを取った。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ