表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ジゼルの婚約  作者: Chanma
野営訓練
64/128

37.嘘付きはハムサンドの始まり

「ちょっとやり過ぎたな……けどよ、先に手出ししてきたのはお前の方だからな、ジル。」

「……ゲホッ……」


 独房へ続く階段を降りながら、ウィリアム・リーは呟いた。左手で錯乱したジルベールの脇を抱え、ゆっくり歩かせながら、右手で紫煙草(しえんそう)をジルベールの口に押し当て、無理矢理吸わせ続ける。

 ジルベールは、焦点の合わない両目で階段の先を見ながら時折り咳き込み、何か意味をなさない言葉を呟く。


 以前はよく錯乱して、この状態になっていた。ジルも実力が付いてきて、段々と錯乱しなくなり、最近ではほぼ、無くなってきていたが……

 だが、多少強く殴り過ぎたとはいえ、錯乱する程か?俺がマシューの指示を聞く様に言った事が、よっぽどストレスだったのか?


 だいたい、どうしてそこまでマシューを嫌うのか…マシューとは、軍に入ってから長い付き合いだが、小隊長としてだけでなく、人間性も素晴らしいと思える。高位貴族だが、それをひけらかすことも無く、俺や、オーウェンとジル(ガキども)がまだ下級兵の時も、決して野次ったりしなかった。



──別に……私は、隊付きの兵にして頂かなくても結構です。そんなに私の態度が気に入らないなら、ルイス少尉の隊から外して下さい──



 それなのに…あんな言い方しやがって…



 確かに、偵察班の者は、全員が隊付きの兵では無い。だが、隊付きの経験がある方が出世もし易く、遠征に出る任務の際は、近くに自分の付いている隊を配置してもらう事も出来るため、難易度の高い任務であったとしても、無事に帰還出来る可能性が高まる。


 理由はいろいろあるが…一番の理由は、隊付きの経験が無い兵は、捨て駒にされる可能性がある、という事だ。まあ、経験があれど、可能性がゼロでは無いが……

 任務という名目で、自分が知らぬ間に、作戦遂行の為の駒として使われる。そのまま本人は殉職する為、最後まで気付く事は無い。


 ジルにとっては、絶対に隊付きの方が良い。何としても、どこかの小隊に付けたかった。マシューも、その方が良いと言って、ずっと自分の小隊に付けてくれている。多少実力が付いてきたからと言って、まだ隊を抜けるには早すぎる。


 隊付きになりたくても、なれない者もいると言うのに…今回ばかりは我儘が過ぎる。



「ジル、着いたぞ。敵兵はいない、安全だ。ここで大人しく寝てろ。」

「………ケホッ……小麦粉。」

 


──ギィ──


 ドアノブを回し、金属製の扉を押し開けた。そして、独房の檻に目をやると、誰も居ないはずの檻の中に、誰か座っている。



「あ、アイゼン少佐……!何故、独房に……ここの使用記録は無かったのですが……」



 檻の中で両膝を立て、壁にもたれ掛かり座っているのは、アイゼン少佐だった。少佐はこちらを見留めると、少し驚いた様に口を開いた。


「リー中尉、彼女を独房に入れに来たのか?何があった?」

「いえ……少々錯乱してしまいまして……」

「錯乱?確かに、焦点が定まっていない様だが…」

「……ケホッ………リー軍曹、誰かいる…」

「大丈夫だ、ジル。敵兵じゃない。……強いショックや、ストレスを受けると、新兵の頃の記憶と混同してしまうのです。最近は、錯乱する事は殆ど無かったのですが…」

「そうか。今日は下級兵の強化訓練だろう?何がそんなにストレスだったのだ?あぁ、その前に、独房の鍵を持っているか?開けてもらいたい。」

「あっ!はい、失礼しました、少佐。」


 独房の鍵を開けると、少佐はゆっくり檻から出てきた。錯乱したジルベールを見た後、こちらに視線を向け口を開く。


「すまない、来てくれて助かった。流石に、一日中ここに入れられていては、軍務に支障が出るからな。」

 少佐はそう言うと、前髪を掻き上げた。

「あの…もしかして、アデル部長に…?」

「そうだ。」


 やっぱりそうか…激怒していたもんな…アデル部長は。あの後、無理矢理入れられていたのだろう。


「それで、彼女は何故錯乱している?」

「……リー軍曹……」

 ジルは、少佐の方を向いたまま、こちらを見ずに呟く。


「大丈夫だ、ジル。この人は味方だ。敵兵はいないと言っているだろ?………流石に、マシューに対する態度が悪過ぎたので、叱責したのですが、少々強く殴り過ぎた様で…」

「そうか………大丈夫なのか?」


 少佐は、右手でジルの頭を撫でた。ジルは焦点の合わない目を少佐に向けると、身構えた。


「ジル、大丈夫だって……いつも、しばらく独房に入れると、一眠りして元に戻りますから。」

「………ケホッ……ロールパン。」


 少佐はジルの顔をじっと見た後、その切れ長の目でやや睨む様にこちらに視線を向けた。多少やり過ぎだと思われたか……


「彼女は、俺が医務室に連れて行こう。独房に入れる必要はないだろう?」

「えっ⁈ですが…錯乱していますから……」


 まさか、この人が自らジルを医務室に?そんな事を言い出されるとは思わなかった。


「暴れている訳では無い。医務室でも構わないだろう。寝たら正気に戻るのか…寝付くまで見ていよう。」

「そんなっ!少佐にそこまでして頂く訳には…!」

「構わない。彼女をこちらに寄越せ。」

「……ゴホッ……クロワッサン。」

「ですが……」

「いいから。」

「い、いいから?……承知しました。お手間をおかけして申し訳ありません、少佐。」


「ほら、行け。」


 ジルを少佐の方へ促すと、ジルは一歩進んだ所で立ち止まった。


「では…お手間をお掛けして本当に申し訳ありません、少佐。宜しくお願いいたします。」

「ああ。」

 ジルは少佐の方を向いたまま、振り返らない。


 ウィリアム・リーは、アイゼン少佐がジルを引き寄せるのを確認して、独房を後にした。



──────



「かわいそうに。君は、こんなものを吸う必要は無い。」



 ノアは、ジルベールが咥えさせられていた紫煙草(しえんそう)を取り上げると、代わりに自分が口にした。そして、ジルベールにかからない様に、そっと薄紫色の煙を吐き出す。


「リー軍曹、誰かいる。」

 ジゼルは、焦点の合わない両目でこちらを向いたまま、独房を出たリーに話しかけている。


「リー軍曹、おんぶしてっ!」


「ジゼル、リーは退室した……が、大丈夫だ。敵兵は居ない。」

「リー軍曹……ぐすっ……うう……」

 ジゼルは、子どもの様に泣き出してしまった。焦点の合わない水色の両目から、大粒の涙がポロポロと溢れ落ちている。


「ああ、ジゼル……困ったな。」


 ノアはしゃがんで、ジルベールに目線を合わせると、右手でジルベールの頭を撫でた。


「ジゼル、俺は敵じゃない。テオドールの友人だ。分かるか?テオドールは、君の、兄の名前だ。」

「テオドール……」

「そして俺は、君の夫でもある。」


 ノアはジルベールがこの様な時でさえ、しれっと嘘を付く。

「おっと……」

「そうだ。夫だ。」


 ジルベールは、泣き止み、言われた言葉を反復しながら、ノアと、自分の間にある空間を見つめた。


「君は、ジゼルだ。俺の妻だ。」

「じぜる……る………グル……ル……」


 彼女は獣の様な唸り声を発したかと思うと、左目の瞳が、ゆっくりと上に上がっていき、三白眼になった。


「………誰だ。」

 彼女は、左目だけを三白眼にして、低く、唸る様な声で、そう言葉を発した。今度は、リーではなく、こちらに問いかけている。


 相変わらず両目とも焦点が定まっていないが、子どもの様な雰囲気が消えたな。現在の彼女に近いものになったと思える。

 

 何か…


 彼女の意識の根底にある様な、人格なのだろうか…


 だとしたら……



「俺は、ノアだ。君の夫だ。さっきも言っただろう?忘れてもらっては困る、ジゼル。」

「……………」


 ノアは、ジルベールの意識の根底に、嘘を教え込み、事実に塗り替えようとしている。


 ジルベールは黙っている。


──パシッ──


 ジルベールは、ノアの顔を目掛け、少ない動作で右手で殴りかかった。ノアは紫煙草(しえんそう)を咥えたまま、左手でそっとジルベールの拳を受け止める。そして、掌で包み込む様にして、ゆっくりと下ろした。


「ジゼル、少しは元気になってきたのか?まだまだだが、無駄が少なくて良い動きだ。拳が動き出す瞬間が、俺の視界に入っていて、丸分かりなのが致命的だったな。」

「…………」

「腹が減っているだろう?医務室で一眠りしたら、食堂で何か食べよう。何が食べたい?」


 彼女の前髪を撫でながらそう告げたが、彼女は、殴りかかった手を止められた事で、何か考えている様だった。相変わらず焦点の合わない右目と、同じく焦点の合わないまま三白眼になった左目が、小さく揺れた気がした。

 そして、俺から距離を取る様に、後ずさろうと右足を引いた。


 ノアはガシッと両手でジルベールの肩を掴んだ。


「!!」

 ジルベールは身構え、ノアの方向を見上げた。


「大丈夫だ、ジゼル。俺は君の夫だと言っただろう?敵じゃない。」

「…………………」

「後から食堂に行こうな。食堂で、何が食べたい?何が好きだ?」


「………ハムサンド。」

 彼女は、普段よりも低い声で、しっかりとそう言葉を発した。少し首を傾げながら、様子を伺う様に問いに答える仕草が可愛らしい。


 どんな状態になっても、変わらず愛らしいものだな。彼女は……


「あはは、ハムサンドだな。分かった。後で、好きなだけ買ってやる。他にも何か食べたいなら、何でも食べていい。君は良く食べるからな。」

「……………」

 ノアは、目を細めて笑いながら言うが、ジルベールは黙っている。


「本当なら、このまま俺の私室に持って帰りたいが……俺は君の夫だからな。許される事だ、ジゼル。」

「………グルル………」

「こらこら、俺の手を噛もうとするな───だが、君の容態が、急に悪化しては心配だ。医務室の方が良いだろう。治るまで見ててやるから、医務室へ行こう。」


 そう言うと、ノアは紫煙草(しえんそう)を咥えたまま、軽々と右手でジルベールの膝裏を抱え上げ、左手で背中を包み込む様にして横抱きにした。

 ジルベールは、ノアの顔の辺りを見上げている。火のついた紫煙草(しえんそう)の先から、微かに立ち昇る煙を、目で追っている様だ。


「ああ、君の顔に灰が落ちてはいけないな。」


 ノアはそう言うと、咥えていた紫煙草(しえんそう)を床に落とし、左足で踏み付け火を消すと、ジルベールを抱え、嬉しそうに独房を後にした。

お読み頂き、ありがとうございます。

不慣れな点が多く、時折改稿をしながらの投稿をさせて頂いています。

少しでも楽しんで頂ければ幸いです。


続きが気になる!と思って頂けましたら、

「★★★★★」をつけて応援して頂けると、励みになります!

どうぞよろしくお願いいたします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ