表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
死獣神~死の書~  作者: 天馬光
1/110

越えてはいけない領域(1)

 闇に暗躍し、ターゲットの命を奪い取る裏稼業・殺し屋。

 これは、その中でも最強と謳われた1人の殺し屋と仲間達の終わりの物語。

 平成18年10月16日。この日武文は、昼休み恒例の死獣神の活動報告を早々と切り上げ、正門で人を待っていた。

 そのわけは、登校した時に下駄箱に入っていた1通の手紙にある。


 この年頃で、なおかつ下駄箱というベタな手法で届く手紙といえば、十中八九同世代からのラブレター。しかも、文面から差出人もわかっている。それだけに、嫉妬深い紫乃や愛花が後で知った時のことを考えると、ヘタな断り方ができない。


 いかにして断ろうか。そう考え頭を悩ませていると、手紙の主が彼の元に来た。


「先輩。お待たせしてすみません」


「いいよ。気にしないで。けど、やっぱり君だったか。浦木さん」

 彼女の名前は浦木真由(うらきまゆ)。大牙のクラスメートであり、小学生の頃から同じ書道教室に通っていた武文を慕う少女である。


「それで、その……手紙のこと、なんですけど……」

 後輩が人目を気にしてそう切り出すと、短い時間だったせいで対策を講じることができなかった武文は少々うろたえた。

 こうなったら、紫乃らへの言い訳は後回しにして、ここはストレートに断ろう。そう思った武文は気持ちを落ち着かせ、


「お願いします! 私を助けてください!」


「ごめん!」

 と、ロクに話を聞かず、勢いで断ってしまった。口に出してから違和感を感じた武文は、ここで己のミスに気付き、拒否されて涙目になる真由に正式に謝ってから詳しく話を聞いた。



 真由いわく、半年前に母親が病で他界したのを契機に、再婚相手の義父からDVを受けるようになったらしい。

 他の身寄りを頼ろうにも、実父は5歳の時に交通事故で死んでおり、両親の結婚が相当もめたこともあって、力になってくれる親戚もほとんどいない。

 そこで彼女は、信頼できる先輩である武文に、内密の相談を持ちかけたのだ。内密にしておかないと、家族の不幸やDVなどをネタにいじめられるから。


 紛らわしい相談の仕方に武文は、とりあえず告白ではなかったと胸をなで下ろした。


「そっか……そんなことになってたとはね」


「私、どうしたらいいんでしょうか? 先輩」

 真由はそう尋ねるが、武文は迂闊なアドバイスができず、内心困っていた。


 死獣神のサイトオーナーとして利益を優先するのなら、『僕が殺してやろうか?』と言えばいいし、その方が手っ取り早いだろう。

 だが、彼女にそのことを明かしていない。故に、下手に死獣神が手を下せば、自分達に降りかかるリスクはデカくなるし、彼女からの依頼ということになれば、莫大な依頼料と殺人教唆罪を犯すリスクを負わせることになる。

 たかが一家庭問題でそこまでするのは、お互いにとって不利益でしかなかった。


 そのため、納得のいく答えが思いつかなかった武文は、一旦この問題を持ち帰り、いい方法がないか考えると約束し、真由と別れた。

 とはいえ、そんな都合のいいものがすぐにみつかるはずがないことは、武文自身が1番理解している。

 慕ってくれている後輩からの相談。先輩冥利に尽きますが、面倒事&厄介事の予感がプンプンします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ