表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/7

第6話 気づかないふり

「自力でミルクを飲めるようになったね」


「クロエちゃんのおかげだよ!」

「私は世話していないよ。梅が頑張ったんだよ」

「イネのお世話を許してくれたし、この家に置いてくれたでしょう?」


「イネ?」

「この子の名前!稲穂みたいな色だから!」

古風な名付けだった。さすが566歳の幼女。


「早く普通のエサも食べられるようになるといいね」

「…うん」


 イネが自力でエサを食べられるようになったら保護猫団体へ連れて行くことになる。別れは淋しいが貰われていった先でも可愛いがってもらえるだろう。梅は別れを予感しながらイネとの毎日を大切に過ごした。




「今日は打ち合わせで都内へ行くから帰りは遅くなるよ」

「ご飯は食べてくるの?」

「うん、今日は夕飯は要らないよ」


「いってらっしゃーい」

 梅と付喪神たちでクロエを見送った。



『儂、見てしまった』

 クロエは深夜まで戻らないと分かっているがヒソヒソと囁き声で内緒話をする付喪神たちと梅。


『何をじゃ?』

『クロエがペット保険に加入したのじゃ』

『………』

『………』

『………』


『ならばペットシートを定期購入に切り替えておったのは儂の見間違いでは無かったか』

『………』

『………』

『………』



『分かっておるな?』

『沈黙じゃ』

『下手にクロエを刺激したらイネは本当に保護猫団体に連れていかれるぞ』


『梅も良いな、素知らぬ顔をするのじゃ』

『うん』

 イネを抱いた梅が肯いた。


『儂等はイネのサポートと躾じゃ』

『場所を弁えずに爪を研いだら保護猫団体行きじゃ』

『トイレの訓練もじゃ』



 付喪神たちの尽力でイネは聞き分けとお行儀の良い大人の猫に成長し、クロエ家の飼い猫のような居候のようなポジションにおさまった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ