表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
考えるに  作者: 歩野
4/10

人間の体

『象の時間、アリの時間』によれば、体重六十キロの生物の寿命は約三十年である。実際、縄文時代の平均寿命は三十歳だったそうだ。

 そう言われると、女の生理が十代前半に始まり、男の精力のピークが十代後半である事実に納得がいく。

 しかし現在では、医療の進歩で平均寿命が八十歳前後まで延びている。

 性欲から早く開放されたいという思いもあるが、平均寿命に合わせて男の性欲のピークもずれて欲しい、と思ったりもする。

 仮にそんな事になっても無理があるかもしれないが。

 というのも年齢と共に理性が発達するからだ。

 本能と理性は逆行するもの。

 性欲という本能は理性の発達により押さえ込まれていくのだ。

 難しい問題だな。

 誰か痺れるような答えを聞かせてくれ。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ