ハラスメントというか無神経①
顔見ては
太った痩せたと
判定する
無神経さが
嫌いです
*
「痩せたね」
「胸あるね」
褒めてるから良いのだ、と
どちらも言う
*
言葉から
キャバクラ常連
察するが
場所と相手を
わきまえてほしい
*
太った? と聞くあの人より
痩せた? と聞くあなたのほうが嫌いです
だって、あなたは謝らないもの
*
努力した?
頑張ったじゃん?
違います
油も砂糖も
胃もたれするの
*
もう何年も
体重は変わってないの
痩せてから毎年、毎年、
「久しぶりねぇ、痩せた?」
と言ってくるあなたに
いい加減うんざりなの
*
「痩せたね」
「体は大丈夫?」
病気じゃないので怒り心頭
たとえガンでもあなたには言わない
*
痩せたなら
嬉しいはずだと
押し付ける
美醜が大事な
大事なあなた
*
筋肉がついたときに
「アスリートみたい」と言ってくれたのなら
嬉しかっただろうに
もやしみたいな腕の今
「痩せたね!」と言われても
全く嬉しくない
*
顔見知りのあなたに
赤の他人のあなたに
「恋人は?」
「結婚は?」
「お子さんは?」
と、質問されるたび
「振られたばかりです」
「離婚調停中です」
「流産して、もう産めません」
と、嘘をつきたくなるのは
きっと、私の性格が悪いの
*
「ベイビー」や「リトルレディ」が立派な「レディ」になったなら、
「こんなにキレイになって」と言ってもいいと思うの。
でも、シンデレラに姉たちが
「まぁ、キレイになったじゃない」と言ったら、
うまく化けたじゃない、とか、裏の意味がありそうじゃない?
自分が「シンデレラの姉に似ていない」と思っているのは
自分だけだったりするのが現実。
「こんなおじさんが言ったら気持ち悪がられる」という主人公たちのように
心配しすぎなぐらいが丁度いいと思うの。