表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

帰省

作者: 雉白書屋

 久しぶりに実家に帰ってきた。

 リビングの椅子に座り、ホッと一息。いつぶりだろうか。娘が小学生に上がる前までは遊び相手をしてもらいたくて、よく来ていた気がするけど最近はそう、忙しくて来れなかった。

 母は元気そうだ。ルンルンとそのまま口にしそうなくらい機嫌がいい。

 数年前に父に先立たれ、今は一人暮らし。さすがに白髪が増えたけど、いつまでも変わらない。母は母だ。

 

 ……と私は思いたいのかもしれない。独り言が増えた気がする。元々、次にやることを口にするタイプではあった。

「洗濯物をして」「買い物は午前中、バナナが安いから」「明日もいい天気かな」など。私がまだ高校生の時からその調子で、私に話しかけているのか独り言なのか判断がつかないことが多々あった。なのでしっかりとした質問以外は相槌を打つこともなく無視していた。

 思い出すと、少し胸が痛む。なので今日はちゃんと話を聞いて相槌を打つつもりなんだけど……


「そーなのよぉ、ほんとひどいの」

「庭の物がね、また無くなってね。あああ、やっぱり隣の仕業だわ。あのクソジジイよぉ」

「この前なんてね、勝手にうちの庭に入って来たのよ」

「それにね、あの子ったらホント酷いの」

「ご近所のあのゴミ屋敷。知ってる? やっぱり住んでいる人もね――」

「あとあの、そう、名前、あの人も酷いの、私の悪口をねご近所中に話しているのよぉ」


 内容が愚痴、悪口ばかり。余程溜め込んでいたのだろうか、次から次へと止まらない。

 私は、うんうんとそうねぇを使い分け、否定せず宥めようとしているけど、でも……それ以上に気になるのは母が私の方を全く見ないことだ。それに


「ホント酷いのよ。お父さんったらねぇーえ!」


 何言ってるの? お父さんはもう……。

 口にしかけた言葉は出口を閉ざされ鼻から息となって霧散した。


 やっぱり、現実からは目を逸らせないのね……母は……。


「それにあの子も酷いの。育ててやった恩を忘れてね。

思えばそう、私の事を無視して、それにお友達に話して笑い者にしてね。

私、知っているんだから。母なのに、あの子、本当は私を軽蔑してたのよ。許せないわ」


 お母さん、私、でもそんな――


「だからね、懲らしめてやってくださいよ」


 え?


「あとね、それからね、隣の家の――」


 母はずっと話し続けた。まるで私が見えないように。まるで……。

 

 あ……そうだ、私はもう……死んだんだ。


 でも……母が会話している、あれは一体なんなのだろうか。

 私があの事故で死ぬ直前に見たものに似ている、あれは……

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ