表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/11

0 世界


月が落ちる、その前に―――――――


0 世界


僕が生まれたその年、一般人に宇宙が開放された。当時は、お金が必要だったので、行ける人も移住する人もほとんどいなかった。僕の家族は、それ以前の問題でてんてこ舞いだったので、行けなかった。


僕が4歳になったその年、妹が生まれた。嬉しかったけど、僕に噛み付いたり舐めたりするので少し嫌だった。少しだけ妹のお守りをすることができた。

妹はリーシャという名前になった。リーシャは春に咲く小さくてかわいい白い花の名前だ。かわいい妹にぴったりだと思ったけど、じいちゃんは農作業をしていてよくむしり取ってしまう。リーシャ草は雑草らしい。


僕が6歳になった年、僕は学校へ行き始めた。成績は中の上。まあまあだった。くねくねした気持ち悪い男の子が一番だったのがいやだったので、たくさん勉強した。そうしたら次は僕が一番になった。くねくねの男の子は三番だった。二番は眼鏡をかけた女の子だったはずだ。


僕が7歳になった年、宇宙へ移住する人たちのためのロケットの運行が無料になった。

何故かは分からなかったけれど、妹も僕もまだ小さいので家族は行かなかった。


僕が8歳になった年、5年後に月がこの星に落ちてくると発表があった。何で落ちてくるかは分からなかったけれど、このままでは僕らは死んでしまう、という事だけはわかった。学校の友達が、だんだんいなくなっていった。この年、妹が流行病にかかっててんてこ舞いだったので、僕らは宇宙へ移住する余裕はなかった。


僕が10歳になった年、8人しかいないクラスで1番になり、中級学校への特別進学ができるようになった。でも、中級学校には3人しか生徒がいなかった。僕はそこでも1番になったけれど、上級学校へは行けなかった。もうこの星に上級学校はなくなったらしい。

みんな宇宙に行ってしまった。しばらくして、中級学校も宇宙に行ってしまった。僕は学校にいけなくなった。僕の家では農場をやっていて、農場は宇宙に持っていけないので、じいちゃんが宇宙行きを反対していた。僕も行きたくなかった。


僕が12歳になった年、遂にじいちゃんが折れた。折れたというのは骨じゃなくて、意見の事だ。農場は手放すらしい。じいちゃんとばあちゃん、母さんと妹の4人は宇宙に行ってしまった。父さんが仕事の都合でまだ行けないらしいので、僕は父さんと一緒にいくつもりだった。どんどんどんどん月が大きくなってきていた。


そして、僕が13歳になるこの年、月が僕たちの星に落ちる年―――――――



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ