表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/2

……後編……


……闇夜の中、2人の少女が向かい合う。

1人は日本を焼き払うために生まれ、もう1人はそれを阻止するために生まれた。

しかし2人は、互いに敵味方を超えた、何か強い親近感を持っていた。


「……はじめまして」


先に口を開いたのは、マリーの方だった。


「アメリカ空軍戦略爆撃機B-29……マリーと呼ばれています」


「……私は小夜。日本海軍夜間戦闘機『月光』の“艦魂”……」


彼女らの会話は人間の言葉ではなく、所謂テレパシーのようなもので行われている。

それ故、言葉の壁は無い。


「初めてです。私以外で、航空機に宿るスピリットに出会ったのは」


「私も。でも、嬉しくない。とても悲しい」


「そうですね……私は星条旗、貴女は旭日旗の下にいるのですから」


マリーが哀しげな笑みを浮かべる。


「サヨさん、貴女には……欲しいものがありますか ? 」


「欲しい……もの ? 」


それは小夜にとって、考えたことすら無い言葉だった。

空を飛び、戦い、搭乗員を守ることだけを考えてきたのだ。


「私は、自由が欲しい」


「自由…… ? 」


「私の機体を作った人が、言ったのです」


マリーは握っていたサーベルを、鞘から引き抜く。

白刃が、月明かりを反射して煌めいた。


「自分は真珠湾で、兄を殺された。だから必ず、日本を灰にしてくれと。そして戦いに勝てば、私は自由になれると……」


サーベルの鞘を空中に放り捨てると、それは如何なる物質でできていたのか、塵となって闇に消えた。

サーベルを小夜に向けて構え、対峙する。


「……もうすぐ、爆撃のコースに入ります。退かないと言うなら、それまでに貴女を墜とさなくてはならない」


「……」


「無駄だとは思うけど、言います。退いてください」


小夜はその言葉に、行動で応えた。

腰の日本刀に手を添え、抜刀の構えを取る。


「……わかりました」


マリーは少しの間目を閉ざすと、夜空に跳躍……否、飛翔した。

小夜目がけて、袈裟懸けにサーベルを振り下ろす。


「たぁっ ! 」


小夜は抜き付けの一刀で、マリーの斬撃を受け流し、返す太刀でマリーの首筋を狙う。

抜刀術(居合い)は技を出した後の隙が大きい、などとよく言われるが、それは誤りだ。

実際には敵を倒すまで、一瞬たりとも動きを止めないことが多いのである。

マリーが身を反らせて刃をかわすと、刺突を繰り出す。

小夜はそれを紙一重で避け、体を回転させマリーの横に回り込んだ。

そして2人の刃が正面からぶつかり、鍔迫り合いが始まる。


一方、B-29は速度を上げ、月光本体への防御射撃も再開していた。

荻堂も下腹に潜り込み、更に接近を続けていた。


「ちっ、アメ公は贅沢に弾ばら撒くよな ! 」


「ホンマやね ! 」


死の恐怖が、襲ってくる。

戦闘機乗りの背には、常に死神が張り付いているのだ。

それでも荻堂は、接近を止めない。


「俺たちの誇り、俺たちの意地……見せてやらぁ ! 」



……B-29内部では、機関銃手が必死に迎撃していた。

ジャックが機を加速させ、月光を振り切ろうとする。


「奴らの狙いは、爆弾倉内の燃料タンクだ ! ジャック、もっと加速しろ ! 」


「やってます ! しかし後1分足らずで、爆撃コースに入っちまいますぜ ! 」


「くそ、早く墜とせ ! 爆弾倉を開けられないぞ ! 」


その時ジャックは、空中で日本軍の“兵器の精霊”と戦う、マリーの姿を見た。

そして機関銃手に言う。


「軍曹、月光アーヴィンじゃなくて、相手のスピリットを狙えないか ! ? マリーに機銃の前まで誘導させる ! 」


「スピリットに機銃って効くんですか ! ? 」


「撃ってみなきゃ分からないだろ ! 」


だが、ウェイン大尉が言った。


「駄目だ ! 彼女たちの戦いに、水を差してはならない」


「けど機長 ! 」


「ジャック、お前だって知っていたはずだ。マリーがどんな思いで飛んでいたかを」


その言葉を聞き、ジャックは何も言えなくなった。


「……クソッ」



小夜とマリーの戦いは、熾烈を極めていた。

剣はいくらか刃こぼれし、小夜の右頬、マリーの左肩にも、微かに血が滲んでいる。

それでも2人は夜空を舞い、刃を交える。


「はぁっ ! 」


「せいっ ! 」


マリーの一撃を、小夜が刀の峰で受け止める。

小夜は後方に飛び退きつつ納刀し、再び抜刀の体勢を取る。


が、しかし。

B-29の機銃が、月光に命中した。

風防が音を立てて割れる。


「 ! 」


小夜がそれに気を取られた瞬間、マリーは体ごと小夜にぶつかった。

そしてそのまま、B-29の胴体に小夜を押しつける。


「終わりです……私は、自由になるッ ! 」


小夜の胸目がけて、マリーが刺突を繰り出した。



………キィィィン……………



刹那、澄んだ音がした。

折れた刀身が回転しながら、光輪のように宙を舞う。


「…… ! 」


マリーは信じられないといった面持ちで、刀身の中程から真っ二つに折られたサーベルを見た。

目の前には、ひびの入った日本刀を握る、小夜の姿があった。


「自由……素晴らしいことだと思うよ。軍とか国とかに縛られないで、自由に空を飛べたら、どんなにいいだろう……でも私は…… ! 」


小夜は刀を両手で持ち、正眼の構を取る。


「……私に乗る人たちや……地上にいる人たちのために……負けるわけにはいかないの ! 」


……神速、という言葉が似合うであろう。

小夜の刀はマリーの右肩から左脇までを、袈裟に切り裂いた。

真っ赤な鮮血が噴き出す。

マリーは子供のような、きょとんとした表情で、小夜の顔を見つめていた。

それとほぼ同時に、爆発音がした。

荻堂が爆弾倉に接近し、斜め銃を一気に撃ち込んだのである。

マリーの本体であるB-29は機体中程から炎上し、小夜の本体である月光はその脇をすり抜けていった。


「……ごめん。本当は……」


「……いいんです、サヨさん」


マリーは言った。

彼女の輪郭線が、次第にぼやけ始める。


「今まで罪無き人を、一方的に殺すだけだった私と……貴女は一対一で戦ってくれました。だから本当に……ありがとう」


「……ありがとうって……おかしいよ、そんなの……。私が…… ! 」


涙を流す小夜に、マリーは首を横に振った。


「……さあ、貴女の操縦士達が心配しています。もう別れましょう。こういうとき、日本では何と言うのですか ? 」


「………さよなら三角、また来て四角」


荻堂が暇なときに口ずさむ遊び歌の、出だしの部分だった。

マリーはそれを聞いてニコリと笑うと、墜ちていく自分の本体へと戻っていった。



……小夜は涙を無理矢理せき止め、荻堂、五十嵐の元へ向かった。



………B-29の機内。

ジャックはまだ、操縦桿を握っていた。


「……わかっていたさ。街を焼き払う度に、お前が誰よりも悲しんでいたってな」


ジャックは自嘲的な笑みを浮かべる。


「結局俺は、クソガキ止まりだったわけだ」


「ジャックさん……」


彼の傍らで、マリーが口を開いた。


「脱出してください、まだ間に合います」


「俺は星条旗の下で人を殺した。星の印のついた飛行機に乗って死ぬのが、筋ってもんだ」


ジャックはきっぱりと言う。


「……すまねぇ、お前を自由には、してやれなかった」


「いいえ……」


マリーは首を横に振った。


「私は幸せでしたよ。……機長、それに他のみんなも、私を仲間と呼んでくれました。それに、口は悪いけど、とても優しい人に操縦してもらえましたから……」


「……フン」


ジャックは笑って、空を見上げた。


「俺も……自由になれたのかな。どっか行きたい気分だ」


「……どこへ行きましょうか ? 」




… … … …



荻堂と五十嵐、そして小夜の見ている目の前で、墜ちていくB-29が、突然急上昇し始めた。

そして天を突くような姿で、爆発。

夜空に散華した。


「………」


荻堂たちは口をきけず、小夜も口をきかず、しばらく無言で飛んでいた。

厚木の飛行場に近づいてきたとき、


「なあ」


「あの」


《ねえ》


三人が同時に、何かを言いかけた。


「あー、……小夜、先に言え」


《荻堂さんが先でいいよ》


「じゃあ、間をとって五十嵐、言え」


「えーとな、奴ら……」


五十嵐は、マリーと呼ばれたB-29が、散っていった方角を見た。


「……月に、行こうとしたんやないか ? 」


「……俺もそう思った」


《……うん、そうだね。ねえ、2人は……》


小夜は少し躊躇いながらも、言う。


《平和な時代って、来ると思う ? アメリカとも仲良くなれるような時代が、来ると思う ? 》


「……どうなんやろね、荻堂 ? 」


「……俺は、来ると信じたいね」


荻堂はそう答えた。


「兵器として生まれた小夜でさえ、平和を願っているんだ。人間が信じなくて、どうするんだよ」


「……そやね、信じましょ」


五十嵐も、子供のような笑みを浮かべて言う。


《……ありがとう》


小夜はポツリと言った。


「……さよなら三角、また来て四角……」


「四角は豆腐、豆腐は白い」


荻堂が歌い出し、五十嵐が続ける。


《白いはウサギ、ウサギは跳ねる》


「跳ねるはカエル、カエルは青い」


「青いは柳、柳は揺れる……」







……尊ばれるべきはずの、命……



……それが儚く散りゆく、戦場……



……戦乙女たちは、その悲しき場所で何を思うのか……




……彼女たちの物語は、終わらない……




お読みいただき、ありがとうございました。

艦魂物を書きたくて、まずは航空機でやってみました。

艦船に宿る魂でなく、「航空機に宿った艦魂っぽいもの」ということなので、正確には「艦魂」とは違いますね(滝汗)

次回は伊四〇〇潜水艦を書いてみるつもりです。

極上艦魂会の先輩方には及びませんが、頑張ります。

普通の戦闘機短編も書いていきます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ