表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

暗殺少女のセカンドライフ【短編版】

作者: しきみ彰

 某月某日、暗殺者になりました。

 某月某日、お嬢様へと職業転職しました。

 ……しかも、伯爵家の娘として、です。

 どうやら依頼をもらったところでわたしを一目見た伯爵夫人が、わたしのことを気に入ってしまったらしく。

 そろそろ暗殺業もやめるべきだろう、と口うるさく言っていた頭領は、そこでわたしに引退を命じたんです。うちの頭領、女なので、無駄にオカンなのです。自分は結婚しているから、女の幸せは結婚だと理解しているのでしょう。

 ……わたしとしては、甚だ迷惑被るんですがね。

 その伯爵家には、もう既に世継ぎがいらっしゃるそうです。ただ男の子しか生まれなかったため、夫人としてはとても淋しい想いをしていたのだとか。

 ……素晴らしくどうでも良いのですがね。

 そういう経緯もあり、わたしは幼少より行ってきた暗殺業をやめ、お嬢様へと転職するハメになりました。

 歳も歳です。貴族の社交界デビューは十七であるため、わたしはあまり言われることなく、社交界デビューを果たしました。

 煌びやかな会ですね。正直、今直ぐにでも帰りたいです。

 その嫌な気持ちが表に出てしまったのか、周りはわたしに見向きもしません。わたしは気配を完璧に殺していますからね。

 それを良いことに、わたしはそっと、夜会の席を抜け出しました。

 夜風が吹く庭の中は、なかなかに寒いです。しかし寒さには慣れていたわたしは、その感覚に心地良さを覚えました。

 そこで思い出したのは、頭領たちのことです。

 ……暗殺業、嫌いじゃなかったんですが。頭領や他の仲間との生活も、悪くありませんでしたし。

 うちの頭領は、実に暗殺者らしくない頭領でした。義理と人情に厚いその様は、まるでどこかの盗賊のようです。

 かと言って他が劣るわけではなく。技術は達人クラスで、裏社会ではとても有名な人です。わたしもとても良くしてもらいました。女であるためか、無駄に贔屓されてましたしね。他の仲間たちも、わたしのことを可愛がってくれましたし。

 ……ただ頭領は思い込みが激しい部分があり、それが今回の貴族云々騒動に至ったのだと推測します。


「……いきなり貴族の娘になれと言われても、困るんですが」


 頭領のお陰で礼儀作法は完璧ですが、だからと言って入りたいと思う世界ではありません。依頼者の傲慢さ加減を見ていると、つくづくそう思います。

 ついつい持ってきてしまったナイフを握り締め、ため息をこぼしたときです。


「こんばんは、お嬢さん」


 わたしは、右足を軸にして振り返りました。

 瞬間、ナイフに重たい一撃が当たります。手からナイフが零れる。そう予測したわたしは、そのまま柄を離して一歩下がりました。

 袖口から新たな投擲ナイフを抜き出し、投げ飛ばします。

 しかし相手の剣は、それをいとも簡単に弾いてしまいました。

 夜目に慣れた目で見れば、相手は何処かで見たことのある顔をしています。

 ……というか、騎士服を着てますね。

 なら間違いなく、むしろ残念なことに、彼はこの国一番の剣の使い手である騎士団長でしょう。公爵家の次男ながら、素晴らしい腕を持っている実力者です。

 ……ついでに美人としても知られていますね。知ったことではありませんが。

 一応構えたままでいましたが、一対一で勝てるはずもありません。

 これはあれですかね。刺客と間違われたんでしょうか。一応、正真正銘、王家に届けを出した伯爵令嬢なのですが。

 ただ、言い訳ができないのが辛いところです。わたし、なんで武器を出しちゃったんでしょうね。反射的なので、許してはもらえないでしょうか……。

 どうやって逃げようかと考えていましたら、相手が剣をしまうのが見えました。


「やはり、素晴らしい」

「……は?」


 しかし聞こえてきたのは、なんとも言えず反応に困る言葉です。

 暗闇の中なのではっきりと判断ができませんが、わたしには彼が笑ったように見えました。

 ……なんとも言えず、嫌な感じのある笑みです。腹黒とは、この人のことを言うのでしょう。

 そう、いつもの無表情ポーカーフェイスで感じたときです。


「いや、すまないね。自己紹介もなく女性に手を出してしまった。わたしは王国騎士団団長のファラント・アビシリアという者だ。君の名前を聞いてもいいかな?」


 いやです、と言いたいところですが、それを言ったらなんだか、よくないことになりそうな気がします。

 夫人から「知らない人に名前を聞かれても、答えちゃダメ!」と言明されているんですが……さすがのわたしも、これはくぐり抜けられる気がしません。

 だって、距離をかなり空けた今でも、殺気が直に伝わってくるんですよ。言わなかったらこれ、首スパンッですよ。そう言うことを平気な顔してやれる顔してます、この腹黒騎士団長。

 夫人……あ、間違えた。お母様。とりあえず、言いつけ、破ります。

 わたしは降参の意味も含めて、ナイフを地面に落としました。


「……はじめまして。わたしはアルメリア・フランディールと申します」

「ああ、君が、あのフランディール家の……」


 早急に立ち去りたいのですが、許してはいただけないようです。

 そして『あの』って、なんでしょう。フランディール家に、何かあったんでしょうかね。至極どうでもいいですが。

 冷静に観察をしていますと、ぞわりと背筋が泡立ちます。なんでしょうか、この……体の中まで観察されているような、その視線は。

 するとファラント様が近づいてきました。そしていつの間に拾ったのか、庭に落ちていたであろう投擲ナイフ諸々、そしてわたしの足元に落ちていたナイフを拾い上げ、手を差し伸べてきます。


「一曲、踊りませんか。可憐で素晴らしいお嬢さん?」

「……ありがとうございます」


 副音声として、「ナイフのことは黙ってるから一緒に踊ろうか?」という声が聞こえました。腹黒確定です。とんだやつに捕まりました。

 ナイフをいつの間に閉まったのか。その手にはありません。きっと証拠として、預かられてしまったのでしょう。面倒臭い男です。実に面倒臭い。

 そのまま手を引かれて向かったのは、夜会の会場です。やっぱり、噂に違わない美貌の持ち主ですね。長めの金髪を首辺りでくくり、涼やかな緑の瞳を細める姿に、周りの令嬢からの視線がすごいです。わたしは痛いです。

 しかも、彼が向かったのはその殺気と歓喜のど真ん中です。

 この人、真面目に腹黒ですね。

 視線で「こいつダメだわ」という視線を送りつつ、わたしはイヤイヤながらもワルツを踊りました。

 ……足を踏もうとしたのにさらりと避けられてしまったのが、無性に腹立たしいかったです。







 ……しかし本番はどうやら、こちらではなかったようです。

 数日後、わたしのところにふ……お母様が駆け込んできたのです。


「メリアちゃん……大変よ!」

「……お母様、どうなさいましたか」


 社交界でも淑女の鏡、と言われているふ……お母様が、珍しいことです。

 彼女はその手に、しわくちゃになった紙を握り締めていました。

 ……ああ、嫌な予感がします。絶対に、ろくなことではありません。

 そしてその予感が的中し、お母様はおっしゃいました。


「アビシリア公爵家のファラント様から、婚約のお誘いが入ったのよ!!」


 ……ああ、本当に、あの腹黒は策士です。


 しわしわになった手紙を伸ばしつつ、わたしはため息をつくほかなかったのです。

突発ネタ。

よろしかったらご意見くださいませ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ