表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

未来の楽譜

作者: かふぇ。

未来の楽譜


帆澄:松山帆澄(まつやまほずみ)ひねくれている天才。次代のスターと期待されている音大生。

詩音:白水詩音(しらみずしおん)有名な財閥グループのお嬢様。幼少期からヴァイオリンを嗜んでいるが、未だ技術が実らず。趣味として楽しんでいる。

響:響澄詩(ひびききよし)元詩音、帆澄の先生。有名ソロピアニストでありながら、様々な奏者とのアンサンブル活動をしている。

栞:松山栞(まつやましおり)帆澄の母。孤高の天才ピアニスト。しっかり者で我がつよく、自分をしっかりと持っている。

瀬川奏汰:(せがわそうた)栞の恩師の孫。ピアニスト1家の長男。セリフはありませんが一応ご紹介。

 :

 :

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈


帆澄♂:

詩音♀:

響♂:

栞♀:



┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

 :

 :

詩音:はぁ・・・

帆澄:まだ落ち込んでんの?

詩音:だって・・・今年こそはヴァイオリンコンクール本選までいけるとおもったのにぃぃ!

帆澄:まー今年のコンクールレベル高かったからなぁ。

詩音:このままじゃ、ほんとに帆澄に置いてかれちゃう・・・

帆澄:そもそも同じレベルにいた事ないだろ。

詩音:ぐっ・・・そんなこと言うからモテないのよ!

帆澄:うるせぇ。

詩音:もーっほんと愛想ないわね!

帆澄:いいだろ別に。

詩音:せっかく今日のピアノコンクール応援に来てあげたのに

帆澄:別にいいって言っただろ・・・。

詩音:あら。でも嬉しいくせに。

帆澄:いや、全く。

詩音:素直じゃないわねっ

 :

帆澄:・・・ふぅ。

詩音:・・・なによ。やっぱり緊張してるんじゃない。

帆澄:してねぇし。

詩音:顔強ばってるし、指震えてるし。

詩音:誰だっけ?緊張なんかしねぇしってずーっと息巻いてたの。

帆澄:してねぇし。

詩音:してるわ!はい。これ。

帆澄:ミックスナッツ?

詩音:そうよ!ヒーリング効果絶大!

帆澄:持ってる。

詩音:がーん。

帆澄:じゃ、俺着替えてくるから。

詩音:えっ待ってよ!私も行くわ!

帆澄:・・・そんなに俺の着替えみたいか?

詩音:むっ・・・

詩音:・・・ちょ、ちょっとみたい。

帆澄:じゃ。先観客席行ってろよ。

詩音:あっ!ちょっ・・・!もう・・・。

 :

 :

 :

詩音:なによアイツ。せっかく応援来てあげたのに・・・。

 :

詩音:・・・どうせ。レベルの低い私なんか興味ないんだろうな・・・。

詩音:・・・はぁ。

 :

響:おや。白水さん。

詩音:響先生!?

響:久しぶりだね。高校以来かな?・・・もう私は先生ではないから響と呼んでくれ。

詩音:響さん・・・!お久しぶりです!あの頃はお世話になりました!

詩音:はっ!もしかして今日は・・・審査員ですか?!

響:いいや。違うよ。帆澄くんに呼ばれたんだ。

詩音:え・・・?

詩音:い、いつのまに連絡先交換したんですか・・・?!

響:だいぶ前だよ。たしか・・・帆澄くんが大学上がってすぐだったかな?

詩音:ず・・・ずるい・・・。

響:まぁまぁ。

響:白水さんはヴァイオリンのコンクール上手くいかなかったんだって?

詩音:ぎく・・・。

詩音:なんで知ってるんですかぁ・・・。

響:帆澄くんから聞いたんだ。あいつまたダメだったんですって。

詩音:うぅ・・・そんなこと言わなくてもいいのに・・・っ

響:・・・なんとかなりませんかねって言ってたよ。

詩音:え?

響:帆澄くんなりに、白水さんの事、心配してたんじゃないかな?

詩音:・・・っ

響:・・・今度、ヴァイオリ二ストの知り合いに声かけてみるよ。

詩音:ありがとうございますっ!

響:連絡先教えてくれる?

詩音:もちろんです!!

響:・・・はい。ありがとう。そしたらまた声掛けとくね。

詩音:はい!

 :

 :

帆澄:あれ?響さん。

響:やぁ。帆澄くん。招待ありがとう。

詩音:・・・!帆澄!やっぱめっちゃスーツ似合う・・・!

帆澄:何回も見たことあんだろ

帆澄:響さん。来てくれてありがとうございます。

響:うん。楽しみにしてるよ。

詩音:そろそろ第一奏者始まるわよ!

帆澄:あ、俺は控え室で見るから。イメージトレーニングしたいし。

詩音:そう?わかった!そしたら私先に会場入りしてるわ!

詩音:響さんも来ますか?

響:いや。ちょっと帆澄くんと話すことがあるから、先に行っててくれるかい?

詩音:わかりました!じゃ!楽しみにしてるわね!

帆澄:おう。

 :

 :

響:高校の時と、変わらないね。白水さんは。

帆澄:もっと落ち着いてもいいと思いますけどね。

響:・・・で、何を弾くんだい?

帆澄:内緒っす。

響:まぁプログラム見ればいいんだけど

帆澄:わかってるなら見ればいいじゃないですか。

響:・・・。ふむ。木枯らしか。

帆澄:はい。

響:・・・君らしい曲を選ぶね。楽しみにしているよ。

帆澄:・・・響さんは、昔このコンクールで1位取ったんですよね。

響:そうだよ。

帆澄:・・・俺も絶対取るんで。

響:さぁ、できるかな?

帆澄:なんか出来ない要素あるんすか?

響:・・・この子。瀬川くんっているだろ。

帆澄:はぁ。

響:この子は私と栞さんの恩師のお孫さんだ。ピアニスト一家で、遺伝子的に強い。もちろん幼少期からの英才教育も・・・

帆澄:そんなの関係ないんで。

響:・・・ふふっ。そう言うと思ったよ。ほら、イメージトレーニングするんだろう?行っておいで。

帆澄:言われなくても。

 :

0:帆澄控え室へ戻る

 :

響:ふぅ・・・。

響:瀬野先生・・・か・・・。

 :

栞:・・・響?

響:?!

栞:久しぶりね。

響:・・・栞さん。どうして・・・?

栞:帆澄の・・・息子の晴れ舞台を見に来たのよ。

響:そうでしたか・・・。

 :

栞:少し、話していかない?

 :

0:屋上

 :

栞:んー・・・風が気持ちいい

栞:いい秋晴れね。

響:ええ。

響:・・・空気が美味しいですね。なんだか・・・僕達が昔一緒にステージに立ったことを思い出します。

栞:懐かしいわね。瀬野先生の音楽祭でしょ?

栞:・・・何年ぶりかしら。20年くらい?お互い歳とったわ・・・。

 :

 :

栞:かれこれ、その音楽祭から結局会えなかったわね。

響:・・・僕が不甲斐ないばかりに。

響:やっぱ、栞さんには追いつけませんでしたよ。

栞:・・・。

響:でも・・・まさか、こんな場所で会うなんて思いませんでした。

栞:・・・敬語。

響:僕にはもうあなたにタメ口をきく権利はありません。

 :

栞:あなたのステージは全て見ていたわ。

響:・・・

栞:メイン奏者によって表現の仕方を変えるあなたは、やっぱり凄かった。

栞:・・・あんなに奏者を引き立てられる伴奏者は世界を探しても稀だと思うわ。

栞:だから。あの頃と変わらず、あなたを尊敬している。

 :

 :

栞:ほら。観客席行くわよ。・・・あの子の演奏、見るんでしょ?

響:・・・はい。

 :

0:会場前

 :

詩音:あー!響さーんおそーい!もう!遅すぎて1回会場出ちゃいましたよ!

響:ごめんごめん。

詩音:帆澄の番次ですよ!まったく。

詩音:ほら!早・・・く・・・

詩音:え。響さん・・・。横の女の人・・・もしかして・・・。

栞:松山栞です。詩音ちゃん。

詩音:ま、ままままま、ままま?!

響:落ち着いて。

詩音:だっ・・・だって?!あ、あの!ゆ、有名な!!ま、ままま、ままっ!

栞:詩音ちゃん。落ち着いて。

詩音:・・・っ

栞:改めまして、帆澄の母です。

詩音:あっ・・・そっか!帆澄のお母さん!それなら緊張しないかも・・・っ!

栞:あなたの話は響から聞いています。ヴァイオリン奏者なんですって?

詩音:はいっ!まだまだですが・・・。でもいずれ、観客のみんなを夢中にさせる演奏が出来たらいいなって思うんです。

響:その心意気があれば充分だ。ほら、そろそろだ。会場に入るよ。

 :

 :

詩音:(M)会場に入ると、やはり、そこには不自然な静けさが広がっている

詩音:(M)照明こそ明るいが、張り詰められている空気。

詩音:(M)このコンクールの独特の緊張感・・・。どんなに場数をこなしてもやはり苦手だ。

詩音:(M)そんな不思議な空間の中、ステージ上に見慣れた姿が現れる。

詩音:(M)帆澄だ。

詩音:(M)拍手は起こらない。それが、このコンクールのルールだから。

詩音:(M)でも、そんな中でも彼は立派に、背筋を伸ばして椅子にかける。

詩音:(M)撫でるように、愛おしそうにピアノに触れていく。

詩音:(M)そこから、音の波が巻き起こる。

 :

0:帆澄エチュード 木枯らし演奏。間

 :

響:(M)荒れ狂うような、音の突風を浴びた後、会場が静まり返る。

響:(M)思わず息が漏れる。

響:(M)流石だ。帆澄くんの持ち味がハッキリと出た演奏だった。

響:(M)静寂を破るのは、拍手でも歓声でもなく、アナウンスの声。

響:(M)けれど、まるで拍手の音が聞こえているかのような余韻に浸っていた。

 :

 :

栞:(M)アナウンスが流れる。淡々とした声で告げられた次の奏者は

栞:(M)瀬川奏汰。・・・久しぶりに聞いた名前。

栞:(M)曲はラ・カンパネラ・・・最高難易度の曲として有名なもの・・・。

栞:(M)・・・私の先生のお孫さん・・・

栞:(M)あの小さかった男の子がどう成長したのかしら・・・。

栞:(M)・・・。

 :

 :

0:瀬川奏汰 ラ・カンパネラ演奏。

 :

 :

帆澄:(M)話には聞いていたけど・・・やはりすごい。

帆澄:(M)全身が痺れる。音に乗せて、情景が目の前に広がる。

帆澄:(M)音の世界に溺れるとは、このような感覚をいうのだろうか。

 :

帆澄:(M)・・・悔しい。

帆澄:(M)なんだ。この感覚は。

帆澄:(M)圧倒的なレベルの差。

帆澄:(M)でも、負けたくない。

帆澄:(M)頭では負けたくないと思っているのに、認めたくないのに、勝手に心が引き寄せられていく。

帆澄:(M)これが、心を惹かれる演奏・・・というものか。

 :

 :

 :

詩音:なーんーで!!

帆澄:・・・

詩音:なんで帆澄が1位じゃないの!

帆澄:・・・詩音

詩音:元オケ部で掛けてたのに・・・私の1人負け・・・

帆澄:おい

栞:しょうがないわよね。あれだけすごい演奏持ってこられちゃ。

帆澄:うるせ。

響:やはり圧倒的だったな。瀬川奏汰。

帆澄:・・・あぁ。

栞:帆澄もよくやったと思うわ。上には上がいる。そんなもんよ。

栞:そんなことより、よくプロになる決意が付いたわね。このコンクールに出たってことはそーゆー事でしょ?

栞:あんなに嫌がってたくせに。

帆澄:まぁ。いろいろな。

栞:そう。

響:それについては私が説明しましょう。

栞:あら。

帆澄:げっ

響:それは昔、帆澄くんが高校生の頃・・・

帆澄:先生!

響:あれは・・・合唱コンクールだったかな?

帆澄:白々しい。

詩音:ピアノが嫌いなこの!帆澄を!

響:ここにいる白水さんが火付け役となって

詩音:本気にさせたのでーす!

帆澄:そんなことねぇし。

詩音:へへんっ

詩音:あの時の帆澄はほんっとに荒々しかったわよね!

栞:そういえば、その頃からだったわね。うちのピアノに触り始めた時期。

帆澄:なっ・・・ちょっ母さん

詩音:そうなんですか?

栞:ええ。一時期ピアノレッスンの部屋には1ミリたりとも近づかなかった帆澄が生徒がいない時間帯を見計らって、ずーっと狂ったように弾いてたわ。

帆澄:ちょ、おい。

響:そうだったのかい?

帆澄:・・・さぁ。

響:どうりで。あんな短期間で上達するわけだ。

栞:どうしてこんなに急にやる気になったのか不思議だったけど

0:栞が詩音の肩を叩く

栞:あなたのおかげだったのね。

詩音:・・・!そんな・・・私なにも・・・

栞:この頑固があんなふうに動くなんてびっくりしたわ。

帆澄:誰が頑固者だって?

詩音:えへへ・・・

 :

 :

帆澄:なぁ・・・どうやったら上って越えられんの?

栞:あら。珍しい。

帆澄:るせぇ。

栞:それは月並みな答えだけど、努力しかないんじゃないかしら。

帆澄:・・・そう。

詩音:あの・・・超超下手っぴの私も!

詩音:・・・努力次第で何とかなるんですか?

響:そうだね。君は勤勉だから。後は技術を磨くだけだよ。それはやるしかない。

栞:ただ、間違った事を身につけてしまったら大変だから、ちゃんと先生は選びなさいね。

詩音:・・・私結構頑張ってるのに・・・。

栞:・・・。

響:白水さん。

詩音:・・・?

響:努力というものはそう簡単には実を結ばない。

詩音:でも・・・。

響:少しずつ、少しずつ出来るようになればいい。

栞:それに、欠点のない演奏なんてないのよ。完璧があるなら、「完璧」という型にはまってしまう。

栞:「完璧」でないからこそ、人を、人の心を揺らがす演奏が出来る。

詩音:栞さん・・・。

栞:もちろん、出来ないことを出来るように努力することは大切。

栞:でもね、自分の得意なことを伸ばすことを忘れてはだめ。

栞:小さな欠点は、より素敵な表現に隠れるものよ。

 :

栞:慢心は敵だけどね。

 :

詩音:なんか・・・ちょっと頑張ろうって思えました!

栞:うん。

詩音:私、音を響かせることが何年やっても納得いかなくて・・・表現力は誰よりもあるって言われてたんですけど。

帆澄:・・・音を響かせる・・・力加減ってことか?確かに、ヴァイオリンが響かないと観客に音は届かないからな

詩音:そうよ!よく知ってるわね!

帆澄:バカにしてる?

詩音:練習してるんですけど、やっぱり響きのある音出すのが難しくて・・・。

詩音:なんだかんだ、まだ自分に甘いんですよね!私。

詩音:だから、上手くならないんです・・・。

詩音:もっと頑張らなきゃ・・・なぁ・・・

栞:・・・ヴァイオリンの指導してる子に当たってみるわ。

詩音:ホントですか!!

栞:ええ。先生が変われば、もっと良くなるかもしれないもの。

栞:詩音ちゃんは向上心高そうだから、しっかりそれに見合う先生を見つければ、きっと上達は早いと思う。

響:確かに。白水さんの向上心があれば、きっとすぐ上手くなるよ。

響:帆澄くんもそう思うだろう?

帆澄:なんで俺。

響:気になってるんだろう?白水さんのこと。

帆澄:・・・まぁ。

詩音:!

帆澄:早く上手くなってもらわないと困るんで。

詩音:ひどい・・・

 :

栞:詩音ちゃん。上手くならないのを自分のせいにしすぎてはダメよ。

詩音:え?

栞:それで心が折れてしまっては・・・

栞:好きなことを嫌いになってしまったら元も子もないからね。

詩音:栞さん・・・!

栞:とりあえずいい先生見つかるまで響に教えて貰ったらどうかしら。

響:えっ。私専攻ピア・・・

詩音:ぜひ!!!

帆澄:ぷっ。

響:・・・はぁ。しょうがないな。

響:栞さんの頼みは断れないしね。

詩音:わぁい!!

 :

 :

帆澄:で、そこの偉そうなお二人さんは、下手くそになってたりしないんですか?

栞:あら、言うわね。

響:私のステージのチケットをあげただろう。

詩音:なにそれ!ずるい!

帆澄:でも、響さん伴奏だったじゃないすか。

帆澄:響さんの本気が見たいです。俺。

響:ほう・・・。

帆澄:なに?もしかして、下手くそになったんですか?

帆澄:下手くそだから俺には聞かせられないんだぁ・・・

響:・・・挑発上手ですね。あなたの息子さんは。

栞:えぇ・・・どこで育て方間違えたのかしら。

響:そこまで言うならいいだろう。

 :

響:君が一位を取れなかったコンクールで一位をとった僕が演奏してあげよう。

帆澄:ふぅん。

詩音:え・・・もしかして。それって・・・!

詩音:おふたりの演奏が・・・生で?!

栞:せっかくだし連弾にしましょうか

詩音:ひぇ・・・!そんな・・・!お、おいくらですか・・・。

帆澄:どこでやんの?

栞:うちよ。

詩音:ほ、帆澄の・・・ご、ご実家・・・ぷしゅー・・・

帆澄:詩音?!

響:白水さん!

帆澄:ショートしてる・・・まじか。どーしよ。

栞:背負ってってあげたら?

帆澄:・・・え?俺が?

栞:ええ。

帆澄:いや、ちょっと。

詩音:ぷしゅー・・・。

帆澄:おい、起きろよ。

詩音:ぷしゅー・・・。

帆澄:・・・。

帆澄:・・・どうしよう。

響:全く。君はこーゆー時に意気地無しなんだから。っと

0:響が詩音を背負う

響:・・・勇気を出す時は出さないと後悔することになるよ。

帆澄:なんだよ、それ。

響:じゃ変わるかい?

帆澄:それは話が違うじゃないですか。

響:ふふぅん。もしかして照れているのかい?

帆澄:そんなんじゃ!そいつ重そうだからですよ!

栞:なんて失礼な子。とりあえず家まで運びましょう。

栞:もうすぐだから。

響:そうですね。ほら、いくよ。意気地無しの失礼ボーイ

帆澄:そんなんじゃねーっつーの!

 :

 :

0:松山宅着

 :

響:よいっしょ・・・と。

栞:とりあえずソファーの上でごめんなさいね

帆澄:ソファーでも勿体ないぜこいつ。

栞:こら。女の子相手にそーゆー事言わない。

帆澄:だって。

栞:だってもさってもない。

帆澄:・・・はい。

響:はははは。流石の帆澄くんも栞さんにはグーの音も出ないか。

帆澄:・・・で、なんの曲にすんだよ。

栞:どうしようかしらねぇ

響:白水さんがぐっすり眠っているからなんか穏やかな曲にしようか。

栞:いや

帆澄:それは違う

栞:あら、珍しく意見が合うわね。

帆澄:・・・なんか嫌だな

響:・・・どういうことだい?

栞:寝てるなら

帆澄:起こしてみせよう

帆澄:・・・つーっこった。

栞:ふふふ。さぁっ始めましょうか。

響:え、結局何を

栞:あなたが花開いた曲よ。

帆澄:・・・なにそれ。

 :

0:間

0:響の目に涙が溜まっていく

 :

帆澄:・・・響さん?

栞:・・・あなたねぇ。仮にも生徒の前でしょ?

響:・・・あぁ。そうだ。

栞:そんな目してて、ちゃんと弾ける?

響:・・・もちろん。

栞:そうは思わないわ。

0:栞がハンカチを手渡す。

栞:ちゃんと拭きなさい。

響:・・・。

栞:ほら、行くわよ。

響:・・・はい。

 :

0:手馴れたシングシングシング

 :

響:(M)あぁ・・・この感じだ。

響:(M)昔・・・若い頃一緒に弾いた時と同じ。

響:(M)左からの容赦ない音圧

響:(M)技巧を散りばめられたリズム

響:(M)絡みつくようなアドリブ

響:(M)・・・なんだか、前より強く麗しくなっただろうか。

響:(M)華麗なお人形だった彼女が麗しの女神になったようだ・・・。

響:(M)・・・伴奏なのに聞き惚れてしまいそうだ。

 :

 :

響:(M)いや、僕は・・・。

響:(M)彼女に惚れていたんだ。ずっと、前から。

 :

 :

詩音:・・・すごい

帆澄:あ、起きた

詩音:すごいわ!!!!!!

帆澄:・・・とりあえずよだれ拭けよ。汚ぇから。

詩音:この際何を言われても関係ない!!!素敵・・・!!素敵すぎるわ!!

帆澄:語彙力

詩音:音がピッタリあうというか・・・なんというか・・・!もう!一緒に居て然るべきって感じ!

栞:ありがとう

響:そんなにかい?

詩音:ええ・・・!やっぱり昔からやってると息ぴったりになるんですね・・・!

栞:あら、よく知ってるわね。

詩音:もちろん!おふたりのファンですから・・・!

帆澄:高校の時響さんから聞いただけだろ

詩音:ぐっ・・・バレた・・・

響:はははっ懐かしいね。そんなこともあった。

響:・・・本当にいろんなことがあった。

詩音:・・・!

詩音:帆澄、帆澄!

帆澄:?

詩音:こっちこっち!

帆澄:え、お、おいっ!

詩音:はやくはやくっ!こっちに美味しいケーキあるから!

帆澄:いや、別に腹減ってねぇけど

詩音:・・・相変わらず空気読めないのねばーか。

帆澄:は?

詩音:わからなくてもいいのよ!ほら、さっさとくる!

帆澄:ちょっおいっ!

 :

 :

栞:詩音ちゃん。気使い上手ね。

響:ええ。本当に。

栞:空気を読むのが上手い子は上達するわ

響:そうでしょうか?

栞:ええ。あなたは空気読めない子だったけど

栞:あなたのステージを見て思ったけど

栞:・・・本当によくここまで成長したわ。

響:・・・栞さん。

栞:昔のあの弱々しい響はもういないのね。

響:・・・いえ、まだまだですよ。

栞:そうかしら。でも、充分成長したと思うわ。

 :

 :

栞:あの頃、初めて連弾をしたあの日。大きいステージに一緒に立とうって約束したわね。

響:ええ。

栞:その夢は叶わなかったけれど

響:(食い気味で)叶えます。

栞:・・・え?

響:まだ僕らは終わってません。

栞:・・・響。

響:お互い初めて会ったコンクールの時からはだいぶ変わりました。

響:でも、まだ終わりじゃない。

栞:・・・

響:僕らはまだ、引退もしていない。

響:指もまだこんなに動く。

栞:・・・そうね。

栞:そうよね。まだまだこれからだわ。私たち。

響:でしょう?

栞:・・・また、あなたに教えてもらったわ

響:え?

栞:初めて連弾をした日。私に音楽の楽しさを教えてくれたのはあなただった

栞:その時も、今みたいに、食い気味で私の意見をねじ伏せてきた。

響:・・・

栞:・・・あの時、音楽祭の屋上でお互いに言った言葉、覚えてる?

響:・・・忘れられるわけないじゃないですか。

栞:・・・私もなの。

響:え?

栞:結婚したのに・・・あなたの事が忘れられなくて、離婚までしてるんだから。

響:・・・

栞:ひどい女よね。まったく

栞:・・・まさか、あなたにこんなに入れ込むとは思っていなかった。

響:・・・どうして今まで言ってくれなかったんですか。

栞:え?

響:思ってるだけじゃ・・・伝わらないんですよ

栞:・・・

響:・・・僕が言えたことじゃないですけどね。

響:それに・・・僕のせいでもある。

響:僕が・・・栞さんのレベルまで上がって来れなかっただけだ・・・。

 :

 :

栞:・・・響。私やっぱりまだ。

響:待ってください。

栞:・・・そうよね。もうあの若い頃の輝きはないもの。ごめんなさ・・・

響:違います。

響:むしろ!今の方がいい。

響:落ち着いていて、気高く、麗しい。

響:僕は、今の栞さんも大好きです。

栞:・・・響

響:でも、やはり、あの時の約束を果たしてから、言いたいんです。

響:・・・ちゃんと、僕らの夢を叶えてから。

栞:・・・ぷっ

響:え

栞:あははははははははっ

響:えっ?

栞:はーっ・・・ばかねぇ。ほんっと。

響:え?な、なんか変なこと言いました?

栞:ええ。変わってないのね。響。

栞:いいわ。その夢。叶えましょう。

響:・・・ええ。やりましょう。

栞:とりあえず会場を抑えましょうか

響:どこがいいですかね・・・。

詩音:・・・二人のばかー!!!!!

栞:?!

響:!?

詩音:なによなによ!そのままくっついちゃえばいいのに!意地っ張りね!

栞:き、聞いてたの?

詩音:当たり前じゃない!乙女は恋バナにはうるさいのよぅ?

帆澄:やめろ恥ずかしい。

響:ところで、君たちはどうなんだい。

 :

帆澄:・・・え

詩音:・・・え!?

響:高校生の時から仲良いじゃないか。

詩音:・・・な!なななな!ななななな!

響:どうなんだい?

詩音:ずっ、ずるいわ!こっちに振るなんて!

帆澄:別にどーとも思ってないですよ

詩音:・・・

響:そうかい?

栞:誰かしら。ずーっと詩音詩音言ってる人

帆澄:なっ!

栞:ヴァイオリンのコンクールがある度に会場に行ってたの誰かしら?

詩音:・・・!そうなの・・・?

帆澄:・・・別に

栞:その交通費稼ぐためにコンクール荒らし回ったのよね?

帆澄:そんなことねぇよ!

響:二人のために結婚行進曲でも弾こうか?

詩音:ば、ばかっ!

栞:盗み聞きしたお返しよ

0:栞結婚行進曲の序盤だけ弾く

詩音:あわわわわわわ

帆澄:母さん。また倒れる。

栞:あら、いけない。そうね。

詩音:ふぅ・・・命拾いした・・・

帆澄:・・・なんか他にも弾いてやったら?

帆澄:せっかくのプロの演奏だし

栞:いいわね。

栞:他の曲もですって

響:・・・

栞:できる?

響:・・・もちろん

栞:・・・ふふ。いい顔ね。

栞:詩音ちゃん

詩音:はい!

栞:なにがいい?

詩音:!!えーっとぉ!

 :

 :

 :

 :ー終演

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ