表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
神楽  作者: 黒紫
47/67

第47話

第47話


鈴音 「あら、話が早いわね」

女の人「安茂里さんは、美術館には よく行くんですか?」

安茂里「私、どちらかと言うと、博物館のほうが好きです」

〈鈴音は車を発進させる〉

妹 「ねえ鈴音さん。油留木さん大丈夫?」

「昨日、電話で朱雪さんを紹介して欲しいって頼まれたんだけど」

鈴音 「油留木なら、自分で何とかするわよ。その件も含めてね」

妹 「ですよね。私達、何のかんの言いながら乗り切ってるもんね」

女の人「そうだね。今思うと、あの時も、あの時も、みーんな鈴音さんだったんだよね」

鈴音 「そうね。色々とごめんなさいね」

女の人「いえ、もう済んだ事だし、私にも妹にも凄く有益でした」

安茂里「私、もっともっと勉強して、油留木様や盃様と肩を並べるようになりたいです」

「そして姉様や鈴音様とも」

鈴音 「ふふふ。期待してるわよ」


………午前10時過ぎ:とある美術館………

〈鈴音が4人分の入館料を払い、全員にチケットを渡す〉

鈴音 「ここからは二手(ふたて)に別れて行動しましょうか」

女の人「そうですね。じゃあ、私は鈴音さんと」

妹 「なら、私は安茂里さんと」

安茂里「はい。姉様」


鈴音と姉は先に最初の部屋へ向かう。

続いて、妹も歩き出そうとすると、安茂里が妹の左腕を掴んだ。


安茂里「姉様、私と手合わせをして頂けませんか?」

妹 「えっ、ここでするの?」

安茂里「はい。他の方々に迷惑は掛けませんから」

妹 「・・いいけど」


<鈴音と姉>

鈴音 「付き合わせちゃったわね」

女の人「いいえ、それは妹も同じですから」

「それで、どんなフォローをしたら良いんですか?」

鈴音 「基本は戦いで起きた『風』の無効化と、危険行為の停止ね」

「最悪、二人が大技を使いそうになったら、」

「『誘導』で周りの客を退避させる必要があるわよ」

女の人「分かりました」

【・・Bクラスの試験の時も、】

【御影さんと角星さんがフォローしてくれてたんだね・・】


<安茂里と妹:最初の部屋>

安茂里が妹と少し距離を取ると、

妹の周囲に光玉テニスボールが20個発生し、安茂里の先制攻撃。

直ぐ様、妹の右手首がリング状に輝き、

妹へ向かって来た光玉は一つひとつ減速しながら消滅。

(この時、安茂里は足早に隣の部屋へ移動)


妹 「それなら・・」


………隣の部屋の入り口付近………

安茂里が立っている床が市松模様に光り出す。

安茂里はその様子を確認すると、すぐに歩みを止め、素早く左手の人差し指を立てた。


今度は、妹の周囲に光玉(野球ボール)が30個発生する。

再び妹の右手首が輝いて光玉を減速させるが、先程よりも早い時間で全てを消滅させた。


安茂里【・・姉様、『変更(へんこう)』をお使いになるのですね・・】

〈次の瞬間、安茂里の周囲に妹の分身が3体出現する〉

「これは!?」


安茂里がその内の1体に左手で触れると、

その分身は3個の光玉(野球ボール)に分裂し、安茂里の胸にヒット。

そして、残りの2体の分身が一回り小さくなって、新たに分身1体を作り出す。


「早く何とかしないと・・」

〈安茂里は向きを変えながら、分身の破壊を繰り返す〉

〈やがて〉

妹 「安・茂・里・さん?」

〈安茂里は後ろから妹に左手を掴まれる〉

安茂里「姉様っ」(安茂里はハッとして)

「・・私の負けです」


<鈴音と姉:二人並んで絵画を鑑賞中>

女の人「決着がつきましたね」

鈴音 「ええ」


<安茂里と妹>

妹 「安茂里さん、私と一緒に絵を鑑賞しませんか?」

安茂里「・・はい。姉様」


………40分後:自動販売機(紙コップ式)の前に立つ4人………

妹 「私、今日はココアで」

〈妹はお金を入れ、『バナナココア』のボタンを押す〉

「あれっ、何で!?」

安茂里「姉様、それは私のです」

妹 「えっ、どういう事?」


妹がバナナココアの入ったカップを取り出すと、

すぐに安茂里がお金を入れて、『ココア』のボタンを押した。


鈴音 「『誘導』の派生で『錯交(さっこう)』って言うの」「とっても珍しい能力なのよっ」

女の人「妹と安茂里さんの行動を交換したんですよね」

安茂里「姉様、どうぞ」

〈安茂里と妹は互いの飲み物を交換する〉

妹 「ねえ、鈴音さん」「私、鈴音さんの弟子でも構わない?」

鈴音 「あら、私は最初からそのつもりだったわよ?」

〈妹と安茂里は向き合い〉

妹 「安茂里さん。これからも宜しくね」

安茂里「はい姉様。それと、私は安茂里で結構です」


………赤いスポーツカー(走行中)………

女の人「『錯交』って能力、コンピューター言語にある、『継承』と考え方が似てますね」

鈴音 「そうね。貴女は こんな風に考えた事ない?」

「保健所で犬や猫を引き取った後、やがて寿命を迎え、また保健所に帰る時、」

「飼い主がした事は、結局、『始まりと終わり』を切り取った事に過ぎないって」

女の人「はい。この世界の何処かと何処かを切り取って、それを交換したんですよね」

鈴音 「ええ。それは、我々がこの世界に来た方法と全く同じじゃないかしら」

妹 「えっ、そうなんですか?」

安茂里「私、鈴音様の仰る通りだと思います」

「我々は外の世界から この世界へやって来た」

女の人「この世界に意味が有るかどうかは別にして、」

「私達は何かを払ってこの世界に来ているんじゃないでしょうか」

「だから、多くの人は『必然』と『偶然』の区別がつかなくて、」

「宇宙を見ながら色んな想いを馳せる」

鈴音 「貴女は、この宇宙が何故こんなに広いのか考えた事ある?」

女の人「・・私は、人が幸せを感じて生きられるようになる為には、」

「この大きさが必要だったんだと思います」

鈴音 「ふふふ。そうとも言えるわね」

「宇宙は、人が安心を得る為に必要な大きさなのよ」

「自分の周りの世界を見て、次の瞬間も自分が存在できると思える事」

「つまり、宇宙の大きさは『恐怖』の大きさ」

「神様だって、次の瞬間の事は分からないのよっ」

女の人「私、鈴音さんの考えは正しいと思います」

「でも、こんな考え方だって出来るんじゃありませんか?」

「きっと、神様達が住む世界にも美術館や博物館があって、」

「そこには沢山の『世界』が展示されていると思うんです」

「そして、『世界』を保存するには、その世界と同じ大きさが要る」

「外の世界の『一単位』、それが宇宙の大きさ」

「つまり我々の世界は、鑑賞者が居る時だけ『時間』を与えられ、」

「その僅かな時間を『幸せ』に変えている」

「だから、なるべく多くの人が楽しめる世界を築けたら、」

「もっともっと世界が続くんだろうなぁって・・」

鈴音 「そう」「面白いわね」


<3章完>



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ