表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
130/451

びしょびしょサバゲー

 そうして早速コロネットがチーム分けを発表する。



 赤い旗のチームがクレス、フィオナ、エステル、リズリットの四名。


 青い旗のチームがヴァーン、レナ、ドロシー、アイネ、ペール、クラリス、そしてコロネットを加えて七名。デビちゃんは審判役をしてくれることになった。


「オイコラ待てやコロガキィィィ! どっからどう見てもバランス良くねぇだろ! なんでオレ様のチームにはガキしかいねぇんだ!?」


 後ろに控えたアカデミーの少女たちを指差して、真っ先に抗議を始めるヴァーン。コロネットは腕を組んで満足そうにうなずいていた。


「うんうん、どこからどう見てもコーヘーでカンペキなチームわけなのだ~」

「話聞けやコラ! あっちはフィオナちゃん入れたら大人が三人もいんだぞ! 不公平だろがい!」

「でも、そのかわりこっちのチームは人数がおおいのだ。それに、ヴァーンはこどもたちに人気があるから、イイチームになるとおもったのだ!」

「ハァァァン!? 何言ってんだコロガキ! いいからさっさとチーム分けをやり直せやああああ!」


 目つきを悪くしてガンを飛ばすヴァーン。その腕や手をレナたちが引っ張った。


「大人げなさすぎ。力とか関係ないゲームなんだし、人数多い方がいいじゃん。いいからさっさと作戦考えるよおじさん」

「レナさんの言うとおりです。ほら行きますよおじさん」

「よぉーしゼッタイ勝つぞぉ! 行こうよおじさん!」

「貴族の娘として、勝負事には負けられませんわ。行きますわよおじさん」

「わーい! レナちゃんと同じチームだ! みんなでがんばろうね! おじさんも!」

「誰がおっさんじゃあ! 離せやクソガキどもおおおおおおお!」


 納得のいかないヴァーンが暴れ回り、どちらが子どもなのかという状況にレナたちの方が呆れかえっていた。


 そこでエステルがスッと手を挙げた。


「その筋肉駄々っ子おじさんのことはどうでもいいのだけれど、ちょっと一ついいかしら」

「エステルおねーさんどうぞなのだ!」

「ルールは理解したけれど、“相手を倒した”、というのはどう判断するの? この水鉄砲はいたって普通のものにしか見えないし……」

「おおー、さすがクールなおねーさん。イイしつもんなのだ! 実はね、みんなが持ってる水鉄砲はただの水鉄砲じゃないのだ。あたしが魔力でとくべつにしてあるのだ!」

『え?』


 そんなコロネットの発言に、全員が自分の水鉄砲を見やる。『特別』とは言うが、形状や大きさ、中に入る水の容量などは異なるものの、基本的にはどれもごく普通の水鉄砲である。『特別』な点は見当たらない。


「見た目からはわからないとおもうけど、相手チームのだれかに水を当てたらすぐにたおしたかどうかわかるのだ。あと、別にたおされちゃ(・・・・・・・・)っても試合にはさん(・・・・・・・・・)かできるのだ(・・・・・・)。あくまでも、ぜんいんがやられちゃったら負けなのだ。だからみんな、こわがらずにドンドンいくのだー!」

「倒されても参加出来る? ま、ますます意味がわからなくなってきたわ……」


 さすがのエステルもコロネットの言うことがよく理解出来ないようで、困ったように頭を悩ませる。だがコロネットは何も気にせずにニッコニコな笑顔で宣言した。


「試合をはじめたらすぐにわかるのだ! それじゃあ、さくせんタイムがおわったら試合開始なのだ! がんばろーなのだー!」


 右手を挙げるコロネットに続いて、まっさきにリズリットが「おー!」と珍しく声を張り上げ、子どもたちもそれに続いてから文句を言い続けるヴァーンを引っ張っていく。

 一方、クレスたちの赤チームも多少戸惑いながら、作戦タイムに入ることになったのだった。




 ――そして、ついに『コロネットのびしょびしょサバゲー』がスタート。

 チームの旗が置かれた場所は『拠点』となり、相手チームの拠点を先に見つけた方が大きなアドバンテージを得ることになる。また、試合をスムーズに進めるため、拠点に設定出来る場所はある程度開けた場所のみと決められていた。それと、今回はあくまでも皆で楽しめる遊びであるため、当然ながら攻撃的で危険な特殊技能や魔術の使用は禁止であるが、そうでない技能や魔術なら使用は認められていた。



 クレスたち赤チームは東側の砂浜を拠点に設定。南国の木がいくつか立っているくらいで、ここは向こうから見つけやすい場所である分、こちらも攻めてくる相手がわかりやすいという一長一短な拠点だ。


「相手の方が人数が多い分、障害物に囲まれやすい場所を拠点にするのはデメリットの方が多いわ。それに、水辺が近い方がすぐに弾を補充出来て有利なはずよ。相手は子どもたちばかりだし、そう怖くはないでしょうけれど、魔術には要注意ね」

「うん、さすがエステルだな。これなら良い試合が出来そうだ」

「エステルさん、すぐに作戦を立てられてすごいです! リズリットも、一緒にがんばろうね」

「は、はいっ! フィオナ先輩と同じチームになれて嬉しいです! リズ、がんばってみなさんをお守りします! んふー!」


 全メンバーの中で一番大きな水鉄砲を両手で抱え、ふんすと鼻息を漏らすリズリット。髪も結び直してやる気マンマンである。クレスたちもとっくに気付いていたが、どうやらリズリットはこういう遊びが意外に好きなタイプらしい。


 クレスがそっとエステルに声をかけた。


「すまないな、エステル。子どもたちの遊びに付き合わせてしまって」

「構わないわ。期待こそ出来ないけれど『豪華な賞品』もあるということだし、スポーツで汗を流すのも良い女というものでしょう。ただ……」

「ん? ただ?」

「……いえ、コロネットちゃんのルール説明に少し引っかかるところがあっただけ。まぁ、所詮は子どもの遊びなのだから大した問題はないでしょう。それより時間ね。まず私が偵察に行くわ。三人はここを守っていてちょうだい。あわよくば全員倒してきてしまいましょう」


 小型の水鉄砲を手に、クールに髪を払うエステル。クレスたち三人は少々慌てた。


「エステル一人でか? 俺も一緒に行くべきだろうか」

「クーちゃんは身体が大きいから斥候(せっこう)には向かない。何よりフィオナちゃんとリズリットちゃんを守る存在が必要だわ。私はこの手のことにも手慣れているし、いざとなれば魔術で水も補充出来る。適材適所というものよ。それに、撃たれてもゲームは続けられるなら一人で十分でしょう」

「む……そうか。確かに」

「フィオナちゃん、リズリットちゃん、ここをお願いね。さくっと片付けてきてしまうわ」

「は、はいっ」「わわわかりました!」

「あのお猿さんのことだもの。どうせまだ駄々をこねているのでしょうね。そうとわかれば先手必勝よ」


 冷静な笑みを見せたエステルはこうして一人拠点を離れ、余裕綽々と島の西側へと向かっていった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ