表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/25

 早速、白石たちは社長室の中へ足を踏み入れる。

 部屋の中は前に見た時と代わり映えはしていなかった。

 白石たちは部屋の中を一通り調べてみた。

「凶器になるような物は無さそうだな……」

 片桐が諦めたように呟いた。

「うん。た、た、多分、は、は、犯人がも、も、持ち出したんだ、だ、だろうね……」と、白石は言う。

「だよなあ……。まだ、どこかにあるのかな? それとも、犯人がまだ持っていたりして……」

 片桐が想像でものを言う。

「も、も、もしそ、そ、その犯人がま、ま、まだも、も持ってい、い、いたとし、し、したら、ど、ど、どうなるとお、お、思う?」

 それから、白石が片桐にそう訊く。

「どうって、最悪の場合は、また殺人が起きるんじゃないか?」

 片桐は平気な顔で言う。

「そ、そ、そんなこ、こ、怖いことへ、へ、平気でい、い、言うなよ……」

 それから、白石が呆れ顔で言う。

「怖いこと? そりゃあ、怖いだろう? 次、もしまた殺人が起きたらさ。だから、それを防ぐためにも警察や推理が必要になって来るんだろう?」

 片桐はやや怒り気味にそう言った。

「あ、ああ……ま、ま、全くそ、そ、その通りだよ……」

 白石は諦めたように言った。

「か、か、片桐くん」

「何?」

「こ、こ、このみ、み、密室については、な、な、何かわ、わ、分かったかい?」

 それから、白石がそう片桐に訊いた。

「全くだ」と、片桐は即答する。それから、彼が口を開く。

「ここに、名探偵ポアロがいたら、すぐにそのトリックを見破るだろうけどね」

 片桐がニヤニヤしながら言う。

 名探偵ポアロとは、ミステリー作家・アガサ・クリスティの作品に出てくる探偵、エルキュール・ポアロのことである。片桐は名探偵ポアロが好きらしい。ポアロは事件に自分から首を突っ込み、「灰色の脳細胞」を用いて事件解決を目指すらしい。

「じ、じ、実際にはいないだろう……」

 呆れ顔で白石は言う。

「い・た・らの話だ!」

「も、も、もしも話はや、や、止めてくれ!」

「ああ、すまん……。一体どのようにして社長を殺したのか? しかも、この密室で……。うーん、考えてはいるが、全くわからん! ねえ、やっぱりポアロみたいな名探偵が必要なんじゃないのか?」

 片桐は白石を見て言う。

 片桐は時々、可笑しなことを言う。彼はお喋りだが、実を言うと、アホである。

 吃音(きつおん)の白石は片桐を尊敬していた。彼は頭の回転が速い上、良く喋るからである。白石は彼の様にスムーズに喋れたらと思っていた。けれど、彼の話を聞いても分かるが、訳の分からないことをいう時がある。それこそ、彼の本来の姿であり、正真正銘、彼は阿保である。

「白石、お前はどうだ?」

 それから、片桐が白石に訊いた。

「ぼ、ぼ、僕もま、ま、まだわ、わ、分からないよ」

 白石は正直に言う。「も、も、もう少しき、き、訊き込みがひ、ひ、必要じゃ、じゃ、じゃないかな?」

 白石がそう言うと、「ああ、そうだな。あと、副社長と水田って男にも、話を聞いてみよう」と、片桐は言った。

「う、うん」

 白石はゴッホのひまわりの画を見て頷いた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ