表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/29

07 【辰砂鉱】

 足元丈くらいの草が茂る平原。雲の多いブルーグレーの空から差す陽光がところどころを輝かせている。

 近場には、巨大な湖。

 その水面には、塔の白い威容が映り込んでおり、とてもキレイだ。


 辺りには、魔力のような、青白い光の粒のエフェクトがチラチラと舞っている。

 あちこちでは、何人か連れ立ったプレイヤーたちが魔物との戦闘に興じていた。


 そんな中で、僕たちがフィールドをてくてく歩いていると……やっぱり、ここでもそれなりに注目される。

 まあ、なんだかんだでもう気にならなくなってきたけどね。


 ……と、しばらくうろうろとしていると、ユメちゃんが声を上げた。


「ますたー、敵!」


 見ると、いつの間にか数歩先に、巨大な鎧が出現していた。


 高さにして3メートルくらい。

 真っ白のプレートアーマー・大盾。

 そしてそれらに刻まれている、銀の複雑な紋様。

 頭上には、天使の輪のようなものが浮かんでいた。そしてなんと、本体も同じように宙をプカプカ漂っている。


 なんというか、『天使』といった雰囲気で、ビジュアルがとても格好良い。

 正直、結構好きなデザインかも。


【塔の君王の守護者・護戦士(シールド・ウォーリア)】レベル81。


 うーん……レベルもなかなか高い。

 81なんて、僕から見れば天上のような数字だ。

 ユメちゃんのレベル50から見ても、30も差があって、かなり格上である。


 でも、敵は1体だし、少しはやれるかも?

 ちょっとだけ攻撃してみて、満足したら機を見て撤退。

 そんな感じが良いかもしれない。


 あるいは、なんなら全滅してしまうかもしれないし、それを覚悟で突っ込んでみるのもアリかも。

 まだ拠点からけっこう近場なので、アイテムがロストしてしまうリスクも低いから、落としてしまったアイテムも後で回収しに来れば良いしね(このゲームでは、全滅したら、持ち物がその場に落ちてしまい、一定時間経つと消えてしまうという仕様になっているのだ。ただし、他のプレイヤーに持って行ってしまわれる事はない)。


 いずれにしても、まずは攻撃してみよう。

 そう考えて、僕はさっそく【絶夢】を構えた。

 ユメちゃんも【絶夢の残滓】をスラリと抜き放つ。臨戦態勢だ。


 *


 結論から言うと、ユメちゃんは引くくらい強かった。


 ……ええと、これ、初心者的には、バランスブレイカーなんじゃないかな?


 思わず、そんなことを思ってしまったくらいだ。

 戦闘が始まって、最初に動いたのはユメちゃんだ。


 ――ユメが魔法【強化(リインフォースメント):筋力強化・剛弐】を発動しました。

 ――ユメが魔法【強化(リインフォースメント):衝撃強化・剛壱】を発動しました。

 ――ユメが魔法【付与(エンチャント):夢幻の残滓】を発動しました。

 ――ユメが技能【縮地】を発動しました。

 ――ユメが技能【一閃・衝】を発動しました。


 そんなメッセージがズラッと視界を滑り、ふと、ユメちゃんの姿が忽然と消えたかと思うと――。


 ッガアアァン!!


 ――と爆音が響き渡り、見れば、【守護者】が中空で仰け反っていた。

 左手に持っていた大盾が、べっこりとへこんでいる。

 辺りのプレイヤーたちも、なにごとかと驚いて一斉にこちらを見つめている。


 ユメちゃんはといえば、高々と空を舞っており、クルクルと宙返りしたのちに着地した。

 いつの間にか、持っている【絶夢の残影】の白い刀身からユラユラと薄青色のエフェクトが立ち上っている。


【守護者】は、体力ゲージこそ微減程度で済んでいるものの、体勢を立て直すのにだいぶ時間がかかっているようだ。大ダウンというやつかな?


 唖然として動けない僕に、ユメちゃんが「チャンスだよ、ますたー!!」と声をかけ、再び剣を構え直して飛び出した。なかなかに勇猛果敢。


 バコンッ! ドカッ! と、少し控えめなものの、穏やかではない効果音が、ユメちゃんが剣を振るうたびに響く。


 それからというもの、ユメちゃんは引き続き先陣を切って攻撃しながら、定期的に初撃と同じ流れで爆音を轟かせ続けるのだった。たぶん、技能【縮地】を、再使用時間ごとに使っているっぽい。見た感じ、視認できないくらいの高速移動をする技能かな?


 ……えーと、なんというか、この戦いぶり。

 言葉を選ばずにいうと、【剣士(ソードマン)】というより、もはや『狂犬』や、『狂戦士(バーサーカー)』といったイメージだね。

 普段のほわほわした印象からのギャップが凄いよ……。


 それに――戦闘が始まってから思っていたのだが、心なしか、ユメちゃんの目付きがキマっているような……?


「アハハ!!」と笑いながら、楽しそうに何度目かの爆音を轟かせるユメちゃん。


 そんな彼女を眺めながら、若干引き気味な気持ちで加勢する僕なのだった。


 *


「うーん……」


 しかし、結局はレベルがレベルなだけあるようで、体力を全然削れない。

 やはり、レベル差が数十もあると、それだけステータスの差も大きいのだろう。まあ、レベル制のゲームである以上、当たり前ではある。


 体力を3割ほど削ったころから、【守護者】が【持続する天樹の恩恵】という魔法を発動して、それによりジワジワと体力を自動回復しているのも効いており、なかなかしんどい戦いだ。

 とはいえ、しばらく戦い続け、なんとか体力を4割ほど削ることができた。


 ちらりと他のプレイヤーたちの様子を伺ってみる。


 近場はこの系統の魔物が出るようになっており、皆、この【守護者】と同じような見た目の魔物と戦っている(それぞれ、手に持っている武器と、鎧のデザインが若干が違うくらいだ)。

 しかし、皆、僕とは比べ物にならないくらいに早く狩れているようだ。

 そういうところからも、レベル差の大きさを痛感させられる。


 まあ、だいたいが6人メンバーのパーティーを組んでおり、僕みたいに2人で戦っているのは少数派のようだし、近接だけじゃなく、魔法なども織り交ぜて戦っている人たちも多いから、そういう違いもありそうだ。


 さて、目の前の敵に意識を戻す。

 ちょうど、強化魔法の効果時間が切れてきたので、僕は視界に表示したコンソールから、【強化(リインフォースメント):筋力強化・漆】を選択した。視界にログが流れるとともに、僕の体を薄赤い光が包む。


 そして、モーションサポートを受けつつ、技能【二閃・衝】を発動。

 横薙ぎ二閃!

 バガン、バガンッ! と音を立て鎧がへこみ、体力ゲージが僅かに減少する。


 この敵は、フルプレートの鎧を着こんでいる(むしろ中身が空洞かもしれない? と思い始めているがそれはそれとして)ことから、斬撃がほとんど効かない。半面、剣の中でも打撃属性のダメージを出せるこの技能で攻撃すると、そこそこダメージが出るのだ。

 まあ、ユメちゃんや、他のプレイヤーには遠く及ばないけどね。


 ただ、昨日一日色々あったせいもあり、魔物を誘導・動きを管理しながら戦うのは、けっこう巧くなった気がする。

 ユメちゃんと連携しつつ、ここまで安定した感じで体力を削ってこれているしね。

 それに、さすが【神話級(テイル・ランク)】の武器というのもあって、以前の武器からは考えられない火力が出ているというのも事実。実際、おとといの自分だったら、レベル81の魔物を倒せるかもなんてことあり得なかっただろう。


 これは、もしかして、結構いい線いけるかも……?


 なーんて思ったのが良くなかったのかもしれない。

 僕がふたたび技能【二閃・衝】を放ち、僅かな時間硬直している間――。


「あっ――」


 ヌルッ、と音がしそうなくらいの素早さで、守護者が急に仰け反った。


 ――いや、違う。剣を大上段に振りかぶったのだ。そして、わかったときには既に遅し。

 (まばゆ)い光が剣を包み、次にはそれがすごい速度で振り下ろされた。


「ますたー!!」


 ユメちゃんの叫び声。


 ――あ、死んだな。


 そう思う刹那、ビカッ、と急に視界が白くなった。

 思わず目を(つむ)って立ち(すく)む。


 そして、来るべき衝撃が……来ない。


 目を開けると、【守護者】は今しがたの攻撃がキャンセルされたのか、ひるんだような動きをしていた。


 ――セイルが魔法【目くらまし(ブラインドネス)】を発動しました。


 いつの間にか、視界にそんな文言が表示されていた。

 じきに僕の硬直も解け、急いで後方に飛び退(すさ)る。


「アンジョウ!」

「あいよ!」


 鋭い声がどこからか響き、それに応える返答。


 ――セイルが魔法【強化(リインフォースメント):耐久強化・剛壱】を発動しました。

 ――セイルが魔法【強化(リインフォースメント):硬質化】を発動しました。

 ――安城が技能【銀の戦士の誓い】を発動しました。

 ――安城が技能【咆哮(ハウル)】を発動しました。


 ずらずらっと表示されるログ。


「おら、こっちだ!」


 目の前に、急に見知らぬプレイヤーが飛び出してくる。

 ブラウンの髪、ネイビーが基調の、鎧を着こんだシルエット。大盾と片手斧を装備している。


 彼は【守護者】の注意を引いたかと思うと、手際よく遠くに誘導していくのだった。


 誰だろう? そう思う間際、背後から声が掛かる。


「おにーさん、大丈夫ですか? ダメージは?」


 先ほど鋭く呼びかけていたのと同じ声。

 振り向くと、これまた知らないプレイヤーがこちらに歩み寄ってきていた。

 青に金のメッシュが入った髪型。魔術師のようなローブ。こちらも男性だ。

 精悍な顔立ちに、人の良さそうな笑顔を浮かべている。この人が助けてくれたのだろうか?


「あ、ええと、大丈夫です」

「そうか、良かった! じゃ、もう少しだけ気張りましょ~かッ!」


 彼はニッと笑い、それから表情を引き締め、手に持った長杖を構える。


 結局、幾分(いくふん)かののち、彼と、もう一人のブラウン髪の人の協力のおかげで、【守護者】は危なげなく倒せたのだった。


 *


「さて、改めまして」


 めいめいドロップアイテムの回収を終えて、魔術師ローブの人が口火を切る。


「自分、セイルっていいます。【辰砂鉱(しんしゃこう)】ってクランの副クランマスターをしてます。で、こっちは――」

「アンジョウだよ。漢字で、『安い』に『城』って書くんだけど……」彼は頭上を指差す。「ここに書いてあるからわかるよな」プレイヤーカーソルの横に浮かぶのは『安城』の文字。


 僕も改めて名乗り、ユメちゃんを紹介しつつ、ふと、セイルと名乗ったプレイヤーの口から出たキーワードを反芻(はんすう)する。


「副クランマスター、ですか」

「ええ」


 彼は、僕に向けて、一枚のウィンドウを可視化して寄越(よこ)した。

【辰砂鉱】と上部に表示された、メンバー募集の案内である(後で知ったのだが、クランはフリーデザインでメンバー募集のページをゲーム内に登録できるらしい)。

 すごくオシャレなデザインに、魔術師のようなシルエットを(かたど)ったエンブレムが格好良い。


「【辰砂鉱】って名前でやらせてもらってるクランです。おにーさん、見たところ……」彼は、僕の頭からつま先まで、ちらっと眺めた。「初心者ですよね、そしたら知らないかもね。こー見えて、実はけっこう有名なほうなんですよ。クランランキングがね、えーと」

「30位っすね」安城さんが助け舟を出す。

「そうそう! 前回30位で、遂にイベント称号の大台に乗ったワケです」


「30位……」

「そ。いわゆる、ランカーってやつ」と安城さん。


 そういえば、『クラン対抗イベント』というものがあると、攻略サイトで見かけた記憶がある。

 だいたい総勢、三十万くらいの数のクランが参加し、順位を競うイベントなのだ――と、セイルさんが補足する。僕が数字に圧倒されていると「ま、三十万っつっても、ソロクランとか、休止中とかも含む数字なんだけどね」と安城さんが笑った。うん、いや、活動のあるクランに絞ったとしても数万は下らないとして、2桁台の順位というのは相当スゴいのでは……?


 というか、助けられたということは、僕の戦いぶりも見られていたということで……。

「なんか、お恥ずかしいですね……。助けて頂いてありがとうございます」僕は少し自虐気味に告げながら、ふとひとつ疑問が浮かんだ。「あれ、そんな方が、僕みたいな初心者をどうして?」

「どうしてですって?」セイルさんは、肩をすくめた(そんな仕草も堂に入ってしまうくらい格好良いアバターだ)。


「一応、このゲームのベテランとしてやらせてもらってますんでね、初心者さんを助けるのは当たり前ですよ」セイルさんは力こぶのジェスチャーをする。「まっ、下心が無いわけでもないですけどねー」


「下心?」

「ええ」


 そして、セイルさんはニッコリと笑って続けた。


「スカウトですよ!」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ