表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
32/32

改訂版 行き来自由の戦国時代(59)

作者へいたれAI様


https://ncode.syosetu.com/n5391la/


系統:戦国転移系


(内容)


主人公・平田嶺は職場でのパワハラに耐えかねて田舎の祖母の家で自給自足の生活を始める。

ある日、不思議な石仏を発見した嶺は、1560年(推定)にタイムスリップする。

色々試した結果新月であれば、行き来できるらしい。

嶺は、現代と戦国時代の二重生活を始めるが、農協のお姉さんとコンビニにお姉さんに秘密がばれる。

2人の協力を得て、嶺の戦国時代の旅がついに始まる。


(好きなところ)


主人公嶺が行動的な所。

作者あらすじではひきこもりと書いてありましたが、そんなことは全然ない。

対人関係を避けているだけで、黙々と進める農作業の作業量がはんぱない。

それでいて慎重な所。

対人関係も苦手と言うよりはパワハラの傷で消極的になっているだけ。

物凄い才能とかは今の所見せていませんが、共感しやすい主人公です。

あとは、戦国時代を行き来する作品はあまり見ないので、今後が気になったところもあります。


(その他)


作者の話では内容を修正するための改訂版のようです。

改定前の作品も見ましたが、今の所話の大筋は同じです。

前作では既に戦国時代人と話してますが、改訂版ではまだ戦国時代人と話していません。

同じ内容になるかは分かりませんが、今後が楽しみです。


改訂版では、現状まだ戦国時代の現地人とは話していません。

早々に本題に入らないところが読者を避けているのかもしれませんが。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ